• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

もお蕾ができてます。 サクラ咲ク・・・

もお蕾ができてます。 サクラ咲ク・・・タイトル画像は・・・

 『けっこうボコボコの満身創痍だが機関だけは絶好調なアクティくん』です。 

今日も快調に・・・お仕事に活躍。    ・・・   ノンパワーステアリングが最近とみに重い・・・

なんとも、腕が痛くなりそう・・・?




腕が疲れてるだけかもしれませんがね。       ブッシュとか換えたらマシになるのかなあ・・・?


 車検は来年まであるので、 新アクティが来ても、当分は使うつもりなんですが。  




本日は  甘夏を収穫してきました。  

   


 しばらく寝かせて、まろやかな味になったら出荷します。    まあ、HP直販には載せる予定は有りません・・・   (御希望の方、  メッセください。  (笑))


 柑橘もこれで 今季収穫は完了なんですよ。     ヤレヤレ。


しかしだ。   


3月ですもんね。   来季の蕾や芽がもうそろそろ見えて来ているのですよ!




まだ1ミリ2ミリな 小ぶりですが、  丸いのは 蕾の赤ちゃんですね。  

だんだん暖かくなるにつれ、大きくなり、  5月には ミカンの花が咲くわけです。 

そして、 11月には収穫。


さああ、  今年の先行投資の始まりだよ!  (笑)

 栄養が足りていないと良い花になりませんしね。  春肥春肥。


こうしてまた。    みかん農家の一年は巡っていくのです。




   
今日はまた。

待っていた吉報もありました。         



看護師国家試験の 合格発表の日です。



午後二時・・・    家族で  パソコンに張り付いて   今か今か・・・




・・・  『あった!!』





   (⌒-⌒)           良かったです。   これで就職先も確定。






 サクラ咲ク・・・・    この花はサクラではないですが。(笑)         




今年は いろんな事で 右往左往してるんですが、    まあ、 良い事があれば癒されますね。



      何事も受け流して生きます。   




お疲れ様でした~ 
Posted at 2016/03/26 00:08:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

ありゃ、連休なんだね。

ありゃ、連休なんだね。用事で運送屋さんに電話したら・・・   誰も出ません。



ああ~・・・  今日から休みかいな。   



連休だと気がついたら、   なんか 気が抜けて。


あ、 お彼岸だ。



セリカに給油してから 近くを少しウロウロ・・・ 



雨のあとの  霧か春霞か・・・     あったかいので 当地でも 山桜が開花してきてます。


 




角島セリカDayは・・・そうか、明日か。    ・・・いいなあ~



どのみち用事も多いので、 3月は  近くしか出られそうにない。





菜の花か?   





鷺? 




そろそろ春ですな。





連休だと・・・   紀南は混むだろうなあ。      





ゆっくりうろついてみたいですが、   用事がいろいろ。





・・・  やはり、 クルマ買うのは…『3月決算期』 ですね。


 なかなか精一杯好条件の感じでしたので、  契約しました。 


納車はしばらく先・・・・     楽しみです。


4WDデフロック~!! 
Posted at 2016/03/20 01:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年03月16日 イイね!

軽トラ・・・比較検討とか。

軽トラ・・・比較検討とか。僕のメインカーである、 HONDA アクティ・・・ 

   いろいろとくたびれてきましたので・・・



そろそろ  20年になるかな?   新車から・・・     




こういうモノは勢いですしね。      



とりあえず、  HONDAアクティだけでなく。 
  (スタンバイ4WDというものを初めて知りましたよ。フルタイム4WDではなかったのか・・・)



現在では、SUBARUサンバーは中古車しか手に入らないし。


OEMがほとんど。     三菱も軽トラ辞めちゃったみたいだしな。


実質 3社のみですね。  


購入条件 

   『4WD   デフロック付・・・エアコン・パワステ、できれば…快適装備のキーレス、パワーウィンドゥも欲しいよなあ・・・』
 

 なかなか、  こういう条件だと、  各社、意外とグレードが少なくなりますね。

SUZUKI、 ダイハツ だと、  農業スペシャル、
 HONDAだと・・・アタックしかないやんか
。    


何故かSUBARU なのは・・・ダイハツ・ディーラーがたまたま定休日だったので。



・・・  最近流行の  カラフルカラーの選択肢は魅力的ですが、  『デフロック付』に拘ると、
ほぼ選択肢無しの、   各社 2,3色。  


装備的には ダイハツがリードなのか??  フォグランプ標準?



あとは・・・    エンジン位置ですな。 
  FRの SUZUKI・ダイハツと、MRのHONDA。



価格は 、 何処も『デフロック付』に拘ると・・・似たような事に。

 一声値引きはSUZUKIが 一番安かったですが、 ダイハツもなかなか期待もてるというお話も。


HONDAは 元々すこし お高いので・・・微妙な差異が。  ディーラーさん次第か。


まああ、  あ~でもない、こ~でもないと、考えてるウチが楽しいというか。





買ってしまえば、そんなに気にしないと 思います。(笑)



でも、  最後の切り札、 デフロックは 譲れない・・・!




たぶん、そんなに使う機会はないだろうなあと 思うのですが。






密かに、  林道遊びしたいと思ってるのは 家族にはナイショの方向で。    





ドーベルマン刑事。    主演・千葉真一・・・ 


コミックのイメージは微塵も感じられない 潔さ。    orz



  

パンマって、なんだろう???

Posted at 2016/03/17 00:04:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

ようやくやっとこ念願の伊勢海老丼・・・

ようやくやっとこ念願の伊勢海老丼・・・お上への提出書類も・・・なんとか形になりつつあります。    

事務的仕事は・・・かなりの苦痛。     orz


まあ、僕はあんまり役に立っていない気もしますが。

お友達から『おはぱー行こうよ』なんていう誘いもありましたが、  時間的に折り合わず。

・・・おはぱーってなんだろう?

とりあえず、 午後からはもういいやって事にして すこし行き当たりばったりの南下。

専属会計士も同行で。(笑)


ハイドラもいまいちよく判りませんが・・・ まあ タブレットも起動させつつ。


あんまりやってるクルマも居ないんですかね? 今では。



午後出だし、 雨予報なんで 鉱山跡はあきらめ。


上富田の鰻でも・・・と思ってましたが。 



そういや、 串本の伊勢海老天丼、いまだに食べてへんのだな。   



・・・  調べると・・・え、3月いっぱい?   そうか、漁期があるんや。




なぜか到着までえらい難儀しつつ。


手前に『ジャンボ伊勢海老丼』って看板あって、  誘因されていくと・・・あれ?大島漁港? 


なんか 個人宅の物置みたいな・・・ちっちゃい小屋に『定休日』の看板。

    訳わからん。   

とにかくやってないらしい。




仕方ない、カーナビに電話番号入れて。。。。




あれ?  こんなとこ曲がれ?   




『白野漁港』?      訳わからん。   僕のナビは噓吐きナビです。(泣)  




 

ようやくたどり着いたのは、オーダーストップ直前。  やれ間に合った。






今さらですが、  伊勢海老丼・・・     海老好きにはたまらないものがあります。





テンプラなんで足まで バリバリいけますね。    味噌汁の伊勢海老が美味しかった。
やはり  ゆで伊勢海老が一番好きだな。  フライになると 伊勢海老独特の風味は判りにくい。
けっこうなボリュームで おなか一杯。

美味しかったです。     

 もう少し近ければ来やすいですが。    

まずは満足。   ここの2800円なら御値打ちだと。 




こいつはなんて鳥だろう??



渡瀬恒彦が 犯人を追いつめていそうな岩場。 



ついでに、 灯台の方へ。



10年以上ぶりかな。  なんか  綺麗になってる気がする。


  

今、 トルコ軍艦遭難の映画もやってるしな。   





うわ、 なんか ぜんぜん変わってる気がする (汗



取引先の人に 似ている気がする・・・この銅像。

  

猫がいたので・・・呼んだら寄ってきました。




ものすごくブサイク。     




帰りは 土砂降りでしたが、  まあ、  久しぶりに出られたので 満足です。


お疲れ様でした。

Posted at 2016/03/13 23:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2016年03月10日 イイね!

県知事、撤回?ホントォ~?

県知事、撤回?ホントォ~?タイトル画像、娘の i phoneカバーです。     

こいつは21歳のくせになんというか・・・     僕と同じ志向性を感じます。




・・・   欲しいなあ・・・・   i phone  持って無いですがね。   


アクオスタブに シールでも張るか?  




それはそれとして。





産経朝刊にて 知りましたが。     知事が 一応の撤回発言したそうです。



紀伊民報から転載。

議会の反発受け優良農地の転用規制強化撤回 和歌山県知事
紀伊民報 3月10日(木)16時46分配信




 仁坂吉伸和歌山県知事は9日の県議会2月定例会で、県が昨夏から採用していた、県内の優良農地の他用途への転用を「原則認めない」とする考え方について「撤回する」と述べた。一般質問で、最大会派の自民を含む複数の議員が反発し、慎重な議論や方針の見直しを求める厳しい意見が相次いだため。撤回の理由については、記者団に「勇み足のところがあった」と語った。

 農地を住宅や店舗などの用地に転用するには、市の場合、市農業委員会から知事に、町村の場合、町村農業委員会から町村長に申請し、許可を得る必要がある。優良農地確保のため、転用できない「農用地区域」指定地の場合は、市町村が県の同意を得て、まず指定を外す必要がある。

 指定から外れても、農地が10ヘクタール以上まとまっている場合は、法律により原則として、転用の許可は得られない。しかし県内では昨年8月までは地域の実情に応じて柔軟な運用がされていた。例えば、10ヘクタールの農地の間に道が通っている場合は、分断されているとみて面積を計算することがあった。

 しかし昨年の8月、この方針を転換。道路が営農上支障のないものであれば、分断されない一団の農地と判断するなど「優良農地の転用を原則認めない」ことにし、農用地区域指定除外の同意や農地転用の許可を厳しくした。

 その理由として、現状のまま放置すれば、郊外が虫食い状に無秩序な開発がされる▽まとまった優良農地が確保されない▽広範囲の行政サービスが必要で非効率▽市街地の空洞化▽市街地の地価下落―などが進むとし、これらを抑えることが必要と説明していた。

 しかし一般質問で、議員から再考を求める声が相次いだため、仁坂知事は9日の本会議で撤回を表明。県は、再び市町村の判断を尊重することにした。

 その代わり、農業委員会や市町村には、あらためて法の趣旨に照らして運用すること、市町村は計画的にまちづくりをすることなどを求めるとした。

 仁坂知事は、9日の議会終了後「まちづくりと優良農地の保全にかける情熱は議員も同じだと思うが、私の勇み足のところは撤回した。市町村に対して、きつ過ぎるところはあるかもしれないので、希望ということにした」と述べた。

■一般質問批判相次ぐ

 2月定例会一般質問(3~9日)では、複数の議員が仁坂知事の方針について異議を唱えていた。自民の坂本登議員(日高郡)は「転用を厳しく規制することは、農地の資産価値はいくら下がってもいいという発想」と批判。「農地転用の許可基準は、これまで通り市町村の農業委員会の判断を尊重すること」を求めた。

 共産の松坂英樹議員(有田郡)も「県と市町村の間で混乱が続いている。しっかりとした議論の積み上げをし、合意形成の努力をすべきだ。知事の進め方は、都市から見た論理や理屈の押し付けになっていないか」とした。

 自民の新島雄議員(和歌山市)は「町村のことを一番知っているのは町村長。判断は任せてほしい」「市町村長の意見を全く聞かないで突然決めてきた。本当に民主主義か」などという町村長の言葉を引用し、反発した。





少し、ほっとしましたが。


当然と言えば当然の撤回判断だと思います。

憲法第94条
『地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、
法律の範囲内で条例を制定することができる。』


に、 てらせば、 県民の財産権を侵害する違憲立法でしかない。

集団訴訟とか起こされても 文句言えないレベル。


しかし、 側近とか、誰もそういう助言はしなかったのか!?


イエスマンばっかりなんだろうなあ。



既に採用されて、 いろいろ問題も起きていたようなので、 実害受けた案件もあったかと思われます。

実際、 近くの集落での市役所みかん課主催の説明会では 物凄い紛糾したそうですし。
みかん課さんも 板挟みで大変だったようです。



県会議員はもっと早く止められなかったんでしょうか?

  『これは無理筋ですよ。 法律的に通りません。』 とか。

県知事権限は  日本国憲法を超える事は出来ないでしょうに。

まあ、 沖縄の人とか、いろんな知事がいますからね。


  油断も隙もないので、  動静を見守りたいと思います。


しかし・・・仁坂さん、   いろいろぶち上げる人です。


和歌山県が野良猫餌やりに罰則、都道府県初 苦情年間200件

野良猫への「餌やり」を原則禁止へ――和歌山県「条例改正案」どう評価すべきか?


野良猫は認めん!   というなら、  貴志川線の『たま駅長』も 禁止対象かい? という
つっこみどころだらけで、  『地域猫は認める』とかなんとか。


野良猫被害というのは見過ごせない問題でもありますが、 意見の分かれるところです。
むずかしいですね。





思い立って、 近所のディーラーに行ってきました。




HONDAの  リアルタイム4WDって、思ってた以上に凄いんですね。  

2WD→4WD→2WDが 路面状況で自動切り替えされるとは知らなかった・・・!




欲しくなってしまうやろ~!!









いろいろ 考えてしまいます。     微妙に冷却水減るのは・・・ちょっと微妙な兆候かなあ。
Posted at 2016/03/11 00:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域の問題 | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 78 9 101112
131415 16171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation