• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

12日緊急ツーリングで遊ぶ。

12日緊急ツーリングで遊ぶ。 少し雨が降りましたので、今日、15日はフヌケてます。 (^_^;)

ムービーを録ったので、編集してから…と思いましたが、当分かかりそうで。
 まずは日記に上げておきます。






少し前に夜のコンビニにて、サバンナRX-3の Kさんと再会しました。 

なかなか久々で、 『また走りに行きたいですねえ~』 とかなんとか言ってたら、

お盆前に急遽 行きましょう!! って事で。   Kさんとはなかなか今まで都合が合わなかったので

とても楽しみで。   サバンナRX-3。 



  おそらくW県内でも 現役で走れてるのはこれ1台だと思うんですよ。 とてもとても希少なクルマです。 

  朝7時半集合~




白ロドスタの Uさんはサバンナを見たい!と。   お見送りに。 すごく懐かしがっておられまして。

 『こんなに小さかったかなあ??? 』  そうなんですよね。 現代から見るとホントに小さくて軽い。  とってもスパルタン。




 初対面の Mさん、スカイライン・ジャパンで登場!   音もオバフェンも大迫力です。



ジャパンもホントに見ませんね。  昔はいっぱいゴロゴロしてましたが・・・近年物凄い高騰してるのも驚きですが。  

 昭和56年の後期ですが、あえて前期顔に替えてると。 

エンジンは御自身で組まれた、L28に載せ替えられて、3ナンバー公認。   

 そして バーンさんの赤ロドスタ。   



  間違いない!!   僕のセリカが・・・『一番重くて、パワーが少ない…』(大汗)




 がんばって走りましたよ~!   幸いエンジンも調子も良く。  1G、6000まで引っ張らないと置いて行かれそうですが。

 暑いので・・・  エアコンはLoでつけたままで・・・・(^_^;)   


ものすごい暑さでした。  R42号、 渋滞も多少はありましたが、 まあ、流れてました。
ただ、 お盆前の日曜、 運転に慣れてないクルマが 所々で流れに蓋をするので・・・


 予告信号で止まるとか、 40キロ以下で走るとかは 勘弁してほしい。




サバンナとジャパンは 漢の、エアコン無しなので、 停まるとか渋滞とかトンデモナイって感じで。

 どっちも音が凄かったです。   サバンナ、純正キャブの頃は吹けないわ調子悪かったそうですが、ウェーバーに替えて以来、 故障知らずのエンジンだそうで。  700キロ台の車重と相まって、
素晴らしい加速でした。  

 枯れ木灘あたりは クリアーでしたんで、 海沿いの道を楽しみました。♪




後ろから迫ってくる ジャパン、すごい迫力なんで、ビビってしまいます。 
 僕のセリカのフジツボレガリスのマフラーなぞ、 何も聞こえん!  静かなもんだ!! 

 ムービーに 音が入ってればいいのですが・・・


新宮あたりで 人間にもクルマにも御飯を・・・






 復路のR311からR424がやはり 良かったですね。 バーンさんの赤ロドスタ、先頭のサバンナの2台が気持ち良く走って・・・・


  僕は チギラレテしまいましたが。(爆)      エアコン切ってがんばったんだけどなあ…




最終は  こちらで カキ氷食べて解散でした。 



300キロ少々ですが~



 久々に走れて、すごく楽しかったです!   次回もまた行きたいですね。


お疲れ様でした~  また動画にまとめようとは・・・思ってます(^_^;)






Posted at 2018/08/15 23:09:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年01月03日 イイね!

新年1発目、和80団潮岬へ。

新年1発目、和80団潮岬へ。あけましておめでとうございます。  

元日は~何だかんだと叩き起こされ?   毎年恒例の・・・





初日の出撮影。      ギリギリ間に合った。    

さっそく年賀状に使いました。(笑)     


 年賀状も~  くださった方に返すのみとなりつつありますが、 年々減っていくという(爆


まあ、   それはそれで。      ありがとうございます。   



  元日は 既定の (ナニガ?)   家族で初詣とか 嫁さんの実家に挨拶とか~ 

2日は自由坑道…いや行動 。




  書記長さんからのお誘いで、2年ぶり? 和80団の正月ツーに参加。  

久々な長距離?   楽しみました。



皆さま、お久しぶりです。




伊賀から デリィさんも登場!   お久しぶりでしたが、やはり良い人ですね。
 GTRコレクターとなられているようで~ 今回は34Rで。

なんと羨ましい。




ものすごく暖かい好天・・・  最高のツーリング日和でした。




 潮岬観光タワー、久しぶり。   近大マグロ丼、美味しゅうございました。 御飯が少なかった…





ワカシイさん、ATARUさん、ronronさん、 バーンさん、書記長さん。 デリィさん。 
 いつも楽しませてくれます。  ありがとうございます。




帰途は龍游に廻って、   ワカシイさんが会いたかったフォワグラーズに餌やり。




しかし・・・一匹も居ない。   一羽か。


 やはり 鴨は~ クリスマス前には ツブサレチャッタか、旅だったか。

必死の捜索も虚しく。 




せっかくパンまで買ってきたのにねえ。




  ジャムがねえと食べにくいと言いつつ。  デリィさんのお腹に収納されました。

なんて良い人なんだろう。    愛すべきデリィさんです。




 たこ焼き買いにいったら、  ライダーさんから  『ここに居ったんかい!!』  と!? 




 印南の 青トレノ・赤セリカの方でした。  デカいバイクも乗るとは凄い! なんでも行けるのか。

『明日、潮岬ツーリングやから、来いよ!  朝9時印南SAやぞ! 』


 お誘いありがとうございます!!    (→ 寝過ごしました・・・(^_^;))  

 颯爽と 去って行かれました。    若いなあ・・・ 


たこ焼き食べて。     夜は世里伽へ。

楽しくすごせました。  ありがとうございました。 


 一日走って、309キロ。     ちょっと・・・ ミッションオイル漏れ?が心配。

・・・12時間で 1滴2滴かな・・・?    車検の時に診てもらおう。 




皆さま 今年もよろしくお願いします。
Posted at 2018/01/03 23:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月07日 イイね!

紀州鉱山ツアー・・・10日祭日月曜開催。

紀州鉱山ツアー・・・10日祭日月曜開催。流れで~やはり紀州鉱山への想いが~・・・・  

そろそろ忙しくなるので、気になる事は済ませておこうと。


来たる、10月10日月曜は祭日ですね。

  朝8時頃に有田市を出発。 

紀州鉱山博物館に行きます。   

  今回は、VOXYで行きますので、乗り合い可能です。 一応8人乗りですので。

朝8時頃までにJAありだ宮原支所に来てくれれば、・・・6人まではいけるかなあ? 

御希望の方は、  当方までメッセージにて早めに連絡をください。


現在、僕以外で参加2名の状況。  乗り合いかどうかは未確定ですが~

え~車内では タバコ吸いますのでその御積りで。


ルートマップです。   



行きルートは、 経由ポイントを。

道の駅 しらまの里      8時半ごろ  10分くらい居ます。



道の駅 水の郷日高川 龍游  9時15分頃? 10分くらい居ます。

古道歩きの里ちかつゆ

      10時頃ですかね?     10分くらい居ます。

11時頃には  紀州鉱山博物館に着きたいですね。    


ハイタッチドライブ、起動しておきますので、  現在位置はそれで判ると思います。


予定は~   紀州鉱山博物館  見学   裏手で石拾いを。 

周辺探索してから・・・

    トロッコ列車に乗って~   湯の口温泉に入ります。  夕方かな。
   
入浴セットを持っていきましょうか。    新しい設備の温泉でした。  

 

まあ、そんな感じで~    布引の滝とか、 丸山千枚田なんかも近いし。
時間の許すかぎりウロウロしてみたいですね。

水車谷遺跡とかも行ってみたいですが・・・どうかなあ。


とりあえず  そんな事くらいしか決めていない、お気楽ノープランな感じです。

今回はハードな探索とかはしません・・・たぶんしない・・・(まあ、長靴くらい積んどくか・・・)

まあ、 手袋と長靴は有るしか 安心でしょうな。   

ではでは。   お時間と興味のある方、  御一緒しましょう。
Posted at 2016/10/07 21:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2015年01月12日 イイね!

新春旧車ツー♪

新春旧車ツー♪考えるに長い事ツーリングには行ってないので…昨年夏以降は、イベントことごとく参加無理でしたし。

正月年初も、一つ予定入れてましたが直前で日程変更で行けなかったし。
 まあ、年末にこのツーリングのお声掛かりがありましたのでワクワクしてました。

仕事は元日からなんだかんだと…なかなか手が空かない状況でしたが、なんとかかんとか段取りが
ついたしで、  久しぶりに、ツーリングに参加できました。


ここんとこ、単独で走ってるばっかりでしたしね。  素直に嬉しい。


トモDR30さん発起人での、『新春紀州旧車ツーリング』です。
スカイラインR30、31が中心、そこへハチマル団から・・・ていうか、 顔ぶれは半分くらい
和ハチマル団と重複しているので、まあ 気が楽ではありました。

早朝7時半に有田SAにて合流。  位置さんも来てくれました。



噂の R31 GTS-RのDさんも。   素晴らしく状態が良い…おおお。



南部PAで、先日のブログにて、Dさんから4ドア鉄仮面を譲り受けた、Sさん 合流。
噂には聞いていましたが…噂以上に熱い…火の玉のような方でした。





スタート地点の田辺にて ひろまーさん登場。 お久しぶりです。
赤黒鉄仮面、フロントバンパーやり替えて、素晴らしい状態に。  立ち姿が素晴らしく良くなってました。


ひろまーさんのお友達のS30Zさんも。   左ハンドルL型3.1Lの怪物マシン…
 存在感がまた別格。  すごい爆音~!



じつは S30さんと一緒にこられてたケンメリスカイラインさん、 エンジントラブル発生で
有田SAから積車で回送となられたとか。 残念です・・・ 
  あ、 さっき居たあれか!!


ぜひまたの機会に・・・御一緒したいと願っています。

久しぶりにEdoさんも!   どこだ、吉野で会って以来かな??



参加者リストで 確認・・・なんてキチンとした運営。 素晴らしい。



唯一の失敗は・・・自分のクルマの窓が汚くて・・・う~ん。  ボディ拭いて空気圧チェックで精一杯でした・・・ 



イノブータン王国で休憩



考えてみれば位置さんのスープラ姿は1年くらいぶりな気がします。 
ファンカーゴ姿しか見てないな。   やはりスープラが似合いますね。






昼食は潮岬タワーで。



 

じつに暖かい日で、 心配していた積雪もまったくなく、塩カルもない素晴らしいコンディションでした。
 走行ペースも快適快走、熊野川沿いは 秀逸なルートですよね。

ひろま―さんとこで休憩させていただき・・・コーヒー御馳走様でした。 
癒されました・・・

位置さんは奈良経由で御帰り・・・お疲れ様でした。




しらまの里ルートから・・・



出初式で参加できなかった、ポールRSさんも合流。 







暗くなるまで談笑。  



じつに気持ち良く走れたツーリングでした。  やはり良いなあ。

セリカXXも嬉しかったのか?、いつもより良い音でしたので ついつい踏込ました。 
だいたい300キロ走破のツーでした。  

やはりハチマル車のツーは良いもんですね。

おいおい動画もまとめます。 

また・・・今日からデコポン収穫開始。   このツーでの時間は日々の糧となります。

参加の皆さんに感謝と、またの再会をしたいと思います。


ありがとうございました。

Posted at 2015/01/12 23:34:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年01月05日 イイね!

新春ハチマル団潮岬メガ鮪丼ツー!に参加。

新春ハチマル団潮岬メガ鮪丼ツー!に参加。ようよく念願の新春ツーに参加できました。 

詳細は・・・皆さんがブログアップされてるのでそちらでどうぞ・・・
ワカシィさんとこ 
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1331273/blog/32045521/
ピロくんとこ
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1449760/blog/32048480/

なんとか間借りしている娘のPCに編集ソフトを入れましたので、
動画も作ろうかと思います。

とりあえず印象残った事だけ抜粋。


3日朝には、ようやく年賀状をポストに投函しつつ(遅いわな・・・頂いた方に返すので精一杯)

秋のセリカDay以来の ツーリングですし。  皆さんに会うのも久々。



なんと三重からデリィさん…じゃなかった、にせしゅまりさんも御参加! 

 

昨年の新春ツーの見送りだけの際、 少しだけ会っただけなんで、ほぼ初対面に近かった・・・

有名なデリィさん、あいや、にせしゅまりさんは どういう方なのかな・・・と思ってましたが。

実に、旺盛なサービス精神と、気配りの方ですね。・・・ なるほど皆さんに愛される訳だ。

スバラシイ。  団体行動苦手の僕としては羨ましいかぎり。  イイ人だね。


しかし・・・ハイドラの広がりっぷりはすごいね。


なんかもうハイドラ基準で走ってるのだな。   
浦島太郎な気分ですが・・・ 

偏屈な僕は・・・LINEも嫌いだしなあ。   スマホ導入予定無いですから。
電波のよろしくない所行くのが多いからガラケーと2台持ち確実というのは面倒。
・・・家に置いとかないと壊しそうだし。 

あえてガラケーのみという選択も良いかな。 
意志の弱い僕は、 仕事中にもいじくりそうだし。 

いろいろやりたいことが多いので・・・スマホに時間喰われそうでちょっとねえ。
 流されやすいので遠慮します。
ⅰモードで十分です。


普段の紀南とは違ってずいぶん混んでいましたが・・・ 時々はそこそこ走れたので、
気持ち良いツーでした。  お天気も良かったし。 

そして メガマグロ天丼 。  


ごはん少ない?とか思いましたが・・・いやいや、マグロが多いだけで! すごいタップリ。
うどんとセットで800円は すごく安い!  


帰りの渋滞から抜けて一人寄り道。



42号線の旧道です。
 新しい朝来・日置トンネルが出来て、周参見・塩野の海岸沿いのクネクネ道は今では
すっかり釣り客と地元の生活道路に。 

20歳頃に バイトで2トントラック乗ってよく通った道です。
崖っぷちの喫茶店は 正月で休み・・・残念。 また寄れなかった。

伊古木あたりの道はよく渋滞したなあ・・・   現国道建設中は下から眺めてた。
景色がけっこう好きだったのだが。 

25年ぶりくらいかな・・・なかなか見落とすから迂回なんてしなかった。

周参見周辺は何か惹かれるものが多い。  しばし感慨。 

近くには廃業した?オートキャンプ場?何か教習所コース跡かと思った…

野良猫多数。  こんなところに猫町が。


帰りに立ち寄った 志原の道の駅。
 ここの海岸、こんなに凪いだのは初めて見た気がします。

広々でよろしい。


近くには海蝕大洞窟もあるとか。
途中和深にも大洞窟が見えたんで止まりたかった・・・止まればよかったなあ。



すっかり道の駅で 再会したメンバーと 長居・・・ いやマッタリ過ごしました。

参加の皆様、ありがとうございました。 今年もよろしく遊んでください。



またそのうち動画で。

Posted at 2014/01/05 00:56:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation