• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

旧友。カレン。

旧友。カレン。長らく会ってなかった同級生と会いました。

 旧友の親父さんの葬式参列なんですが。   まぁ、こういう機会なのかな。


なかなかお互いに自営業で、忙しくしてると、地元同士ですが、めったに会いません…

セリカ買った時に見せに行って以来かも…10年近くぶりかな。

 
 久しぶりに トヨタ カレンに乗せてもらい…
新車から24年、ずっと乗ってる。天然当時ナンバーが眩しい。( ノД`)…





普段使いで16万キロ、自然なヤレは多少あっても、状態は良い感じ。
 サンルーフも問題なく。



経年で、クラッチや、ラジエター交換しながらも、不具合も少なく。
 やはり当時のトヨタは安心品質なのかな…

当時、そんなに売れた車ではないので、生残数も多くはないでしょうが、最近近所でも白い個体を見かけます…

今見ると…静かにかっこいいなと。 派手さはないですが、じつに落ち着いた雰囲気。   そしてまた、オーナーが。   良く似合ってる。

 お互いに歳を重ねてますが、話せば昔…高校生の頃のような。(笑)

気づけばカフェレスト世里伽で、二時間ほど話し込んでました。



もうこういう…カレンのようなクルマは生まれて来ないのかな。

やはり、年数経ったら、ノーマルが美しいな。

 
寄り添うような2ドアクーペ。 あらためて、あの頃は選択肢がたくさんあったと思います。


 また旧友で集まろうねと話しつつ…   いつやろな。






そして



うちの22年経た  FTO。

春にクラッチ、今回はラジエター周りのリフレッシュ…の予定でしたが、
 それだけに収まらず。


やはり現代車みたいに乗ると、無理がでるのか、仕方ない。

三菱、部品はなんとか出るのですが、(外装以外)ASSYが多く、割高。
 まぁ、まだ良いのかな…  有るだけ。


息子と二人で見積りFAX見て、ヒキツッタ笑いをしましたよ。



 まぁ、きっちりやってくれる整備工場なので安心してお任せしますが…
『当分乗るのできっちり見てください』とお願いしたし。   (((^_^;)
自分たちでは出来ないので、お任せするのみ。


とりあえず僕は立て替え払いですが。 




半年で2万キロも走るからや…


 整備からの帰還が楽しみです。

Posted at 2019/10/21 23:09:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2019年08月15日 イイね!

お盆だ。台風かよ❗

お盆だ。台風かよ❗定番なお盆…と、いうか、いつから出来たか知らない『山の日』のせいで、
手前の10日頃で畳仕事も完了する羽目となり、バタバタでしたよ。
 早すぎる連休で段取り繰り上げで。






 本来の13、14、15日は台風来襲な感じで落ち着かないし。
まぁ、例年通りな、檀家寺住職を迎えたり、親戚に参ったり参られたりをしながら…
 まぁ、夏の小休止ですね。 
 
梅雨明けから、当地は降水量0ですので、雨は渇望ですが、暴風はいらない…
昨年のダブル台風の悪夢が… 本当に台風って怖いと焼き付けられました。
  無事、雨だけ、『適度に』頂ければと、願います。  ミカンも萎れて来てたし。




各地に被害無いことを願っています。 
今のところは、当地、ボソボソ雨だけで、ありがたい限り。



いつも重いWindows10パソコン、 電源長押しとかやってたらなんとか使えるようになりました。 パスワード画面出ないと、ログインすら出来ない、
 Androidタブレットとは比較にならない使い勝手の悪さ。  
メモリ8GBでは足りないのかな?  いろいろ消したり見直すと良いのか?

Windows10は複雑過ぎてわからない(^_^;)。

とりあえず、和カプツーリングの写真素材をリサイズトリミングして、動画編集の
下準備を初めました。 使い慣れた古いペイントショップはインストール出来ないので、そっくりなフリーソフトを見つけて。



他にも、10に対応してない古いバージョンのソフトはほぼ壊滅で、
バージョンアップするしかないとぃうのが多々。

このお盆から編集に掛かりたいですが…ビデオ素材の貧困さに…やはり待ち伏せで
前から撮りたいと思います。  次回こそは、!( ノД`)…


Posted at 2019/08/15 01:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2019年07月25日 イイね!

天神祭。

天神祭。昨夜は近所の天神祭でした。

家の二階から見えますので、物干しから見物。


 電信柱がセンター  (^_^;)  まぁそれはそれで。





数年前にはリュックに三脚と一眼レフ入れて撮影に行きましたが…


今年はしんどい。



Nikon B500でお手軽に手持ち撮り。
暗いの弱いので期待してなかったですが、光学40倍900mm相当は意外とイケる。



猫も連れてきた。





どどど‼️   爆音。




必死で逃げようとしてた。ビビり猫。





長い梅雨も開け、すっかり夏です。




お盆まで忙しいな。

なんだか似ている。


Posted at 2019/07/26 00:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2019年03月01日 イイね!

御礼の参拝。丹生都比売神社へ。

御礼の参拝。丹生都比売神社へ。息子が卒業しました。

なんだかんだで紆余曲折・・・中学卒業以来の、寮生活のベテラン・・・(^_^;)


いろいろありましたが、 3月には研修・・・ようやくの社会人。   やれやれです。


子供の卒業式なんか出たのは初めてだと思う。 
 雨でしたんで行けたんですが。    晴れなら清見オレンジ収穫だったか??







 学校近くの…入学式の後にも お参り行った、 丹生都比売神社へ。


  御加護の御礼を申し上げたくて。  




ここは 静謐な雰囲気が良いです。。。今日はけっこうな雨模様ですが。



 
おかげさまですと御報告。



 さすがに・・・この雨では、 フレクトゴンは出せないので、

PENTAX 単焦点マクロレンズ D FA MACRO 100mmF2.8 WRを付けてきました。




防滴ですが、あまり濡れたくはない。




とりあえずはAUTO撮り・・・  ゆっくり撮るどころではなかったですが、 それなりに楽しいのは
良かったかな。







 100㎜はやはり画角が使い慣れていない。 研鑽しないと。



Posted at 2019/03/01 00:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2018年11月04日 イイね!

逃避な海鮮、紅葉狩り…あ、15万キロ!

逃避な海鮮、紅葉狩り…あ、15万キロ!昨日までは、肩こり首痛に苦しんでましたが・・・夫婦2人とも疲労蓄積ですな。

これはもう、休まなければ!!  

  って、 最近よく休んでる気がする。  




まあ、もうすぐ休みたくても休めない季節が始まりますし。

痛み止めが効いたのか? 今朝からはマシになったので。




  鮪。     伊勢海老。      できれば温泉も入りたい。  



というわけで、  南紀白浜へ。    勝浦まで行く気力体力は無かった。     





 連休だったので、 車も多かったし、人も多かったですね。 

 
第一希望なお店は満席で~
  結局、いつものお店へ。   刺身も美味しかったので満足です。

   


  
 硫黄臭の香る 白浜温泉もいいかなと思いましたが、  紅葉も見たいので。

上富田から 龍神スカイラインへ。   どこも 人出が多いね。    





先週よりも 紅葉が進んで・・・ますね。  赤いの茶色いの。

 




お天気なんで 車もバイクも多くて、のんびり登りました。



今週も 護摩山スカイタワーは一杯で入れんかった。





秋ですなあ。




 今更 龍神に戻るのも…と思い、  清水温泉か、明恵の湯にでも行くかと、

龍スカ途中から、 室川林道で下りました。   数年ぶりです。 

  通行止めのままかと思ってました。

   このルートは 朽砥山林道よりも 変化に富んでて楽しいです。 時々尖った石とか落ちてるので 注意が要りますが。  (^_^;)

 台風の爪痕、巨大な倒木の処理された跡など、 あちこちに見られましたが、きちんと整備されていました。    湯川渓谷ルートよりも走りやすかった。 








室川の谷川・・・   





 途中に数軒の家が有るのですが・・・ 


数年前に来た折にはまだ 山奥でも暮らしを営んでおられました。


 今回は・・・・   ほとんど 人の気配が無くなっています・・・。



ここ数年で、 どんどんと 山に暮らす人は減っているのでしょうね。  

  まあ、 山間の孤立集落では無理もない事でしょうが。 

  御高齢の方々がほとんどであった様です。  ・・・もちろん、携帯電話もずっと圏外で。


夕刻、  わずかに残った家から、風呂焚きの煙。   

  野菜畑で夕餉の収穫をする夫婦。


  日本の原風景のような気がします・・・が、  消えゆく景色でもあります。





 すのまま 温泉に行こうと思ってましたが~   電波の届く所に出たとたん、

仕事の電話が~・・・・・ orz





 なんだか 現実に引き戻されてしまった。




そうそう、書き忘れて追加です。

帰り道、   150000キロに到達!しました。




うちに来たときは、11万4000キロぐらいだったと思います・・・たぶん。

何だかんだで 36000キロ程 8年で走った訳か。  通勤無しの趣味車としてはそこそこかな。

 これからもまだまだ走りたいですね。





  もうそろそろ・・・来週からは みかんの収穫も始めなければ。   


常連様の問い合わせもちょいちょいと入って来ていますし。

 ありがたい事です。   


 あとは  ミカンの 仕上がりが心配かな~?
Posted at 2018/11/04 21:38:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation