• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2018年06月11日 イイね!

カイシンゲンからのレオーネ、うっすい雨模様。

カイシンゲンからのレオーネ、うっすい雨模様。朝から呼び出しメールで、おびき寄せられ。 噂のカイシンゲンへ連行。・゜゜(ノД`)


雨予報でしたが、時々降る程度。




和ハチマル団以外のかたも4名様程居られましたが、よくお名前わかりません。申し訳なし。

普通に頼んだら、スッゴい…味は良いですが、途中からなんだかよく…

お昼に食べたら、もう夕食は要らなくなります。 そう考えればコストパフォーマンスに優れたというか。 アッチニイッタラ寄るもヨシ

噂のレオーネも。



武骨で地味な立ち姿、今となってはまず居ない。 昔は農協でも販売されてましたね。

営農サンバー共々。
昭和の終わり当時、近所でやってた『農協モーターショー』、
ジャスティ、レックス、とならび、 花形は アルシオーネ(初代)でしたよ。

レオーネは農家でもあまり乗っていなかったな…

グレード、1600LG… ターボは無し。 5MT パートタイム?4WD

マイアとかとは違うのか? よくわかりませんが、昭和62年式らしいので、
70スープラや160系セリカの時代でしょう。 華やかなバブル期、地味に販売されてたと思われます。



当時はスペアタイヤがエンジンの上に乗ってるというのが、どうしようもなくダサく見えました…まあ、水平対向なんでヘッドカバーは横だしな。 あ、ギアボックスの上か。


5、6キロ乗らせてもらいました。

パワーも少ないですが、中低速トルクはソコソコあるので乗りやすい。
エンジン重心低いのは良く解りますね。 現行86とも通じる安定感あり。

吹け上がりは…ガサガサした感じ、実用エンジンですからフライホイルも大きいのかな?



タコメーターの代わりに情報パネルが!スバルっぽい。
これでコラムシフトなら最強なんですが。



見たことのない室内灯が。 手動で動くシェード付き。 スバルだ。





近づくと、当時のカムリと区別つきにくいですが、離れるとキッチリ、スバルレオーネのカタチです。 錆びもほぼ無く、ヤレも少ない個体。

ラリー仕様風にマッドフラップ、青と黄色でカラーリング…マフラーは換えたほうが楽しいでしょうな。




ワルダクミの皆さん。 新しいオモチャですね、
Posted at 2018/06/11 13:39:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2018年06月06日 イイね!

何も仕事しない日。

何も仕事しない日。とうとう近畿も 梅雨入りです! 

ちょっと 予報よりずれてましたが、 春からやたら気温が高く、 柑橘の消耗が心配でしたので、

正直 『雨待ち』 な、気分でした。。。  いや、いろいろ仕事は山積みなんですが~


 昨日も、 梅雨時期用の 有機配合肥料も、1トンばかし到着しましたし。 



まあ、 消毒は一段落ついて・・・体力も気分も限界付近の朦朧状態だし。


 『雨降れば・・・休める。。。いや、絶対休む!』な、感じ。


昨夜から 雨音しだしたので、 脱力。  


 なぜか朝4時に目覚めて・・・     脱力のコーヒー飲んで・・・   2度寝。




 本業の仕事もあるにはありますが、 今日は思い出すことも拒否!


 5月20日のクラシックラン参加から~休みが無かったのでね。


 とても大切に・・・   無為に過ごしましたよ。


 カッティングステッカー作ってみたり。 


 買い物とか、送迎とか・・・   ああ、 雨だねえ。   


昔作った、 ペーパークラフトのデータ群のフォルダが行方不明だったのを、2時間かけて探したり。

危うく、 スペクトルマン、赤影が作れないところでした。



そうそう、    クラシックランの日。 




みなさんと流れ解散した後。   近所まで帰ってきたら~



なんと 駅前に 70スープラが! 

前々から よく見かけてたのですが、  いつも 走っててスライドばっかりでしたので、
まったく接触できなかったんで、 テンションが上がりました!!




 一度追っかけた事もありましたが~   (^_^;)    不審車と思われるのも嫌なので諦めましたが。



ようやく お声かけを。     先方も、僕の白XXは知ってました。   


 25歳の若者でした。    お父さんが昔、70スープラに乗っていたので自分も乗りたかったと。


最初のRX-8から、念願のスープラに乗り換え、  自分で出来る事は整備したりしているそうです。


いろいろと、 部品が劣化したり、廃番だったりで中古を探したり、セリカXXと、同じような苦労も
してるようですが、  とても楽しげだったのが良かったです。


 クルマ好きの若者というのは少ないかもしれませんが、 皆さん良い顔つきをされますね。


また何処かで逢えたら良いなあと思いつつ。






明日も雨なら・・・   休みたい。      (^_^;)

Posted at 2018/06/06 21:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2018年05月06日 イイね!

午後雨予報、お出かけ。GW最終便。

午後雨予報、お出かけ。GW最終便。防除作業も~  午後から雨予報なので、ヒトダンラクとし。


急遽、GW気分を味わうべく、お出かけしました。  そんなに遠くも行けませんが。

石拾いに行く体力も気力も足りんので、また次回。


有田から高野山へ向かい。


路傍のツツジ。






この先、行き止まりでバックで戻り。(^_^;)



 
 龍神スカイラインを満喫?・・・  あ、オメガ親分とスライド。

シェイクダウンかな?   レパードアルティマ改、タコメーター表示以外は絶好調だそうです。

 思い立って、  立里の荒神さんへ行こうと。    行った事なかったので。



野迫川村は初めてでしたが、 想像してたよりも走り良かったです。   

次回は、是非、金屋淵に石拾いに行きたい。




古来よりの神様は 山の上に・・・ 息が切れる。


清々しい 杉木立。




おお~  本殿だ。




大樹が屋根を貫いている・・・ 本来は自然神なのでかな。 素晴らしい。







1000m超えなので・・・まだ桜が少し残ってる。



山また山!!    清々しい程、山の国。




野鳥の看板。




キジバトとアオバト・・・このクオリティの差は??    なんか不思議で良いな。




護摩山スカイタワー。  すごく寒かった!!    




龍神へ降りて白馬ルートで帰りました。 


なんだかんだと 200キロ程かな?   


チョコラBB飲んで セリカで走ったら・・・口内炎が治まりましたよ。


また今度は ゆっくり石拾いだな。


 早朝出ないと。    


 
Posted at 2018/05/06 23:46:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2018年03月07日 イイね!

春まで…もうちょっとかな。

春まで…もうちょっとかな。暖かくなったり寒く戻ったり。      


 なかなかイベントとかには出れそうにない・・・   今週は雨も多いみたいだし。


息子が壊してたニシコリKeiのミラーを交換。    彼は破片を集めて~使ってましたが。





ヤフオクで800円即決の中古を購入。   ただし送料は1800円のボッタクリ…orz







すっかりKeiの中古部品も 安くなりました。。。   リヤウィングとか 1600円であったりする…


バンパーとかも数年前の半額以下です。  生残数もどんどん減って底値なのかな。

きっとみんな、ハスラーとかに乗り換えが進んだんでしょうね。


ある意味、 オモチャ感覚でイジレソウナ気がしてワクワクします。  (笑)  


 いろいろ欲しくなるな。   無為な物欲が。  

エアクリーナ、ファンネルに替えたらもっと面白くなるかな???



 清見オレンジも収穫始めました。   今年は少ないな~ デコポンは多かったですが。



 直販出すかは検討中です。   少しは出せるかな・・・・?



畑にウサギが居ました。




1メートルくらいまで寄っても逃げない。。。(@_@。 

 子供でも抱えていたのか?  妊娠してたのか? 



あ?    以前 放してやった子ウサギが大人になって、 『人間はまあ大丈夫』とか思ってた?



  午後も同じところに座ってましたよ。



夕方には 向かいの谷から、ひょこひょこのっそりと イノシシが。



まるで 動物天国やがな。   



   土筆も出てきました。









   スギナになるとヤッカイなんですがね。  肥料喰われるし。   




すっかり春めいてきましたが、、、、




  書類を提出しないと 春にはならんな。      国民の義務。





事務作業は苦手です。        がんばろう。












Posted at 2018/03/07 23:06:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2018年02月26日 イイね!

半日休暇の南部梅林へ。

半日休暇の南部梅林へ。先週の白崎ミニツー、楽しかったです~♪  皆さまありがとうございました。

動画にまとめるつもりですが、  風邪ひいてしまい、データ整理も出来てません。
 後日公開予定という事で。

風が強くて、全員オールバックになりそうな白崎海洋公園でしたよ。。。




さて。  ようやく風邪も治りつつ・・・




午後から~空き時間が~というか、昨日も小雨のなか、デコポン採りでしたので、しんどいし。(^_^;)


和歌山人ですが、 南部梅林は行った事が無かった。    なので行ってきました~


アルバムというのにアップして見ましたがよく判りません。  あまり大きくならないのか??

フォトアルバムがうまく使えないな~




 お天気も快晴!  セリカで南部へ!!





 途中、  電話が数件。    夕刻には 用事が出来て帰らねばならなくなる。 (涙

ソワソワしながらの 梅林見物でしたよ。  やはり平日の休みは落ち着かないなあ。


坂道ハアハア言いながら登って行きます。




梅は満開!










顔入り大根多数。



さすが日本一の梅産地!







マンホールも梅と…メジロか?ウグイス?



これの収穫は大変みたいですな。  腰がツラそうに思います。 重いし屈むし。




なかなか良かった。   日曜は混んでるでしょうね。月曜でもけっこうな人出でしたよ。




17時までに帰るので~  何処にも寄れませんでしたあ!!   仕方なし。


Posted at 2018/02/26 23:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation