• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

雨休みで紀南へ

雨休みで紀南へ今日も雨です。まあ良いかな。  

以前から行きたかった…紀南、『崖の下の・・・喫茶店?』に行ってみようかと。

名前まではリサーチ出来たので これで楽勝気分、
 そこだけではちょっと勿体無い。  (なにしろ営業してるかどうかも不明)

そこで、同じく、紀南の霊場として有名な『救馬渓観音(すくまだにかんのん)』にも
行った事がないので、行ってみようかと。

奥さんと母親も一緒に行く事に。


土砂降り雨の様子だし、 本日は出番の少ない?VOXYで。  
・・・いかん、また VOXYの写真を撮り忘れた・・・
とても快適安心、パワフル低燃費なのだが・・・優等生過ぎてちょっと。存在感が・・・

VOXYは愛すべき良いクルマで間違い無いです。

田辺市街の近くに 救馬渓観音はあります。  熱心な信者さんも多いようで、
御本尊は 馬頭観世音菩薩さん。   案内看板は国道42号線沿いで昔から見てましたが、
行くのは初めて。  


広大な駐車場や立体駐車場など。 行事の日にはうまってしまうのかな?
開祖は 1300年前の飛鳥時代、『役の行者(えんのぎょうじゃ)』が開山。 
 修験道の霊場から始まり、鳥羽上皇などとの関わりから、『瀧尾山 岩間寺』、
その後、浄瑠璃などで有名な『小栗判官と照手姫』の物語とも結びつき、
『救馬渓観音』と なったようで。

役の行者の像。 


役の行者というのは、 『役の小角(えんのおづの』とも呼ばれる、修験道の開祖です。
日本霊異記では孔雀王呪経の呪法で鬼神を操ったり、 空を飛んだり、いろいろな伝承がある超人ですね。 日本各地に伝説が残りますので、 いわゆる各地に残る『弘法大師伝承』と同じで、
一個人ではなく、 修験行者の総称的な名前という考え方もあります。

ここは、巨大な岩塊の山に築かれた、広大な霊場ですね。 なかなか歩きがいが。
頂上には、 岩塊に食い込むように本殿が。



岩好きにはタマラナイものが。
稲荷神社や山神様、 各地の霊場の観音様等々、神様で溢れております。





厄を投げ捨てる かわらけなげとか。





なかなかのパワースポットでしょうね。 

最近読んでる、『清姫は語る』という本が、紀南熊野の採鉱民について、興味深い事をいろいろ
書かれており、その中に、神代の昔、 『陀々鬼羅(だだきら)』(陀は足辺なんですが…字が出せない)という山賊?が根城としていたが激戦の末打ち滅ぼされた・・・という表記があり、
 そのダダキラ岩窟に祀られたのがこの救馬渓であると。

神武東征の時代の話です。 詳しい事を書くと長くなるので・・・(もう長いですね) 
まあ征服された採鉱民族の首長であったのでしょうね。 紀伊半島には いろんな埋もれた歴史を
感じさせる、先住鉱山民族の残滓が 各地に感じられます。




雨粒が神秘的です。



おそらくもともとは、 此処の地、 踏鞴や鉱山などの中心であったのかなと。 
いろいろ感じ入りながら。  
 なかなかの場所です。  交通の便も良いので おススメの場所ですね。
秋には紅葉が 相当美しいと思います。



さて。 

土砂降りの中、 さらに42号線を南進。 

日置川を目指しますが・・・ 意外と 遠い。
 椿温泉では 国道脇の老舗温泉が 廃業しててびっくり。
喫茶軽食ジャングルも 今も健在でちょっと嬉しかったり。 
(写真無いです)

・・・・もう一山越えたら ・・・  とか思ってたら。

・・・・・『トンネル事故通行止め』   !! 国道しか無いぞ?

渋滞始まってて、パトカー数台急行とか あわただしい。  
これはちょっと大変そうなので。

『崖の下の・・・』は、  また今度かなと。   動けなくなりそうだったし。

どうも なかなかあそこに行けない・・・・
まあ、今日は 岩窟でけっこう満足しましたので。 
・・・歩き疲れて 眠いし。



うどんよし平にて  お腹いっぱいで。  お疲れ様でした。


岩好きとしては、  志原海岸の 大洞窟も行きたかったですが。 
紀南 熊野は まだまだ 行きたいところだらけ。   古座の1枚岩も行って無いしナ。

岩めぐりツー・・・ ソロ? (笑)
Posted at 2013/08/26 23:24:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2013年08月25日 イイね!

TPPで…まずは軽自動車が無くなると。

ひでえなあ。  軽自動車が大半のウチではツライ。

たとえ軽自動車税が倍以上に上げられても、狭い道に入れないアメ車なんかタダでも
要らない。使えない。

『だったら狭い道が非関税障壁だから許せない。住居を潰してアメ車の為に
道を拡げないと、日本政府に訴訟を起こす』 

てのがまかり通るのが TPP 。

TPPで軽自動車は消滅!総務省、軽自動車税(地方税)を大幅に増やす方針!アフラック、自動車、かんぽを売り渡す自民党!
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/888.html


世界中の政府から施政権を取上げ、世界企業が世界を統治するTPP。
いったい、一般国民に、何のメリットがある?
 
 世界の人々の 奴隷化法案じゃないかよ!

自民党、民主党に限らず、政治屋は何も考えて無いのか、世界企業に尻尾チギレルほど振ってるのか??

『日本を取り戻す』なら、 TPPは参加してはいけない。
日本が 無くなる。   軽自動車だけでは 到底済まない。


 アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
Posted at 2013/08/25 11:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | TPP | ニュース
2013年08月24日 イイね!

ようやく雨キタル。シトシトですが。

ようやく雨キタル。シトシトですが。昨日は…朝6時から夜23時まで潅水当番・・・ 

合い間に、 旧徒歩街道とか廃屋とか見たり。  それはまた後日。
 峠の茶屋跡とか 近くに在ったのです。


雨は夜に少しパラツイタ程度で。 日本海側とかえらい被害のところも・・・
広く分かれて降れば何も問題ないのに。   

被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます・・・

本日は・・・朝からけっこう降ってきました。  ようやくです。 
それほど降水量は無いかもしれませんが・・・20ミリくらい来たのか来ないのか?

とにかくもまあ 一安心で 仕事なんか・・・したくないし。

雨には濡れたくないセリカですが、 そう言ってるとまったく乗る暇がないので
急遽出動。


オーバーワークな奥さんを無理矢理引っ張り出し。
『花坂のやきもち食べに行こう・・・!』

彼女は僕と違い、とても働き者ですから。 休みません。

しかし、基本的に 『セリカはいつ止まるか知れない、せまっ苦しいクルマ』
という・・・偏見の持ち主ですので、シブシブ。


ワカシィ広場に 用事で寄ったら、

『今晩Atさんと対決やさけえ~!』と、 トリンドル号の修理やってました。
 お友達の整備屋さんのお話も面白く…  しかし 今日は行かねば。(笑)

夜に行ったのかなあ・・・?


考えてみると、  野上から美里へ上りで高野山に向かった事、ほとんど無いのだな。
なかなか 昭和な狭い目の 街道的な道が 新鮮で楽しかった。

新しいバイパスとかも在るようですが、 僕のNAVIには出てこないorz

思い立って、美里天文台に行こうかと。  
 一人なら行かないだろうし。 やはり連れが居るとイイですね。

美里天文台は行った事が無かったので興味ありましたが・・・
登り坂エライ。  
 急勾配で 林道並みに狭い・・・(涙)
舗装はしてますが、  ミニバン2台と離合しんどかった・・・



山の頂上に、立派な電波望遠鏡が。






プラネタリュウムは間に合いませんでしたが、 ちょうど3Dの銀河系映像には間に合い。

・・・疲れた体は、3回ほどウツラウツラしましたが、面白かったです(ホントかよ)

なかなか立派な施設ですね。 観測棟の外は展望台で。 


雨上りで 霧とか雲とかすごく綺麗。





向こうに見えるは 毛原集落か?  茅葺にトタンカバーした三角屋根が見えます。
クルマは家まで行けるのか??  すごいなあ・・・何百年も前から住んで居られるのでしょうね。

なかなか、 近くても知らない地域や場所が新鮮です。  

山の斜面の棚田とかも 見事でした。

 夕方までに、花坂でやきもちをば。

買った店が写ってない・・・(汗)
 なかなか美味しかったですよ。 手前の店も。 親切な感じの。

目標達成で帰路に。
途中にあった、 古民家改造したカフェに寄ってみました。
花がいっぱい。



小腹空いたのでピザを。 パプリカのっててこれも○。




犬が人懐こくて◎。

とにかくデカイ古民家でした。 




今日もセリカは 快調快調。  ちゃんとエアコンも効くし。
 とても30年経ってるとは思えないなあ。 

明日も雨なら、  どこかに行きたい。


お疲れ様です~


 
Posted at 2013/08/24 22:56:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2013年08月20日 イイね!

今夜は月がとっても綺麗。

今夜は月がとっても綺麗。あいかわらず雨は降りません。   潅水潅水。  

楽しかった一日だけのお盆休みも過ぎ。



こりゃ8月中は雨、無しかね!!??   参るわ~


最近、はまってるマンガ、 『バビル2世・リターナー』を買いに
近くのTUTAYAWEYに行ったついでに。

1巻買って…放置でした。 どうもポセイドンのデザインがあまり・・・だったので。
いつの間にやら7巻まで出てる。  とても面白くなってきてる。 
 ヨミとバランがかっこよすぎやん。

まあ、そんなことはいいとして。


ふらふらと。 月夜の夜が綺麗で、 広川、唐尾から由良へとワインディングを流し。

 江奈から水越峠。   

えらい遅いのが前に居たので、  マーキュリーめしや前で小休止。



煙草一服。   流れが良くない時は、 待つのが一番。
 何事も 気分転換。

月の写真とか。セリカと月は一緒に撮れねえか?とか やってたら。

突然 アベニールが やってきた。



誰かと思ったら・・・ na6701さん!?

春の昭和ラプソディ以来~  
お仕事帰りで、  セリカ見てわざわざ戻って来てくれたそうです!

しばらく談笑。   お互い、思わぬ遭遇でした♪   

綺麗なアベニール。    よかった、この前ワカシィ広場でセリカ洗っといて。
(ドロドロだと恥ずかしいよね)

夏の月夜。   エアコンつけずに夜風に当たりながらのドライブは 

いろいろと 癒されます。   ボチボチいかないとね。  



あ、naさん、 リヤ左、赤のポジション球切れてるみたいっすよ~
Posted at 2013/08/20 00:08:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2013年08月12日 イイね!

山口角島弾丸ツー動画アップしました。

山口角島弾丸ツー動画アップしました。毎日毎日・・・もう!

週間天気予報見るのも嫌ですわ。
これは お盆休みとか無い気配・・・orz

山口県角島弾丸強行ツーリング・・・ツーリングなのかは??

まあいいや。 

アップ完了です。 
ブログはワカシィさんやRonRonさんところが詳しいので。

行って良かったです。 素晴らしい所。  1週間くらい滞在したかったが・・・
一時間10分で帰途に。   

お楽しみいただければ幸いです。
Posted at 2013/08/12 12:40:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
1819 20212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation