• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

でこぽん始めました。

でこぽん始めました。ようやくですが、  デコポンはじめました。

御興味ある方、よろしくお願いします。   こちら


今年はすごく出来がヨロシイ。 

大きさもよろしい。   市場での反応もヨロシイ。




ヒヨドリにも大好評 ! (泣)

がっつり いかれてます。




どんどん出荷してますので、  御用命はお早めに…

あ、出来が良いので・・・B級品はあまり無いので、 通販は出してませんので…
若干数のみでしょうなあ。
 御了承ください。



休みがとれないので、   A○azon物欲モード暴走中・・・


先日買った カメラリュック。 



これで両手が使えて、 山歩きも楽々…   シルバーバトンも使える。 (謎)

容量30Lで けっこう大きい。。。。つもりでしたが。  

下半分は クッション材に囲まれたカメラスペース・・・  レンズ付けた1眼+レンズ2本くらいかな。
思ったよりも入らない・・・ 




結局収納スペースは上半分だけなんで、 たいしたものは入らない・・・旅に出るなら別にカバンが要るな。    日帰りトレッキングなら充分かも。


僕は・・・ 石割るハンマーとかチス(柄付きタガネ)とか入れるので凄く重い・・・(大汗


あ、 これは良かったです。   ずっと一眼ぶら下げても首が楽だった。





雪の日は…すこし時間あったので近くの こういう場所を探索。




冬場でないと行けないからねえ。   
Posted at 2016/01/28 23:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2016年01月22日 イイね!

寒波の前触れ?輪っかが・・・

寒波の前触れ?輪っかが・・・夜、明日の準備をしてましたら、  月に大きな輪っかが。  

んん~  なんか見た事あるなあ・・・     このでっかいの。



積雪の前触れ??    ∑( ̄Д ̄;)・・・!!





明日からまた寒くなりそうだし。

恐怖ですわ。   


まだ 積雪は無いので  ずいぶん良い仕上がり。




なんとか明日は いっぱい収穫したいです。



一眼+三脚出したの久しぶりだあ。


先日の鉱山はまた行きたい・・・すこし遠いので気軽にも出られませんが。




なにかコンクリートの基礎がありました。  



おそらく・・・  地下縦坑の巻き上げ機械の基礎かな・・・?  

当然ですが  立坑は埋められています。   




この地は明治時代から昭和20年頃まで、  黄鉄鉱・黄銅鉱を掘り出していたとか。
  銅山跡ですのでズリは真っ赤。

これも残滓かな?  




傾斜60-70゚の割れ目を充てんした鉱床らしいので、  そんな角度に掘られていますね。



柱を残してすごい掘り方・・・



遠景




話によると、 鉱床を追って、  川底を掘り進み対岸まで・・・吊り橋の上から、地下の作業音が
聞こえたそうです。



金属鉱山なので、  あまり樹が育たないのかな?






地下空間は閉鎖されています。 危ないもんね。



当日はこんなにあっさり行けると思っていなかったので何も装備を持って無かった。

またフル装備で行きたいな。    ・・・   2月行けるかなあ・・・。



一枚岩。



帰りに寄った 海食洞。     42号線沿い。   これもなかなか。

なんか手が加わったっぽいところもある。  

前々から気になってたのが 解決。   奥行きあまり無し。



やはり カメラリュックの必要を感じて、直後に購入・・・(馬鹿)
いくつ目のカメラバックだ・・・3つ目か???

家人に呆れられ。







Posted at 2016/01/22 23:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2015年11月18日 イイね!

みかんの季節。 繁忙期。

みかんの季節。 繁忙期。仕事最盛期! ですが、なんなんだこの雨続き・・・( 〇□〇)

先週からバイトさんも投入で…気温が高すぎて収穫を急ぎたいですが、なかなかままならず。


こういうお天気が懐かしいわ!




まったくもお。  




うちのみかん農園では、完全に熟すまで引っ張っていますので、大変です。

もうヘタも黄色くなってきてる。   完熟の印。



糖度計で味を確認しながら収穫。  簡易型プリズム式・・・気温に合わせて毎朝±0にリセット。




覗くとこんな感じ。   数字で糖度が判別されます。 これで13.5度。



たわわ。 ここまでこぎつけるのにいろいろ乗り越え、1年。 あとは・・・
 販売して 先行投資経費(肥料とか諸々)を回収しなければ。 

なかなか採算性と価格相場とか、  経営は大変。    資材も高騰してますし。

美味しいみかんを作るには・・・良い資材・肥料が要ります。  
 安い肥料だと 味が 酸っぱくなったりダメです。 
  




SSとか小さいと味が濃縮されて、時々こんなのも。  15度とかだとすこし酸味もあったり。
 今年はだいたい平均12度前後はあるかな??  あればいいなあ。  




これを 撰果機を通して、  大きさを分類・・・



SS, S, M, L、LL、と、  各階級にわけて。 そのあと 傷の有無で選別。





大型共撰とかではなく、  個人出荷ですので・・・設備もすべて自前、

小規模手作業(笑)   これが 選別台。  ここで傷果を仕分けて  段ボールへ。




市場出荷メインですが、   個人様にも…販売しています。  

御興味ありましたら。  まるなり園マデ。
 常連様御注文分は  今週からそろそろ・・・順次発送開始。 

一度にとれませんので順番順番・・・
みなさん 喜んでくれたら嬉しいなあ。


年末まで一気に!   いきたいところですがね。   ああ。

無人販売の番猫。  はちのじょう…  (猫侍にハマりました)




そういや先日は・・・

いきなり  四角いクルマに いきなり進路を押さえられ。   『何もやってないぞ!!』

まるで  プロか、  七曲署のような  鮮やかさでした。 



よっさん63さん、  お立ち寄りありがとうございました。      

良い気分転換でした~♪    晴天なら居なかったのですが。 よかったよかった。




Posted at 2015/11/18 21:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2015年10月27日 イイね!

アマガエルは水底に居る・・・

アマガエルは水底に居る・・・ボンネット裏の茶色いのは 錆ではありません・・・!  錆止め剤が褐色変化・・・


言い訳も面倒なんで そろそろ タッチアップでもするか。    

週末は カーオリエンテーリングで 走り回るので、  オイルとフィルター交換してきました。
 700キロの旅もありましたし。    少しオイルが減り気味??

 アクセル元気に踏み込みすぎた感じです。
まあ、  規定値内ですので とくに心配もないかな。



先日、 防水カメラを初めて水中に入れてみました。・・・しかし5年くらい使っているので…
『ちゃんと防水パッキン生きてるのか??』不安で、 足湯程度の・・・・   

畑の水槽の底を撮りたくて。 アマガエルはこんな所で暮らしてたのか。   
 エラ呼吸できたのか?? 肺と両方???




なんか小さいオタマジャクシみたいなのも??  

 


水中では…AFのピントが合いにくい。   よく判った。 

いろいろ動画作りも溜まってますので、 まずは  作りかけてた自転車ロードレースをアップ。




素人ですので・・・   撮影楽しかったなあ。   撮りまくりの800枚…

 しかし 緊急旧車ツーもまだ作ってないなあ・・・ 


日々の事。

長らく当地は、雨がまったく降っていないので…デコポン・清見オレンジを灌水・・・
カローラⅡ 公道復帰祭りのお誘いも、やむなくスルー・・・

適度に雨が時々あるのが一番平和なんですよね。



うちの猫は・・・最近、イモムシをいたぶるのが楽しいようで。   咥えて見せにくる。

・・・ちょっと気持ち悪いのでやめてくれ。





木枯らし一番の吹いた夜の 雲。   思わず 三脚立てて・・・  

風強かったからなあ。



仕事帰りの  いつもの景色。     遠くに四国・阿南市?  

しばし 見とれる。




たぶん・・・オニブキの花。   野生。   ちょっと綺麗で 立ち止まる。





月もいいなあ。    クルマ止めて 眺める。 


今夜の 黒雲。     雨に大きな期待。

 

というか、 ここで降ってくれないと エライ事になりそうですわ。


やはり病んでる病んでる。  ・・・(笑) 僕も 水底か??
Posted at 2015/10/27 22:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2015年08月16日 イイね!

お盆も過ぎ・・・あ、待望の雨が♪

お盆も過ぎ・・・あ、待望の雨が♪お盆休み・・・ なんだかんだで、結局、  13,14,15日と、3日も休んでしまいました。。。


いろいろ 用事やらなんやら・・・  惰性の3日間。  

ワカシイさんヒミツアジト2訪問したり。   帰りには夕焼けを撮りに。


むこうに見えるは徳島県♪




トワイライトな有田市から下津港 ♪





まあ、海の日から 休み無かったし。   イイかな・・・今さらどうともなりません。


幸い、 本日から恵みの雨が。  渇ききった 果樹園にはありがたい。
明日からの予定の 共同灌水もなんとか 免れそう・・・ (ヤレヤレ)


15日は、  晴天だったし、勿体ないと思って、 カメラ抱えて、 花園村をめざし。




しかし 土曜日・・・ キャンプの家族連れやら、県外ナンバーで えらく・・・賑やか、
とても 写真どころでは・・・ 

挫折して  清水で引き返す。          転進記念の1枚です。

自転車ツーリングの若者たちが・・・高野山向けに登って行く。

すごいな~  おっさんには 無理やわ。    

最近、家族で 『弱虫ペダル』 ハマりまくりなんで、  なんか気になる。 
 8月末公開の、劇場版もたぶん観に行くでしょう・・・



イビタニくんが なんか お気に入りですわ。 


夕方には、お盆の御先祖様を送り。 

有田川へ。  







また来年~





お盆も済んだなあ。    

夜は  ポールさんから お誘いメールが・・・



ちょっくら 遅めの 夜ドラ ♪



短距離でしたが楽しい時間を ♪   お誘いありがとう~!




勢いあるうちに 動画にしようかな (笑)


なんか  夏休みっぽい  お盆休みが過ごせました。   良かった。 
Posted at 2015/08/17 00:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation