• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

休んだ翌日はなおケダルイ…和80団秘密会議?

休んだ翌日はなおケダルイ…和80団秘密会議?デコポンもほぼ収穫完了、清見オレンジは予想以上の少なめ収量。
 体はもうヨタヨタ・・・土曜日は1.5M下に背中から落下・・・

地べたに着地して空を見上げつつ・・・『ああ、明日は休もう・・・』としばらく寝てました。

ワカシィさんに頼んでた部品を引き取りに行くので、  T車さんを誘い。

まあ、ワカシィガレージの場所を知っておいてくれればイイかなと。 



待ち合わせまして御同道。 

代車とはいえ、良い雰囲気のカリーナ。 
フェンダーミラーと赤いラインがイイやね。

セリカで市内に出てくるのも久しぶりで。  御近所周辺しか最近は走ってなかったな。

10時過ぎにワカシィさんとこに御訪問。


ダルマストーブと 焼き芋でお出迎えしてくれました。

詳しくはワカシィさんの日記がわかりよいです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1331273/blog/29279207/

HIRA☆Meさん、RonRon3さん、 そしてピロくんと、  次々とメンバーが。

話に花が咲きますね~
昼過ぎには帰るつもりが・・・(汗) なんと日暮れまで アラフォー世代で雑談が。

初代アルシオーネやらバラードスポーツCRX、そしてローレルスピリットにリベルタビラ・・・

いろんな話がつい楽しくて。




思えば、まだ、セリカXXが家に来て 3年少々。 ワカシィさんと知り合ったのも3年経ってないのか?   もうすぐ3年か。   

知り合って1年くらいは たいした動きもなく、 みんカラ始めてからかな。 
エライ勢いで 楽しみ方が加速していったのは。

40過ぎての自営業で、 こういう趣味の友達がいっぱい増えるとは思ってもいなかった!

そしてまた、こういう秘密基地的な、居心地の良い遊び場が出来るとも。 
まったくわからんもんです。 (笑)



なかなか、いろんな意味で、役立たずな古い遊びクルマを維持するのは 経済的にも部品的にも
大変なんですが、 すっかり欠かせない存在になっています。  
 先日取り付けたMOMOステにより、 大幅に ドライブ感覚がダイレクトになったし。
どこまで乗れるかは・・・これからますますいろいろ大変になるかもしれませんが・・・

乗り続ける覚悟はしております。 

(・・・初代アルシオーネも少し欲しいの気持ちもあったりですが。
まあアレは 和歌山で維持は・・・不可能だわな。 )

素直いろいろ楽しめる、セリカXX、 思い切って踏み切ったら・・・新しい世界が広がった感じで、
まだ夢の中に居るような。 

おそらく僕は・・・次々欲しい車を乗り換えていくというタイプではないので、 GA61以外は考えられない・・・初めて所有したクルマというのは、 その後の基準になるのか・・・?
今、一緒にいるGA61のほうが、付き合いも長くなってきました。  (昔のは2年半でしたから)

セリカXXと、 一緒にクルマを楽しめる御仲間。   どちらも絶対欠かせない存在です。

そして、  このワカシイガレージから、  総てが始まったと。 



ここは、僕にとっての『秘密の花園』ですね。
Posted at 2013/02/26 00:16:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年02月20日 イイね!

とうとう積雪かいな・・・

とうとう積雪かいな・・・
朝から・・・雪とみぞれと雨でしたが・・・見る見るうちに 山が白く・・・orz

恐れていた積雪!?   まだ畑にある柑橘には辛いなあ・・・



ギリギリうちの畑の上まで・・・真っ白か? 

まあ 多少の被害はあるかな・・・
標高海抜300M以上は 白く雪景色。

暖かい和歌山、 半島の有田市ではめずらしい景色です。
 まあ 平地は積もってはいませんが。 

寒いなあ。   夏タイヤで十分ですが。

あああああ・・・・とか 思っても仕方ない。 
まあ 市場出荷もペース落として 小休止・・・採れませんし。 

少しは元気になろう! と。

CD借りて来ました。


セリカにきゃりーが鳴り響く(笑)    新しいのがなかった・・ 

何故かマイブーム。   『・・・純!・・・』

Posted at 2013/02/20 00:42:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2013年02月13日 イイね!

自分ですんのは初めてやな。

自分ですんのは初めてやな。めっちゃ繁忙期ですが・・・まあ、腰痛と雨とで。 
なんかねえ。    

懸案のステアリング交換。  
やはり、・・・・・・  



メタリックなのはちょっとなあああ   と。

昨年 リヤバンパー用に買った、 黒いカッティングシートが在ったのを思いだし。

貼ってみました。  剥がれにくいように エッジは外して。



デザインナイフで 金属に傷つけないよう注意深く。
まあ・・・黒いし。  今はこれが精一杯かな。(新ハンドル買うならストックパーツを云々)

いろんな人に聞きながら・・・
『ネジ残しとかんと 顔面強打やで』  

その前にホーンボタンをはずすというスリリングな・・・・ 割ったらどうしよう的なドキドキ。



あっけなく完了。  XXは嵌めこみのみでネジが無かった。

ボスも取り付け~の。 

MOMO穴とナルディ穴を間違えて 焦ったり。
『あ、穴合わんやんけ!?』 



以外とあっけなく付いた・・・・良かった。 


夜中の懐中電灯作業は・・・ アヤシイ作業でした。 

まだ終わらないのです。 



さらにアヤシク・・・・仕上げはまた 明日。  


完了後は整備手帳に上げようか・・・

3年使ったハンドルカバー外すと・・・


やっぱりデカクて 細いステアだなあ。
直進なら まあ いいのだが。      

腰が腰が。


Posted at 2013/02/13 00:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月07日 イイね!

強風さぶい、モモで考える。

強風さぶい、モモで考える。当地では 雪も降らず。(気象庁担当者が大雪積雪外れたので謝ったとか聞きました。)

脅かさんでくれい。

しかし 今夜はエライ強風。  さぶい。 


先日空き時間に少々、清水まで散歩に。



元々、 KAYABAのSRのダンパーは 純正並みで、
それ程硬くもなく、 乗り心地も良いかと。
 (やや固めという御意見の方も居られるかと思いますが)

3年前の納車時には予算が底を尽き、、ヌケヌケの古い純正のママで来ました。
(ナチュラルシャコタンは それはそれでかっこよかったのだが)


納車直後にオイルパン打ったりして、泣く泣く交換、

ビンボだったので、 ビル○ュタインとかは望むべくもなく、選択肢はこれしか
なかったww


高速や街中流すのには 不満などある訳がありません。

しか~し。

さすがに、山道、ワインディングで 少々速度域上げると・・・ちょっと辛いなあ。

まあ、 足回りはやりだすとますますビンボになりそうだし。


脚はさておき、    気になって仕方ないのは・・・


やはり、穏健派GTらしすぎる、ステアリングかな。  
大きすぎる・・・    まあ、滑るのが嫌で、ハンドルカバー被せてるんですが。


なんか・・・     やっぱり   大きいわ。


押入れから発掘してきた、 MOMOステさん。 


昔、 FC-3S RX-7で 使ってたヤツです。  

やや太めの 楕円形断面で 握り心地が好きで。  コブラとかなんとかいう名前だったか・・・
 すっかり忘れてますが。

FCの ハンドルも・・・ツルツルで嫌いでした。  シフトノブとハンドルは速攻で換えた記憶。


ボス仕入れて換えちゃおうか??

しかし・・・純正志向路線からは外れるのか??



何より、 なんか 、 銀のテカテカなのが 気恥ずかしい気もするよ。

ヤンキーのおっさんみたいに見える?


せめて 黒一色か フラットアルミなら・・・   

3日程眺めたり 握ったり。  



ああ。   この感触しか イイと思う・・・。  


あ? しかし・・・ハンドル交換は自分でやった事がないな? 

FCのは『横G感応パワステ』とかで、ディーラーから、
『壊すと厄介だから持って来てください、やりますから。』 と言われてたなあ。

・・・あれは 良いパワステだった。    セリカはちょっと 軽いなあ。 


Posted at 2013/02/07 22:54:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月04日 イイね!

トンボ線・デコポンの日常

トンボ線・デコポンの日常毎日毎日、 トンボ線貼ってます。  バラ線? 
 とにかく、トゲトゲで痛いヤツ。 



そう、イノシシ対策です。 
 まだここの畑では 被害はほとんど無いですが・・・
夜中にウロツイテル形跡が増えてきてます。

樹の葉に 泥が着いてる・・・ けっこう大きいかもしれん。

本気で突進されたら、
こんなチョロイ防護柵では、吹っ飛ばされるのは確実ですが、
まあ、嫌がって入ってこなければいいのです。


トンボ線・・・・  『あしたのジョー』の特等少年院を思い出しつつ。(オヤヂ)

夕焼けに左手だけで鍬で耕してたなあ。・・・ジョー!! 




そろそろ 清見オレンジも仕込みたいので収穫したいのですが。
ああ、腰が痛いわ肩凝るわで。

あと3日で全部終わりたい・・・・。 指は傷だらけですわ。


デコポン…あ、いや、『大人の事情』で、『デコちゃん』ですね。
出荷始めました。  まずまずの出足。  味は好評ですよ。 美味いです。

 




詳しくは ねこはちの島→まるなり園 にて。 
さっきまで更新していました・・・ また泥縄。


軽トラの車検は・・・まだ終わらない。
 タイミングベルト交換・ウォーターポンプ交換、ついでにクランクシール片側も交換、
自然にカムシールなんかも交換・・・
 予定外にマフラー排気漏れで交換・・・(涙)  


来週からは、さらに2トンエルフも 軽トラ帰還後、早めの車検に出す事に。 
忙しくなる前に済ませとこうかと。  ・・・   毎年車検は辛いなあ。 

いつもの整備屋さんに、3台連続、2週続けてです。
・・・いくら請求くるのか ちょっとコワイなああああああ。



ハチは今日も元気に遊びまわっております。
オシャレな髪飾り?だったので 捕まえて撮影。


キツネの針だな これは。

がんばっておりまする。 



Posted at 2013/02/04 01:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456 789
101112 13141516
171819 20212223
2425 262728  

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation