• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

扶桑を作りたい。

扶桑を作りたい。コンビニで、マスクは着けてても、ゲホゴホ咳き込む人が居ると恐怖。

やたら田舎に…県外ナンバーが居るのも嫌悪感。 品川、練馬、熊谷…関東圏のは目立つ。

パチンコ屋には、和泉、大阪…


嫌な時世です。  非常事態エリアは家にこもっていろよと。  県外に出るな。

なかなか出かけられない、石拾い。過去の写真見て我慢。
 まぁ、誰もいない場所なんで、そのうち行きたいが。

追谷。



広谷。



舟原。



アンチモンが拾いたいです。

ふと、戦艦扶桑の模型が作りたいと思いました。
アンバランスがかっこいい。 帝国海軍違法建築な艦橋。



しかし、密林では、売り切れ続出。

正しい人は家にこもって、模型作っているにちがいない。 正しい!!!

仕方ないので、昔買った在庫を。



箱絵は、水野行雄画伯。  ご無沙汰ですが、お元気だろうか…
 箱絵が欲しくて買ったのです。  中身は…リニューアル前のなので



木甲板が、継ぎ目がダブルで有るという、ヤル気が失せる仕様。
発売後、不評で即リニューアルパーツ追加という、残念キット…

我慢して作るかな…と思いましたが、



50代には、1/700のパーツ…細かすぎて辛いわ。  裸眼では。

かといって、 1/350はお高いし。





仕方ないので、 買い置いた秘蔵のキット。 いや、本だろって?



東欧伝統の、『カードモデル』ですよ。  ポーランド製品。


共産圏だった頃は、プラモデルなんか贅沢品なので、こういうのが発達したそうで。

1/200なので部品もでかいし。 完成したら1mくらいになるのかな。

ペーパークラフトとしては。


 

死ぬほど面倒くさい気がしますが。 説明書。





…やはり、鉱山の森に行きたい。  悩ましい。雨も多くて。

仕事も遅れますな。

Posted at 2020/04/14 00:27:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2019年07月26日 イイね!

久しぶりに作ってみたくなる。

久しぶりに作ってみたくなる。すっかり病んでる感じですね~

連投なんてしないのだが。

 なかなかたいへん。  そうそうセリカで走ってばかりも行けないし。


何かしら作ってるのがいいかと。 アニマルリュック改造とか。


 
家族には、『でかくて邪魔だからかたずけろ』って。

赤影マスク、作りかけて1ヶ月放置してた…組み方忘れて。なんと面倒な。

もともと、自分で設計したのだがな。六角大王で作ってペパクラデザイナーで出力しましたよ。  7年位前かな。




完全ではない。バグ有りますので現物合わせ必須。



鼻は切り取ったしかいいかな。

使用例。  

  懐かしい写真だ。 現在ではお二人共に重役であると風の噂。




Windows10なパソコンにもインストールしたい気がします。

面倒だけど作ってみたくなる。  動くかなぁ。


次は…これかな?   口出しヒーローが良いと思います。



お盆休みに出来ればよいのですが。








Posted at 2019/07/26 01:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2018年06月13日 イイね!

ブウウウウウウーメランッ!

ブウウウウウウーメランッ! ブーメランと言えば、やはり50歳前後の世代には…コレでしょ。
え? 違う?

中学生頃に、ジャンプ読んで燃えたのも遠い日…


無料公開されてたので、ひさびさに作ってみました。




1971年のショーモデルだった記憶です。 直線ウェッジシェイプの先駆け。
それまでの丸っこいカーデザインをひっくり返した異色の存在。

マセラティから、ロータスエスプリ、一般的な大衆車まで、ジウジアーロの時代の始まりの1台。(それ以前にも多数の名車デザインをされてますが、直線ウェッジ時代という意味で。)

なんともペーパークラフト向き。




たしか数年前にオークション出品され、1億円とかで落札されたとか?

昔、アオシマから大きめなプラモデルが出てましたが、買ってモラエマセンデシタ。
ムギ球どっさりでドアとかいろいろ開いた豪華モデルだった。欲しかったなあ。



ペーパークラフトなので、厚手のフォト用紙とプリンター有れば、
あとは切って貼るだけ。 お手軽です。

しかし、このペパクラ、設計した人のコダワリが凄いですよ。
特にリヤのテールランプとマフラーが。 再現度が…ピンセットも必携。

タイヤもホイールも凝った構造。

SINYAさんという方が公開されてます。

http://shinyapapercraft.web.fc2.com/boom.

とりあえず要る物は…



糊は コニシボンドのペーパーキレイ、 これ最高位。
定規は直線を折り曲げるのに使います。

あとは先の細い鋏があれば。



組み立て説明書は簡略なので、パズル解くように考えながらがまた楽しい。

2個目作ったらもっとちゃんと作れる気がします。


Posted at 2018/06/13 22:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2017年09月29日 イイね!

ペガッサ星人…目がフェンダーミラー。

ペガッサ星人…目がフェンダーミラー。久々になんか作りたくなったので・・・   3次元CADはしんどいので・・・


やはり、僕は~ アタマで考えるよりも、指先で考える人なんでしょうね。


 今回は ワンオフで、 Amazonnの箱から作りましたよ。 
 
腰がないので、  グル―ガンで楽々形が作れます。


 制作過程を 動画にしてみました。    




作ってて楽しかったので珍しく 一気に早く作れました。  『何シテル?』で実況状態でやってましたが。

やはり カブリモノは大好きですね。




 保育所の頃・・・ 45年前? 大人になったら…『怪獣の中の人になりたい』 と、密かに思ってた
ヘンな子供でした。  

 中の人が居るという目線で見ていたひねた幼児でしたね。




ウルトラセブンの中でも、ペガッサ星人の出てくる、第6話 『ダークゾーン』は印象深い話でした。



侵略宇宙人ではなく、 自らの宇宙都市を守るために来たという・・・結果、地球防衛軍にペガッサの宇宙都市は破壊され、 帰る場所を失い、暗闇に消えて行ってしまいます。 




  お互い、戦いたくないのに、生存の為・・・なかなか子供には不思議に見えました。


何と言っても、 この宇宙人をデザインした、 成田亨さん(ナリタ トオル)の仕事が素晴らしい!

あらためて ペガッサ星人の造形の綺麗さをトレースできた気分です。



 ウルトラQ、 ウルトラマン、ウルトラセブンの途中まで、美術デザイナーとして参加されました。
名作・マイティジャックなども全般のデザインをされています。




本来は彫刻家なのですが・・・彫刻家としては不遇。  喰う為に映画特撮美術の世界に入った方です。 ・・・  結局、 ウルトラセブンの途中で 円谷プロとは袂を分かってしまい。。。


 晩年は、 いろいろと・・・ウルトラマンのデザイナーとしての地位確定を求めて、戦われました。
市井の美術教室を細々とされつつ、作品作りをしつつで。


出身地の青森県の美術館には 作品が多数所蔵されているそうですが、遠くて・・・行きたいなあ。




成田亨→参照


さああて。   次は何を作ろうか?  

とりあえずは、  掃除をしなければ。 

Posted at 2017/09/29 22:10:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2016年04月15日 イイね!

モノ作りモードに調整・・・

モノ作りモードに調整・・・熊本地震に被災された九州地方の皆様に、 御見舞い申し上げます。 

 昨夜は被害の大きさに、たいへん驚きました。 
一日も早い復興を願ってやみません。  



和歌山県も 他人事ではありません・・・ 来るぞ来るぞと言われ続けている南海地震や紀伊水道震源の大きな地震にも、 あらためて、 なまなましい感覚を覚えました。


当地だと・・・ おそらく、津波とセットになると予想されていますので、本当に怖いです。


 申年は荒れる・・・   という事なんでしょうか?



さて。  

とある6月模型イベント参加が在りますので・・・そろそろリハビリしたいなと、  モノ作りにシフトです。

こういうサイトがありまして、  ダースベーダ―とかいろいろ公開してくれています。

とてもありがたい。      

ペーパークラフトFan 
        
http://www.hyakunin.com/pepa-kura/other/


かぶれるガンダムとかもありますね。   

設計図はないので、  初回はAとか Bとかの目印合わせて手探り・・・

ダースベイダーは 糊で苦労しました・・・結局スプレー塗装で真っ黒に。

ストームトルーパーは、両面テープで組んでみました。 ・・・  剥がれる orz・・・




んで、   ワンオフなら作ってみたかった、  世紀末覇王の兜。  


『北斗の拳・イチゴ味』の影響ですね。






カラーは好みに塗っています・・・   昔のアニメのイメージかな。


けっこうテキトーなディティール・・・(汗


ホームセンターで買ってきた1000円の安全ヘルメットがベースです・・・

この方式のワンオフなら、なんでも作れそうな気がします。


・・・  長年の、『夢のGR計画』 を いつの日か実現したいと!!  (なんだそれ)

勢いで、 もっとテキトーな感じで肩パットも作ってみました。

材料は・・・ Amazonの空き箱です (笑)




どなたか かぶってみますか??   



さて。   日曜は  東海セリカDayに 参加予定です。


無事に辿り着きたいと思います・・・    なんか天気予報は  雨で暴風とか言ってますよね(涙

当日会場ではよろしくお願いいたします・・・


クルマにくわしくないので・・

Posted at 2016/04/15 23:26:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation