• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

キカイダーついつい観てきた

キカイダーついつい観てきた月曜は雨でしたよね。  日曜が仕事でした…のでイマイチやる気が・・・雨だし。

仕事は溜まってるので遊んでる場合ではないのですが・・・(汗

先日から読んでる小説がなかなか 面白くて。  

松岡圭祐… 万能鑑定士Qなんていう作品書いてる人? 綾瀬はるかで映画化されてるヤツだな…
とか思いながら読んでましたが・・・『面白い!』 

見事に41年前のキカイダー世界を 現代風に、かつツボは外さずで。 

イメージ壊れるといやなんで、 『キカイダーREBOOT』はどうしようかと迷ってましたが、
ついつい・・・行く気に。   小説版がベースなら観たい。と。

帰りにバラのカレーも久々に食べたいし。



月曜平日昼間の回。  一緒に行った奥さんは迷うことなく、『晴天の霹靂』に行ってしまい。

199席のシネマ。    ・・・ まさに同年代?のおっさんが5人ばかり? 

まあ予想通りかい。

チケット買ったら、ホログラム・・・というか、昔、シールとかにあった、
 見る方向変わると 絵が変わるという しおりをくれたのでラッキー?



さて。『キカイダーREBOOT』 内容は・・・・ネタばれはしたjくないですが・・・

思ってたよりも良かったかな。   リメイクデザイン、アクション、配役。  文句は無いです。

主人公のにーちゃんも ちゃんとジローだったし。  設定もよく練った感じで。
現代風にアレンジされてて。   

予想以上に好演だったのは、 
長嶋一茂さんと 鶴見慎吾さん!  とくに 鶴見さんはすごく良かった! なんでも出来るなあ。


音楽って大事ですよね。  ジローのギターも、 ギルの笛も、昔の旋律アレンジで。
やはりアレ替えるとダメでしょう・・・(アニメ版は失敗したね。替えちゃってた)

予備知識なしで 観たら楽しめるかな。  

過去のキカイダー知ってる世代には・・・ いろいろ『ああっ・・・・』があるのは否めませんが。
頑張って撮ってるなあ~ ていう感想。

 予算的には潤沢ではないでしょうが・・・ 

気になるのは・・・

 ①  サイドマシンが無い  
 これは・・・出してほしかった。  たいへんでしょうけどね。 

 ②  アンドロイドマンが居ない   やっぱり 戦闘員も欲しいよな。 

 ③  DARKのロボットが ほぼ居ない 
    重機みたいな 巨大グレイサイキング・・・? はちょっと、 ゲームみたいで。

 ④  良く出来た前半はともかく、 後半シナリオは 詰め込み過ぎ・・・ 
    ハカイダ―が勿体ない・・・かっこいいのになあ。

 アクション映画としては良く出来てるのですが・・・・やっぱり必殺技とか欲しいよなあ。
見事な格闘シーンですが・・・ おっさんには、
  『 大車輪投げ!!』  とか、  『電磁エンド!!』  とか 聞きたかった・・・


 キカイダー、ハカイダ―の スーツはお金かかってるでしょうなあ。 
CG関係も・・・見事ですけど、  たぶん、 いろいろ予算かなあ。 ダークロボットも欲しかったなあ。

 

元々、 『キカイダー』って・・・  プロット自体はものすごく救いの無い悲惨な話ですよね。

ピノキオをベースにした、 フランケンシュタイン譚というか。  

 ゼペット爺さんである光明寺博士。 この人が全ての根源で、 キカイダーもダークアンドロイドも、
ほぼ全部 光明寺博士が作った・・・つまり 兄弟ばかりの、兄弟殺し。

 良心回路のあるキカイダーが、  ダークの命令に従う兄弟ロボットを破壊しながら旅するというか。 

光明寺博士は 記憶を失って彷徨い、 娘息子はトバッチリでDARKに追われる羽目になる、
 博士は脳味噌摘出されて、ハカイダ―に組み込まれたり。  

プロットとしては 救いのない話で、  光明寺博士が居なければ、世界は平和だったのかな?っていう
くらい暗い話ですが、   旧キカイダーの魅力は、 あのインパクトある音楽でしょうね。

 あれで一気に高揚感ある作品になってる。  素晴らしい世界観のバランスだと。

数年前に肝煎りで制作されたアニメ―ション版は・・・音楽はスッパリと替えてしまったので、
ひどく陰鬱な作品に・・・  まあ、 全巻買ってしまいましたが・・・悲しいサガといいますか。

暗いアニメ版に、旧作のテーマ曲をかぶせるだけでも 全然イメージは変わるのに、
勿体ない事をしたなあと 思います。  (↓ 参考 )

 




アニメ自体は 忠実に?漫画版キカイダーを最後までやりきったので。  

テレビ版は当時、 『8時だよ!全員集合!』の裏番組という、最悪の条件でしたので、
続編『キカイダー01』の時など、スポンサーもあまり付かなくて、 敵の着ぐるみも、キカイダーの時のを
使いまわしたり、 役者のメイクだけで『ろくろ首』『化け猫』『鬼』などと戦ったり、
 大変な苦労があったようです。  同時期に東映の労働争議も起きて、ロケばかり・・・
オイルショックも重なったし。

そんな悪条件の中でも凛々しく活劇していた01・イチロー、故・池田駿介さんは 偉大だよなあ…と思います。  明るく正しいヒーローをやりきった! 


なので、当初予定の第3シリーズ、『キカイダー00(ダブルオー)』は立ち消えに。


アニメ版では最後までやりきりました・・・  そう、  漫画どおり、
 『ギルハカイダ―の手下となってしまった、01、ビジンダ―、ダブルオー、すべての兄弟たちを
キカイダーが殺してしまう』 まで。  もう、悲惨悲惨。


今回の映画も、 興行次第で 続編をやりたいようですが・・・(そういう作り方ですね)
これは続きがないと・・・もっと高揚感のある 『キカイダーREBOOT 2 』が観たい。

テンポよく 音楽で盛り上げてほしい・・・必殺技の掛け声も欲しい!  


・・・というのは  おっさん だからかな?? 

いろいろ大人の事情もあるでしょうが、  あえて今後に期待したいなあ・・・

 ああ、なんて長文に  (恥)

クルマネタが無いぞ。 キカイダーファンの 戯言ですわ。



興行的には厳しいかなあ・・・


Posted at 2014/05/28 00:47:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2014年05月16日 イイね!

ウッジョブ観てきた♪

ウッジョブ観てきた♪タイトル画像は…最近のお仕事です。 施主さんこだわりの2色縁なし畳。
 畳ベットも同じくコーディネイト。   ありがとうございました♪


消費税アップ後は随分落ち着いて来て。

このくらいがちょうどよろしい。  適度に山にも行けるし。

イノシシの柵も追加追加で。  ハア。  

ちょうど昨日は雨で。   午後から休み!にしました。  

どうしても観たい映画が。     大好きな矢口史靖監督、久々の新作、
『WOOD JOB!(ウッジョブ!』  です。

伊藤英明がものすご~良かった!  まさに  山猿。   海はもういいよ。

 舞台は三重県のど田舎。  

田舎者が田舎の映画を観たのですが・・・違和感が無い(笑) ああいう人たち居るしな。


これはそうとう綿密に取材されてるなあ・・・  もちろん架空の村ですが。




矢口史靖監督といえば、 『ウォ―ターボーイズ』や、『スイングガールズ』ですよね。
 『ロボジー』は・・・ちょっと 不発っぽかったけど・・・

今回のは凄かった。  一番お金かかってそうだ・・・ 何より、田舎を馬鹿にするのでも、
林業啓発でもなく、すごく真摯に林業、杣人を描こうとしてる。  

うちの農業はあそこまで過酷ではないですが、 通じるモノはあります。

 素晴らしかったです。   もう一回観たいな・・・  DVD買ったら10回以上観そうだ。

でも・・・矢口作品で一番好きなのは、 『ひみつの花園』なんだよなあ・・・(笑)



何十回観たことか。


さて。 2人だったし、 娘用に買ったスズキKeiで 市内まで久々に行きましたが。
(セリカでは…雨だし、 Pに置いとくと気になるし。)



…このクルマはオモシロいねえ。  車重軽いターボだから、100キロ以下ならセリカより断然速い??
やっぱりMT車見つけて良かったと。 FFなんで踏むとじゃじゃ馬で 楽しいです。

帰りがけ、 久しぶりに グリーンソフトが食べたくなって、
玉林園のグリーンコーナーへ行きました。  築地橋店は30年近くぶりかもしれない。 
 なんかいろいろ安いB級感たっぷりな感じですが、  意外と美味しい・・・



グリーンソフト。 玉林園さん曰く、 『世界初に開発販売した始祖』だと。
 今では抹茶アイスは珍しくもないですが、  子供のころは 和歌山市内に連れてきてもらうと
時々買ってもらいました。   やはり 店で巻くのは 味が違う。
 ここのは甘さ控え目、抹茶風味がよろしい。  変わらず美味しい気がします。
御茶屋さんの 抹茶ソフトクリーム。 



『バラ』のカレー共々、和歌山県民のソウルフードではないかと。


あとは旧丸正百貨店にあった噴水のジューススタンドだな…柄杓で注いでもらって飲んだ記憶。
 あれは何処かにないかなあ・・・




この日はラーメン半額セールだったから・・・ラーメンセットも安くて思わず食べてしまいました。



細麺シンプル醤油。  なぜか高校の学食のラーメンの味を思い出しました。


カロリーが気になります・・・明石焼きも食べてしまった・・・orz

せっかく ウエスト85センチから 76まで減ってきたのに。

Posted at 2014/05/16 23:30:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2014年05月13日 イイね!

気晴らし・・・

気晴らし・・・みかんの花が満開です。 

要注意の時期・・・ 花は自家受粉ですので、 べつにミツバチとかは必要ないです。

甘い匂いがします。

かじりに来る害虫も来るし、 花びらが綺麗に落ちてくれないと、 灰色カビ病など、
みかんが汚くなります・・・  

雨は欲しいが 長雨は要らないという 微妙な。  

まあ今年もけっこう花が良い感じなので一安心?
この時期は消毒・殺菌に忙しいですが。


ウダウダとしてても仕方ないので。

日曜夜は 山越えで和歌山市内へ。  

夕方から走ったのですが、  なかなか気持ちよく走れました・・・ 
ヘッドライトがちょっと暗いなあ・・・ セリカ。

電球くらい換えてみようか???
 


久しぶりにブックオフへと。  古書店ってほとんどないんですよね。個人商店・・・
最近は、  新刊はAma○on、古書はヤフオク・・・

近くのTUTAYAも 閉店してしまい、WAYと、ト○リ書店しかない・・・・

夜のブックオフには ・・・・・・・ いろんな人がいますね。 

大声で独り言 いいつつ歩き回る人や、  フガフガ言いながらだんだん近づいてくる人・・・
ちょっと・・・退いてしまいつつ・・・


豪華本、 ハードケースに中カバー着きで 一冊100円って・・・
さすが マンガメインの店。 

   
思わず数冊大型本を・・・  図書館の隅にあるような本が1冊100円・・・
これ以上は嵩張るので・・・ 

あ、 上に載ってる『ルーズベルトゲーム』と、『人造人間キカイダー』は新刊です。


どうも本ばかり増えるなあ・・・

キカイダー、映画公開近いので・・・なかなか面白い?  まださわりしか読んでないけど。


さて。   

4月から、マスキングだけしてホッポラかしてた、 壁を。   塗りました。

柱は 水性塗料ですでに塗ってある・・・




緑のボンド壁が・・・なんだかシミ出てきて。 
とりあえず 珪藻土買ってきてたのですが、 忙しくて。


壁塗りは・・・・コテで塗りぬり・・・

どうせ素人だから、 ムラも味のうち・・・


どのみちこの前に棚を作ろうと思ってますし。  


棚・・・  本棚ですね。  軽い感じの。



壁塗りは無心になれるからイイ。   ほんとに無心。 

10年ぶりくらいかな。 
子供の部屋の壁を数日かけて夜に塗って以来だ。




珪藻土、一箱全部溶いたから、夜6時から10時過ぎまで塗る羽目に。   予定外・・・


あと2箱は要りそうですが、  完成はいつやら。 

憧れのナチュナルテイスト風にしたいなあ。   




純和風の家だから 無理がある??




Posted at 2014/05/13 00:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

GWあけて ちょっと息切れ

GWあけて ちょっと息切れドタバタの4月。仕事仕事の中で、にぎやかなGWも一応味わいつつの5月。

楽しい仲間との時間もあったり。



セリカ・カリーナの皆さんは本当に楽しい。
ハチマル団も安心する。

ずっと遊んでいたいなあ・・・



まあ、遊んだらその分シワヨセが他の日に廻るというのは 個人零細自営の宿命・・・

遅れ気味の仕事も、 連休にかこつけ、開き直ってみたり。 

全部こなそう!  ていうのはシンドイな。    

無理やん、出来る分しか出来へんわ  と 考えると少し息が抜けるか。

所用、 設備トラブル修理、  予定外の雨や風による遅延、 

イノシシが柵壊して侵入とか。(泣)


一番は、 体力的な面での衰えかなあ・・・   50歳の声が聞こえてくるとやはり。

・・・まあ 髪の毛は十分あるので良しとするか。 


動画編集も 少しは慣れてきたし。 
やはり8分から10分までのが適正。  長いのはダメだな。

模型に対する意識がどんどん薄れてるのは・・・ちょっと問題。  仕上げないとマズイ。


元々はそんなに模型マニアでもなかったのが、  マニアックな総自作とかいう方向に行ってる ので、段々意識との乖離げ出てくるのは当然か。

僕は 立体物が欲しいだけだったからな。  無いから作ろうで。


旧車方向に行ってるのも  同義。

別に自動車マニアでもないので、『高速有鉛』みたいなのとか改造とかも ピンとこないし。

ただ単に、 『セリカXX  GA61』が好きなだけで。
 いろいろ欲しいとか、 あれにも乗りたいとかも 思わない。 

他の人のクルマも、 運転してみたいとは思わないし。

ハイパワーな車、最速なのはドレ?  みたいな興味も・・・
以前 横に乗せてもらったR35 GT-R で充分・・・
 『ああ、こんな速いのはとても僕には運転できないなあ』と。

何台もあってもそうそう乗り回す時間もとれないし、1台在って、快適ならそれで良し。
壊れてもしぶとく直して乗ろうとはするでしょうが。

ボツボツと、32年経た車を労わりつつユルユルが 合ってる。

いつの日か、息絶えたら、もうたぶん同じセリカとかは・・・買わないな。


本当に、『浅くいろいろかじってみる』性格なのかと。


動画編集では、クルマよりも、 そのオーナーさんの方が興味ある。

同年代でもユニークな人が多い・・・ オーナーさんを撮ってる・・・モザイク必携。


動画編集しながら」いろいろ思い出した。

『ああ、こういう仕事とか勉強とかしたかったんだなあ・・・若い時は』


高校で進路どうするか ってえ時にも、  デザインとか映像とか、そっち方面の学校資料しか
見てなかったなあ。  

まあ結局、資格も何もとれないのに費用ばかりかかるような学校だ と 先生にも言われ、
元々進学なんかさせる気もない親も 『はやく働け』 だし。

クルマ買ってやるから っていう 甘言に、18の小僧はフラフラと・・・

もともとそんなに熱意や決意もある訳でもないし、かっこいい(今の人にはわからないか?)
パカパカライトのクルマに惹かれて・・・ 現在に至る。


あれから30年かよ。  


親父が亡くなって、悪戦苦闘、ドタバタしながら、 かつてのクルマをまた見つけて・・・
『もう一回乗ってみたいなあ・・・』って、出戻って4年半、

随分環境は変わったな・・・ 仕事以外。 

元々少なかった友達も増えたし。


ほとんど県外にもでない生活でしたが。  (乗用車買って10年で4万キロとか)
いろいろ出ていく機会もできたし。

 まあ これはこれで、 『正解』だったのかな。


体力は年々落ちてくるし、   子供もデカくなりすぎて心配とか、 
予想通りや、 予想外、 想定内外の事はいろいろ、 ヤッカイごとや嬉しい事、悲しい事も
抱えつつ。


行き当たりばったりですが、  まあ なんとか 暮らしてはいけてるし。

憧れの 不労所得はちょっと無いですから、 ひたすら体動かさないと収入にはなりませんが、

紆余曲折ありながらも、なんとかそれなりか。

とりあえずは・・・『超人』みたいにはとうていいけませんけどね・・・。
(ある意味憧れますね!)

まあ出来る範囲で。


まずは・・・髪の毛はあるからよかったかな。


ちょっと息切れで  自分に言い聞かせてる(?笑 )


つまらない言い争いとかもしてしまったり。
(家内制業務だからヤダねえ・・・)


明日も仕事だ・・・来週の雨の影響が気になる。




あ、  もう今日かい。    宵寝はいかんな。
Posted at 2014/05/11 02:03:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月08日 イイね!

超人バツマル3、 公開…(いいのか?)

超人バツマル3、 公開…(いいのか?)お待たせしました。

セリカXXの 超人、 バツマル3 アップしました。 

字幕の修正(位置さんが抜けてた! すいません…)
謎のバツマルマーク?の追加。  で、FINAL版です。



勢いででっち上げましたが・・・
 今回も、多くの皆さんに画像提供を受けました。 ありがとうございます。

バツマルさん、  行動範囲広すぎだから・・・ とても個人では追えない・・・(笑


ノリの良い動画になったかな? 


眠いのでこの後の本文は明日、編集で追記します・・・

つづく。
Posted at 2014/05/08 23:48:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4567 8910
1112 131415 1617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation