• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2017年02月09日 イイね!

久々の日曜休み。

久々の日曜休み。5日の日曜は・・・ いろいろと煮詰まり感等々もあったリなので、

ばっさりと、 『休む!』  という事で。      


まあ、休息は必要だな~と。  


 ドコモイケナイモードだと~    物欲に走りやすいです。
ヤフオクで、 つい熱くなってしまい、  相場よりも高く競ってしまった、SIGMAのレンズ・・・

予想以上に 綺麗だったので 良かったのかも!?  と言いきかせ。

まあ、 30年くらい前のレンズです。  しかしPENTAXだと 立派にオートで使える。

 数千円の古レンズで 遊べるというのは お気楽ですよ。



 マクロを試してみたいな~と思ってましたら、外は雨・・・ 石拾いも行けない。

この古レンズは 防滴防塵ではないし。。。。



和歌山自然博物館でのイベントを見つけました。

 教授を魅了した鉱物 自然博物館で企画展

  こりゃあ良い!  県立自然博物館は大好きなんですよ。 時々行きます。
和歌山県内の  鉱物や化石なんかもあるので。 


雨なんで~VOXYで 出動しました。




会場は 子供で一杯!!    インフルも流行ってるのでマスクは離せない・・・

綺麗な鉱物でいっぱいです。





こんなん拾ってみたいなあ~・・・





ほとんどが外国産なんで、すごく大きくて立派!!
 国産でこういうのは出ないんでしょうなあ・・・  輝安鉱なんかは愛媛産でしたが。









藍銅鉱も、  ちゃんと結晶してるのが。  僕の拾った箔状とはえらい違いです。





SIGMAの古レンズ、 思ってた以上に使いやすい!  ビックリです。
 軽いし、 こりゃ手放せない感じで。   簡易なマクロかもしれませんが、なかなかヨロシイ。

魚もたくさん。    400円でこんだけ楽しめる場所はありがたいです。



とても賑わっていました。



また来よう。



帰りは、   霧の中、  海南高原から  二川ダムへ。

神秘的~♪




VOXY号も たまには乗ってあげないと。 

14年目で  まだ 6万キロ走ってないので・・・   すごく快調なんですが、
初詣には、  バッテリーがあがってしまって乗れませんでした。




 休みも大切・・・・    かな。   仕事はどっさり溜まっているのですがね~

のんびり行きたいです。。。。


そうそう、  先日、畑で こういうのを拾ってきましたが・・・・



まさか・・・金じゃないよなあ~????   箔状のが。    



小粒水晶は出る山なんですがね。。。    謎です。 
Posted at 2017/02/09 22:58:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2017年02月04日 イイね!

退役。 お疲れ様でした。 

退役。 お疲れ様でした。 2月3日、  車検有効期限満了。      

 20年目を迎えた、  HONDA アクティトラック SD 2駆。  


すっかりくたびれてしまいましたね。  

 オイル管理は 気をつけていましたが・・・(3000キロ毎交換) 
おかげで、エンジンは 絶好調? 



ただ、冷却水は 地味に減っていくので、 時折継ぎ足し。。。ウォーターポンプか水路系か??



亡き親父が 凹ませた左ドアも、そのままで働き続け。






 新古車で買って以来、馬車馬のように (笑)

経年パワー落ちの少ないエンジンと、MRの高トラクション。 

  僕には 軽トラは もう、HONDA以外は考えられない。 


しかし・・・ 足回りやブッシュ類のヘタリ、 ボディのヤレ・・・荷台アオリの蝶番剥落とか・・・

寄る年波には・・・ね。


パワステも、エアコンも無い・・・(これ、エアコンあったら まだ治して車検通してたかも。)



 新しいアクティ来てからは、  息子の足になって走ったリ・・・の余生で。

荷物はほとんど積まない日々でしたね。  

横の黒テープは、  屋号を入れてたので 貼りました。 
 

 


12万キロ目前での、  退役となりました。  

 
 スイフトの下取りで、・・・ 計算上は 6万円扱い? 初売りキャンペーンかなんかのです。


営業マンが乗って 去って行きました。  おそらく 再登録は無いかと・・・





  やはり  ドナドナは~    切ないですねえ。



いろんな 20年間の 時間が思い出されました。      




 猫も 先代だったな。    お前はまだ生まれて居なかった訳だ。





クルマは  長い時間を共に過ごすので、いろいろ 擬人化してしまいます。


新しいアクティとも、 また積み重ねていく訳ですな。




20年経ったら・・・   僕は70歳なので、  まだ現世に居るかどうかも 判らない~(笑)


一番乗る 相棒ですね。
Posted at 2017/02/04 23:56:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2017年01月24日 イイね!

珍しい雪の日。 はしゃいだり出来ません。

珍しい雪の日。 はしゃいだり出来ません。 翌朝。     娘の出勤があるので、 雪下ろし。


   慣れてないので 冷たい。   ワイパーは立てておかないといけないのか。

果樹園見廻り・・・・   あああ。   



がんばって雪下ろし。    この園地だけでもと。





 大汗と 返り雪で ずぶ濡れ。




午後は・・・  雪で大渋滞の国道42号線を 抜けて 伊予柑とネーブル出荷。



 帰りに、  千葉山に登ってみました。




有田IC、 閉鎖中。   阪和道、 雪に弱い・・・





スタッドレス + 4WD 。  なんなく快適。    デフロックは未だ出番なし。




有田では、めったにない 風景かな。 



コスモスパークまで行きたかったですが、忘れ物発覚で断念。 残念。




見晴らし台。



 奥さんが、なんかやってる。




コロコロ… 




ふかふかの雪、 こんな厚みは 当地では見たことが無い。




積んで帰れと。



海が見える。    夕刻だな。






耳を付けたら・・・・ねこだるまになってしまった。

   はしゃいでないですよ。      (笑)



Posted at 2017/01/24 23:37:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2017年01月24日 イイね!

現実逃避中。初スタッドレスの威力は?

現実逃避中。初スタッドレスの威力は?デコポン。  7,8割は収穫しましたが~ まだ採れていないのもある・・・


今日も 夕刻、17時までお外で収穫してました。




・・・・





いや~・・・・  久しぶりにペーパークラフトなんかね~。   


トルーパーの2個め 作るか~!!  


・・・  



そうそう、 北米版の DVDボックスって、格安で在るんですよ!  

念願だった、 『巨神ゴーグ 』を  入手しました。

いやいや、  名作ですな~。    安彦良和濃度が濃い濃い!!




・・・・・・・









まあね。    家の外は~     こんな風景なので、  クラクラします。






夜 23時で、 すでに 8センチ近い積雪が・・・・


ちょっと記憶に無い程ですよ。   僕の家周辺では。






すっかり   雪国っぽいよな。







 今年は・・・なんか そんな予感はあったので、


娘の ニシコリKeiと、  アクティ号に、   スタッドレスを履かせてましたが、




  こういう 事態が来るとは。


有田市では  『 要るかい、そんなモン!  』な、扱いだったのですが。


これでは  まあ、  正解だったのかなあ。





 これも  温暖化?   それとも  氷河期の前触れ~?



御勘弁願いたいですが、    デコポン、  清見オレンジに悪影響は必至だなあ・・・。






Posted at 2017/01/24 01:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2017年01月14日 イイね!

寒波の下、試行錯誤な

寒波の下、試行錯誤な寒波襲来ですね~・・・ 

まだ デコポン収穫は あまり進んでないので~    不安ですが、 
幸い当地は・・・ まだ、 積雪していない・・・    





朝起きて、  銀世界とかは御勘弁願いたい・・・   ぁぃ (゚Д゚)ノ ァィ




 強風すごい~   まあ、 風吹いてるうちは大丈夫かな。    気温も2度くらいだし。




雪とかは 防ぎようがないので、  まあ、 天に任せるしかないのですが。






ヒヨドリは  任せておけない・・・
         ━━━━━(#`Д´)凸


 一番効果的なのは・・・   園地全体を、  大きな網で囲ってしまう事。

1アールの大きさの防鳥ネットとか、あるんですが、 果樹の樹木丸ごと掛けるという作業は、
とんでもなく大変・・・・


 そっち引っ張れ !     そっちが遅いんだろ!


あーダメやん!!    開いてるし!!




 家族でどんどんと 険悪な雰囲気になりますわ。




なので、   これも やりたくない・・・      確実なんですがね。  

竹竿もって フラフラになります。



 とりあえず、  いろいろ 試しています。    





まずは、   音で。   

 近所のホムセンで、『鳥追いピストル』という、8連発ピストルが安価で売ってましたが~
音が小さくて・・・  鳥がせせら笑っていました。    

(ノд`@    まあ、   もともと、子供の玩具ですしね。


そこで、  奮発。    




そう、  運動会とかで 昔 撃ったことのある人もいるでしょう!
 『スターターピストル・2連発型』  !


一昨年くらいから 購入を迷ってましたが、  昨年12月、  ついついと ポチってしまいました。


 なかなかシッカリした作りで、  ズッシリと重いです。    撃鉄ハンマーもしっかり!


玩具よりも少しは音が大きい!!   『パーーーン!』  



 ヒヨドリ、メジロが   バサバサ~!   





 のですが~、 まあ、  1時間もしたら 帰ってくる。    

・・・まあ、  狙撃撃墜は出来ないので・・・orz Σ( ̄ロ ̄lll)





昔の、学校に在った、  紙火薬に比べると、  火薬量も少ない気がします。

1g以下の  ミニ雷管しか 売っていないようです。


さらには、   紙火薬、  湿気に弱い・・・・   湿気ると音が・・・




 『    パッスン・・・ 』     (_ _|||)



小さいタッパーとか、防水パック袋とか・・・  また  装備品が増えてしまいました。



 
さて。    それでは、   忌避する道具はどうかと。  


昔から、  いろいろと試してきましたが、   稲作で使うキラキラテープ張ったリ、
磁石でなんか 感覚狂わせる?グッズとか。

あとは  目玉風船とか、   カラスの人形、   吹き流し・・・


どれも決定打にはならず。



どれも イマイチ。




今シーズン、   見つけて、『おお!?  これは??』   と、思ったのが。



『超音波で  動物を忌避する 機械』   !   おおお!!  効いたら理想的!!



 昨年末より、   いろんな タイプを 試しています。


 
いろいろありますよ。     

 だいたい、 『 ソーラーパネルが  上に付いてて、
 自動で充電、 赤外線センサーに 動物が反応したら、  超音波やフラッシュで威嚇!!』

『  置くだけ、  メンテナンスフリー!  』



なんて 美味い話なんだ・・・・    ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜




 しかしです。    確かに赤ランプは 点いて、   反応しているのですが、   




そこは   『 超音波 』・・・・・・         




  よく聴こえん訳です。




まあ、  キンキン 聞こえてるなら、   超音波では無い?という話もあります・・・


 20デシベル以上の音は、   若者には聴こえても、  おっさんや老人には聴こえにくいらしいし。





。。。。   釈然とはしませんね。     メンテフリー機種は   どうも 不安な佇まい。


多少、  鳥は逃げてるのか???

いや、  ホントに、 超音波は・・・出てるのか???




 いちばん、  マシかな?   と 思ったのが  コイツ。


 1800円くらいで 買えました。





赤外線センサー感度と、   超音波の 音波帯を 換えられます。   

こいつは  多少、 『キイイイイ・・・・・ン・・・ 』と聞こえる安心感。





さっそく、   イケイケどんどんで、    数個購入して  試験運用して見ました。




どれも、  本来は、   庭とか  家庭菜園とかに置く用なので、   範囲が8Mとかしか
効かないのです・・・・




 動物の種類、   猫とか、  犬とか、   鳥とかで、  音波帯を買えるというフレコミ。


まあ、  多少効果はあるのかな・・・・   キンキン鳴ると、   ちょっと反応が。





しかし 、  これはこれで。




『内蔵電池を 太陽光で充電する』      というのが、  まず  無理っぽい。



ソーラーパネルが  小さい。     内蔵は ニカド電池・・・   



数日後には    ・・・  沈黙状態。    (ノД`)・゜・。




  バッテリーあがってるがな。





結果として、   ダイソーとかで  ニッケル水素電池買ってきて、  交換しながら使ってます。


おかげで、 畑に行くのに、   大量の 乾電池を 常時携行という事に。




どやねん。





まあ、   効果があれば意味はあるのですが~・・・・   ちょっと微妙。






ヒヨドリって、   無神経だから   慣れてしまいそうや。





なんとか   果実を、    楽して守りたい。      それだけの  動機なんすが。









バイトさんとの会話。 

 『これ、何すか?   はあ?   超音波あ~?』

  『もうな~  藁にもすがりたい気分なんよ。   使えるならええんやけど。』



『  藁っすよ!   こんなん!   ただの藁。   騙されてんのちゃいますの~!






・・・・   手厳しい~   (泣)




『鳥は  耳が良くないので  20デシベル以上の音はあまり聞こえない』 という話もあります。





さて~??? 

  
Posted at 2017/01/15 00:21:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation