• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2021年03月02日 イイね!

そろそろ春模様?

そろそろ春模様?春一番が吹いた?朝からものすごい暴風雨でしたが。

山のデコポンや清見オレンジが心配ですが、雨では収穫も出来ない。

写真は、清見オレンジの樹にあった、メジロの巣と思われる物体。
小さくて、メジロくらいしか入れないね。  たぶんメジロ。

まわりにたくさん居て、デコポンや清見オレンジ食べに来るので可愛いとは思いません。  小さな敵です。 ヒヨドリよりはマシかな。

久しぶりのクルマネタ。

SUZUKIニシコリKei、 もう引退させようかと乗り換え車を…探そうと思ってましたが。    なんか面倒になり。  電池付きとかアイドリングストップは要らないし、CVTなんか論外。 MTの軽は限られてくるし。



3月あたまに車検期日でしたし、結局、今回も通すってことで。
前回は最低限の整備でしたが、今回は…懸案だったクラッチ交換。

『軽はエンジン降ろさないと難しい…』という話でしたが、なんと降ろさずやってくれました❗  おかげで費用は半分に。 マフラーフロントパイプの穴は、
まだ排気漏れしてはいないので次回に持ち越し、コーキングとアルミ巻いて当座はしのぎます。    多少音はしますが。

うちのKeiは、FFだったのが良かった。4WDだったら、エンジン降ろすことに
なってたでしょうね?

とりあえずK6ターボエンジン、10万キロ少々走ってますが、オイル喰いも無く、エンジン絶好調なので、クソ重かったクラッチが拍子抜けするくらい軽くなって良かった。 あちこち細かい劣化はありますが、まだまだ乗れる感じです!!

あちこち治してやろう。




まずは、へこみのある、左フロントフェンダー。
ヤフオクにて、中古を1500円で確保。  Keiの部品は何でも安い。送料が3000円以上掛かりましたが。(* ̄∇ ̄)ノ



錆止めしてから交換しよう。


せっかくなので、すり減った夏タイヤと14インチ鉄ホイールも…

秘蔵っていうか、ヤフオクで買って数年寝かせてた、Keiワークス15インチアルミに
グレードアップ。  (廃車するならもったいないと躊躇してました)


本日は雨なんで、取り付けに行きました。




 タイヤは… 75%オフロードなイボイボゴツゴツタイヤに!!

これで林道や泥道もバッチリかな?🌠



ずいぶんと レパード親分とこのJrには、『ロードノイズ大きいですよ❗覚悟してくださいね❗』とか脅かされましたが。





それほどでもない。多少ロードノイズはするが。
それよりも、14インチ70タイヤから、15インチ60タイヤに変わったので、安定感が段違い。  乗りやすい❗   ビックリ。 タイヤで印象、大違い。

やはりタイヤは機能部品。



そのまま、Takeオートへ。  運転席パワーウィンドウスイッチ劣化でガタガタでしたので、新品に交換。以外に高い17000円程。

窓ガラスがうまく動かなかったのも、これで解決。



うちのと別のFTOが入庫してました。  まだまだ居るんですかね?前期やな。



クルマ好きな社長さんが乗ってるそうですよ。 どんな人かな?
この手のクルマ、全般値上がりしてますが、それだけ今のクルマには無いものがあるからなのか、それともただのバブルなのか…少なくとも年々個体数は減って、
新車はノイズ等安全基準は厳しくなるので、自分の求めるものが無ければツマラナク見えてしまいますね。  



いずれはタイヤノイズも規制対象、電動車だけしか販売出来ない時代が来るのか。
 陰謀的な日本車産業潰しだと思うけどな? 


帰りは久しぶりに海南高原から上六川に、楽しく走りました。




なんだかクルマもすごく喜んでる気がしました。


当分楽しく乗れますね。 

Posted at 2021/03/02 23:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2020年08月16日 イイね!

お盆休みは無しの感じで。

お盆休みは無しの感じで。毎日暑いです。  和歌山、ほぼ雨無しなので、18日から共同灌水を始めます。

なのでそれまで、長梅雨で伸びきった雑草を倒しておかないとエライ事になります。
 水を得たらさらに伸びる…( ノД`)…

お盆の間も、毎日、空調服に保冷剤仕込んで、(二時間もてば良い方ですが気休めに)
除草作業です。




午後は14時以降でないと、炎天下は命にかかわる気がしますな。
 少し…20mmばかし雨が降れば一休みできるのですが、こればかりは仕方ない。

関東のゲリラ豪雨が、正直羨ましい。半分でいいから廻して欲しい。

セリカはもっぱら、近くのコンビニ?にタバコ買いに行く専用車。
週に一回くらいかな。  あ、エアコンガスはやはり少し抜けてました。
とりあえず一缶も入りませんでしたが。  冬にでも預けて治してもらうか?
 この夏は保つかな?



何処にもいけないので、いろいろ物欲にはしったり、古本たくさん買ったり。
今は…熊野文学の宇江敏勝と、

トニー谷関係かな。   戦後一世を風靡して消えていった怪人ですな。
リアルタイムでは知らないのでなかなか深い。


中古CD見つけたので、ウォークマンに入れて仕事しながら聴いてます。


2007年発売、 三年前から中古品を探してたのですが、なんか高くて…
当時25000円だったのが、現在完品だと50000くらいする。 プレミア…?

状態悪くても30000台がオクや中古の相場みたいで… ジャンク品扱いのを見つけたので、アカンやろなと思いつつ入札してたら、誰も競りに来んかった。(○_○)!!



なんか一万円台で買えたのでラッキーかなぁ?  少し部品が足りないみたいだ。



イデオンも、40年経つのですな。 

 高校生の頃に今は無き本町二丁目のシネマプラザ築映に観に行きました。  赤い、尻が痛くなる小さな椅子でしたな。
 画像はネットで拾いました。 バラのカレーと映画はセットでした。



刷り込まれたトラウマ映画です。 当時のアオシマのプラモは絶望的に酷かった。

最近またフルアクション超合金魂が出たみたいですが、やはりイデオンはデカイのが良い。 30センチ近くあって、重さは2kg超えてます。  まさに突起ある鈍器。

53歳の親父と、24歳の息子が、あーでもないコーデもないと、30分近くかかって合体させましたよ。差し替え無しの完全変形とか、設計した人凄すぎや。

重すぎて倒れそうでたいへん。


嫁さんには怒られましたが。
『またガラクタが!!』  ごもっとも。( ノД`)…



明日も炎天下、草倒し。 励みもないとね。   (*´・з・)

Posted at 2020/08/17 00:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2020年07月30日 イイね!

季節は夏に。

季節は夏に。凄く暑くなりました。  梅雨明けかな。


今日は各種支払いやら何やらで、珍しく昼間にセリカでうろうろしました。


エアコン、猛暑に負けてるぞ。  というか、オートで全開冷却!!はトラウマで、
Loか、中間しか怖くて使いたくない。
 昔、コンプレッサーが焼けた時は焦げ臭いのと、白煙が出たので…全開にしてた時。( ノД`)…  以来、恐る恐るです。


風向きレバーを一番左にしていても…足元も風が来ますが、これは正しいのかおかしいのか、よくわかりません。   切り替えも怪しい? 
 ガスもまだ抜けてるのかなぁ。 施工した整備屋に持っていくべきか?
少し遠いので、いろいろ面倒で、一度も行ってない。

TAKEじゃないんで面倒くさい。 …TAKEでガス足してもらうか?

いろいろ考えます。








夕方、いろいろとストレス溜まり、少し走りました。

ちと腹のたつ事が家のなかであり、 クールダウンしようと。

季節の変わり目は嫌だな。  不安定な感じが出てくる。


海を見て黄昏るかと思いました。( ノД`)…  しかしR42は帰宅渋滞で混んでるので。

いつもの山へ。




炎天下でなければそこそこ冷える。





鉱山探しも、当分は行けないな。  まだまだ地中水分量も多いし。 暑いし。


中津村に廻りました。  すっかり夜か。




風向きレバーは一番左にあるんだか…  何故かデフォッガー付近に霜が。

なんでやねん。  ( *・ω・)ノ



エアコンでまだ悩まされますね。冷えない訳ではないのですが。

悶々としながら帰りました。  
Posted at 2020/07/30 22:05:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2020年06月14日 イイね!

これがあるから手放せない。(;・ω・)

これがあるから手放せない。(;・ω・)梅雨のなか、少し晴れ間に畳の配達。

しかし、現地で濡らす訳にはいかない。

特大サイズなので、SUZUKIエブリーバンでは入らない。

最近あまり活躍してないですが、車検も継続したVOXY号の出番。
シートが外せなくても、長さ2mでも楽々格納。

まぁ、枚数は載らないが。   雨には重宝しますね。


 だからなかなか手放せないんだな。  あまり乗らないけど。



いろいろ買ってきました。

軽作業帽メットは、塗料の食い付き悪い気がします。たぶん。
ペーパーで軽く足付けして。

ウレタンバンパー下地剤。






上からサフェーサー。




調子に乗って、ホンダビビッドブルー。(;・ω・)



ブルーは失敗だな。 やり直そう…σ(^_^;)?


リーチリフトが動かなくなるわ、配合肥料施肥でバタバタ。


体がガタガタですが、何かしら作ってると、癒されますね。


明日からも忙しい。
Posted at 2020/06/14 23:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2020年06月10日 イイね!

肩が痛いので医者に。

肩が痛いので医者に。やっと少し雨が降りました。  夕方まで気を持たせやがって。


Facebook、初期設定のままにしてたら、
インドやラオス方面から沢山の友達申請が来てびびった。うねうね文字も読めないし。

ワケわからん。  制限かけましたのでようやく静かに。




先月からずっと左肩が痛い。   真っ直ぐ前で挙げるのはセーフ、
横に開いて挙げたり、捻ると激痛。  普段はどうともないですが。

やはり原因は…5月の滑り落ちかな。 ばんざーいのカタチで5mほど。





過重や負担掛けないよう、

我慢して、騙し騙しで仕事に追われた1ヶ月、  やっと医者へ行きました…


結果は。




肩の腱を痛めたままで、五十肩に突入だそうで。


適度な運動というか、肩を動かして慣らしなさいと。

鎮痛剤と注射、湿布と、フルコースで帰宅。


やはりよる年波には勝てないというか。 


今さらながら特訓で鍛えるとか?も視野に考えてみたいです。


 特訓と言えば…やはり、ウルトラマンレオ。  
真夏竜の叫び声はウルトラシリーズで、最高だと思います。えぇ声や。
 
小学6年生頃に見てたか見てなかったか…変身出来ない諸星ダン隊長が、鬼の形相。

 


今なら大問題な体罰特訓…?  スタント無しで真夏竜さん、すげえなぁ。

マジもんの悲鳴ですな。

Posted at 2020/06/10 22:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation