• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

淡路へ行きました…予告編

淡路へ行きました…予告編昨夜の雨で、仕事に空き時間が出来ました。

HIRA☆Me書記長から、 『淡路来いさけ~!』という命令電文もあり、

急遽後追いで淡路島SA目指して。 雇われ団長はツライなあ(笑

ichiさんも呼んでる気が・・・・空耳かなあ?


まあ今日は有田の地酒、『キセイツル』で酔ってしまったので詳細は後日。




関西セリカカリーナの皆さんと、寒風吹きさらすSAで・・・


大収穫。

徳島のセリカXX乗りのKさんと知り合う!  みんからやりましょう!是非!





ようやく、関西の重鎮、まっつんかりーなさんと御対面!!
念願でした・・・




夜に所用があり、3時には帰途でしたが、 行って良かったです。




しかし・・・今回からは主催が居ない勝手集会でしたが。

マナー悪い方々が、P内でドリフトローリングされてたのは×です。
ああいう事があると・・・目立ちますが、旧車イベントは締め出し食らう事になると思うのです。
一般車も居るのに・・・。  悪い恐いイメージで見られてしまう。

とても残念。 楽しく話せばいいのになあ。

まあ、個人の勝手といえばそれまでですね。




キセイツル。  濃厚で芳醇。美味い日本酒だね!


では後日。



Posted at 2014/01/26 23:43:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年01月22日 イイね!

ぢつは先日47歳に…

ぢつは先日47歳に…年の事はあまり気にしてないので、何歳だったか、時々忘れますが、
誕生日は数日前にまた来まして。 
   いくつかは気にしない、 とりあえず35歳の気分で暮らしていきたいです。 

画像は『スパルタな屋外生活で飼われるウチの猫、霙に驚くの巻』・・・ですかね。

数日前なんで、本日はわりと暖かい・・・ 南国だなあ。


相変わらず天候と仕事に振り回され。 体があいた夜はぼや~っと動画を。

最近は寒いので、日本酒を少し。

弱いから 湯呑に2杯程度ですが。 和歌山の地酒『黒牛』は 呑みやすい・・・
のみやすすぎるから 次回は『キセイツル』にチャレンジだ。


お気に入りは 『ふなっしー』 関係と、(一度生でお会いしたい・・・)

冬木透さん。



なぜか中西圭三さんがボーカル・・・巧いなあ。


宮川泰さん。



冬木透氏と、 宮川泰氏は 天才だよなあ  と。 

ついついつられて こんなCDなぞ買ってしまい。



いっやー素晴らしい。

あ、娘からのプレゼントは・・・



梨汁ぷしゃー!   




ヒャッハーーー!!



Posted at 2014/01/22 23:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2014年01月16日 イイね!

糖度16度と 車検上がり

糖度16度と 車検上がり毎日バタバタ、 バイトさんも来てくれつつ。 

本日午前は疲労で泣きをいれ・・・  休んでしまいましたが、

デコポン採りは順調です。 




 幸い 寒波もまあひと段落? 朝の冷え込みはキツイですけど。

食べに食べて 仕分け採り・・・とりあえず糖度は 15~16度くらいかな。 
 酸抜けとバランスとれた樹のは ものすご~美味い。 思わず食べ過ぎてしまう。 

少し寝かせば まろやかに、糖度も少し上がるかなという予定。 

デコポンは味が濃厚なので好きです。  

あとは販売だな・・・  冬場2月は 果実売れ行き減るのに、 柑橘類がやたらめったら多い。
はるみ、せとか、 あまか、 等々・・・・  同時期に重なりすぎ。

まあ、みんな清見オレンジから別れた兄弟従妹みたいなもんですが。 

毎年激戦なので、なんとか先手を打ちたいなあ。  

 
さて。 車検上がりの セリカ。 

ようやく今夜少し 乗りました。

今回は 初めてお世話になる整備屋さんでしたので、 どんな仕上がりか・・・?

見積もり段階からずいぶん細部までチェックしてくれてる感じでしたが、
スタビライザーのブッシュ類交換、ブレーキホース交換、等々 きっちりやってくれてる感が、
・・・少し走らせてみると 実感。  スタビブッシュは効果大きいな。

脚が引き締まった感じか。  先日の正月ツーではどうもしっくりこなかった脚の感じが
ずいぶん改善されました。



多すぎたMTオイルも抜いてくれて、 ・・・なんかシフトフィールも良くなった気がします。
懸案だったバックも音鳴り少なくスムーズに。(おお!)

さすがはワカシィさんお勧めの・・・整備屋さん(嬉々) 


僕は 自分でいじるのはどうも苦手なので(時間もないし) 頼れる整備屋さんは重要です。

まあ、車齢31年かな? 部品も欠品多いメンドクサイ車ですから、 なかなかお願いするのも
気が引けるのですが。 

品番ひろって発注するとか、たぶんいろいろ手間かかるとおもうし、 
Assy1セット発注で済むなんてまずありえないし。 

要は、 やってくれるかやってくれないかが、整備屋さんの違いかな?


国の方も、 旧車の自動車税、重量税を割り増しして、なんとか廃車するよう嫌がらせしてますし。
(どんどん潰してバンバン新車買って、経済に寄与せよっていう事なんでしょうね。エコじゃないな。)

しかし、古い車もきちんと整備すれば、こんなに良くなるかと。 
そりゃ別に今の車みたいに 音もなく静かでスピード感も無いというもんでもないですしね。 
 2000ですが、1600クラスの車にも煽られる程度かもしれませんし。

燃費も良くても1リッター13~14程度ですけど。 


やはり手を入れてもらうと良くなるというのが 目に見えて判るクルマは楽しいですね。 

別にそこらじゅうに電子制御のコンピュータ装備する必要もないし。
自動運転する機能も僕は要らないし。 

仕事に追いまくられて荒んだ気持ちを少し和ませてくれる相棒としての クルマ。 
それだけでよろしい。 


今回車検では、某ディーラーからもやたら電話が来ましたが・・・『車検はウチで!』って。
・・・でもなあ。MT部品だけ買った時はウチでは取り付けできないって断られたんだが・・・(?)

そのまま通すだけの車検なら意味ないよ。  せっかくの機会、きっちり整備もしてほしいのにね。
Posted at 2014/01/16 22:37:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2014年01月12日 イイね!

デコポン採り始めました。

デコポン採り始めました。朝の冷え込みがきつくなってきました・・・ まあ、北海道や東北の方からみれば

『何を言ってるの??これなら暖かいって!』ていうくらい、マシなんでしょうが・・・
霜がキツイと、   デコポンが凍ってしまう・・・

見た目と違ってずいぶん寒さに弱いです。  
 本格的に凍ってしまうと、味が悪くなり・・・本来の甘さはどっかにいってしまったスカスカに。



それでは売り物にならないのですが、 じゃあ早く採れよって訳にもいかない。

酸と糖度のバランスが大事。

酸が下がってきて、 糖度が増して、良い状態になるまで採れない。

酸っぱいのを採ってしまうと、  酸が抜けないから やはりダメなので。 


どおするか。   


全部の樹で、 1個か2個サンプル選んで 試食試食、試食の連続。  

結局食べて判断して仕分けるのが確実。    まあ、目安ですけど。 


おかげで ウチのデコちゃん、  毎年市場でも好評です。  味のばらつきが少ないと。

(まあ、みかん採る時も、同じく試食試食でしたが) 

僕は・・・冬場に太ってしまう。   仕事ですがねえ。   


久々に ホームページも更新。    2つあるんですが、
バックアップデータがよくわからなくて探してました。

PC壊れると、 バックアップだけが命綱・・・・・実感。


  デコちゃんは、  しばらく寝かせて味がまろやかになった頃・・・1月下旬から出荷予定です。

はやく採らないと・・・積雪とか勘弁してくれい。

Posted at 2014/01/12 22:36:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2014年01月10日 イイね!

不思議なこと…

南国和歌山でも寒いです・・・というか、和歌山人は寒さに慣れていないだけですが。

じたばたの1月ももう、10日・・・ 雨も多くて仕事も遅れ気味。  

Tオートさんのセリカ車検見積もり・・・なんという詳細な! キッチリ各部チェックで出してくれたみたいです。 

やはりこういうのがプロの仕事なのかな。(感心)
そしてなんという良心価格・・・ビンボなセリカ乗りにはありがたい・・・

連休なので部品入荷待ち・・・作業は来週ですが、 仕上がり楽しみです。

そうそう、 ミッションオイル漏れの原因判明。

見積書にも記載が。

『MTオイル 1リッター程多いで 抜いて調整済』  

・・・・・・・・・・・・orz   これは不思議でもなんでもない。 ・・・・・orz

なんやねん、前の整備屋・・・・ 
  やはり、 近いからといって、店決めるのは問題在ったのか?


まあ良いタイミングで 替われたと 思います。      (がっくし)





気をとりなおして。


身の回りでは、いろいろ不思議なことが。   まあたいしたことではないですが。

1つ目。


まずは、 僕のアップしている動画も20本あまり。  

再生回数トップは現在、東海セリカDayダイジェスト版ハチマル和歌山80'団 なんですが。
この動画、東北セリカDayHPのトップに置いてもらったりで、  1700回以上のカウントが。

そして一時はダントツトップ、現在は1600回以上と一位に肉薄しているのが、
ST165部品取り丸車確保!   の動画。



ronronさんがST165の丸車買う、ワカシィ広場で遊んでるのヤツですが。

アクセス解析的な、アナティリクスというのがありまして、
ここ最近、 どういう人が見に来てるか?というの。
 アップ後全部の統計ではなく、
あくまでここ最近のアクセス元の傾向です。

別に 名前とか判るわけではないですが、 

他の動画、 アクセスはほとんど100%日本なんです。  
東海セリカDayも72%はアクセスは日本で。 次点はなぜかスペインが4.5%。
あとは世界中がバラバラで。

ところが、この ST165丸車のは、 



 日本アクセスが35%しかない!? というよりも、 ギリシャ16%と、アメリカ合衆国12%と、
なぜか急速に増えてます???

やはりST165セリカで 出てくるのかな?? 

ronronさんも 国際スター??(笑    

まあささやかな動画ですので お気になさらず 観てくれればうれしいですが。



さて2つ目。

一昨日着いた遅めの年賀状。

 

『賀状おそくなりました・・・』と。   おお恐縮です。
 
この度 引っ越されたのですね。 いろいろお忙しいでしょうに。

・・・・・・・・・・  かれこれ、 20年近く、  必ず毎年 年賀状を頂くので、いつももお返しに
差し上げるという関係
が続いております。 

・・・僕から先に出すというのはしてないですね。 

年賀状は、毎年みかん収穫で忙しいんで、  僕、元旦からようやく作成始めますし。
出すのは3日か4日頃・・・・(汗)

そのせいで、 毎年僕宛の年賀状はどんどん減っていきますねえ(笑
最近は メールで御年賀という方も増えて来ましたし。


この、律儀な差出人の方、 


じつは、   よく知らないんです。    たぶん以前入ってたサークルの方だと思うのですが。

顔もよく知らない・・・・  失礼かなあ。  


おそらく僕の思う方なら、 1度か2度?お会いしたのかしてないのか・・・?
確信持てないまま、 聞くのも失礼かと思いつつ、 年に1度のやりとりで。

もうすぐ20年・・・・   


あえて今思います。  

『一遍、会って確認したい』


なんか 不思議な感じですが、  こう続くと愛着というか親しみも生まれます。
 毎年手書きでイラストも入れてくれてるし。 


ありがとうございます。  
   まだまだ続くと楽しいかも。  


なんか、 届くとうれしくなってしまう自分が。


おそまつさまでした。
Posted at 2014/01/10 22:14:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5678 9 1011
12131415 161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation