• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

付きました! ブーツ!

付きました! ブーツ!梅雨本番です。  すこし飽きてきましたが、 恵みの雨にはちがいない。 ありがたい。

大荒れしなければ幸い。   空梅雨だと、  2トン車で毎日園地に運ぶというハメになります。

雨が降っていなければ、 カッパ来て園地に。   遊んでるわけにもいかないので・・・


こういう悪い奴も居ます。   なんかデカいし。 新芽や実をかじりに来ます。 
 一度樹に登ると、降りようとしません。 




午後は 土砂降りになったので・・・   空き時間みて  シフトブーツ取り付け。

みなさまから、 『コンソール外さなくても付くよ!!』というお話頂き、

まずは  中古パーツでイメージトレーニング・・・




クイっと ひっぱたら・・・・『ありゃ、 とれた。』



内部の ダストシールやらゴムブーツは、以前に新品交換してあるので綺麗。

赤いボタンは、メガネさんに、『ミサイル発射ボタンでしょ』と言われた~
 ただの 節電用切り替えボタンなんすよ。  なんか出たらイイのですがね~ 



左ハメて、  右を引っ張ったら・・・  『ありゃ、付いた!!』

なんて簡単な。   悩んでいたのは何だったんだ。  Σ(-△-●)ア!?

コンソール外したくなくて、半年先送りしてたのがバカバカしい。




これだったら・・・  わざわざ 中古パーツ摘出してまで 作る必要があったのか???


しばし  考え込む。


まあ、世の中、そういうモンかなあ。  独りではわからん事、ありますよね。


シャッキリとしたシフトブーツ。   『ヨロヨロ』の文字も輝いて見えますわ。



ゴチャゴチャの 周辺が人間性を・・・まあいいや。


外した 旧シフトブーツ。    見るも哀れな。    御苦労さま。
 なんか ネチョネチョしてます。



ありゃ、  革やないでぇ!?   布に貼り付け合皮??   そりゃアカン。




シフトの感触を確かめるという 名目で、  雨の中へ・・・

いや~ すっきりシャッキリです!!     皆様、  アドバイスありがとうございました!!

Posted at 2016/06/29 23:22:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年06月28日 イイね!

発見されたので 裁縫できました。

発見されたので 裁縫できました。どうも最近は・・・物忘れというか、 置き忘れがヒドイです。

一番多いのは・・・100均行って、 これは良いな、あっても良いなとかなんとか思いつつ、

買ってきてからは 袋のママ放置・・・



そしてまた、忘れて同じの買ってくるというスパイラルな感じ。  

 似たような小道具がたくさん。     時には探すのが面倒で判っててまた買ってるし。

Seria と ダイソーは魔窟ですな。


3か月前から行方不明だった新品シフトブーツが出てきました!!




昨年、ヤフオクで、  革縫製屋さんから購入…ステッチとか色とかいろいろ選べました。
ヨロヨロのシフトノブと合わせて黒地に赤ステッチなんかも良いかと思いましたが、
 ノーマルなブラウンで。  

これが、 ここんとこ行方不明で。




散々探し回ってましたが・・・  なんてことは無い、  居間のテレビ台の上に載ってたという orz

まあ、 思い込んだ場所ばかり探してると、 眼も見えなくなるのが・・・(^_^;)




とりあえず、  中古ストックから摘出した 骨は錆止め処理済ましてたので、
ウレタンクリアー上吹きして仕上げまして・・・   



いざ  御裁縫。      


どおせ、 骨を縫い込んだ部分は、取りつけたら見えなくなりますので、  テキトーでよい気がします。・・・  



ふだん仕事で、  もっと大きな、15㎝くらいの針で畳を縫ったリはしているので、
スケールは小さいですがだいたい同じ要領で・・・


電気系とか整備は 苦手ですが、  こういう作業は好きですね。 ちょっと老眼進んでますが。




それなりに時間はかかりましたが、  まあ、  梅雨の土砂降りだしな。  



夕方ぼちぼち、テレビ見ながら・・・2時間くらいかな。


出来上がりました!      しかし取り付け・・・センターコンソールを外すのが面倒・・・
へんなボタンとか配線が多数なのでなあ~



雨の間に 取り付けてしまいたい。
Posted at 2016/06/28 22:19:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年06月26日 イイね!

GA61に惹かれる・・・自身のルーツ?

GA61に惹かれる・・・自身のルーツ?父の日になんか欲しいか?   というから、 『自分では買いたくないけど貰えるなら欲しい』

と言ったら、  娘がくれました・・・   フオ~ン、ブ~ンと音がします。    

 安いので音が小さい、もっと音が大きい高額のが・・・と言ったら 怒られた。


叩いたら 『バシィ!』とか なります。     ありがたく遊んでいます。 

 ダースベイダーな感じ。   


ウィンカーのクリア化でテンション上がりましたので、整備手帳参照    

      

余勢を駆って、ボロくなってきてるシフトブーツも治すべく、  ストックの内装部品類から
シフトブーツの取り付け枠を 抽出。   



ものすごく状態が悪いブーツなので、取り出した枠も錆び錆・・・  とりあえず錆止め塗ってなんとかします。    骨がないとうまく取り付け出来ないらしいので。

しかし。  昨年オクで買った、 新品革製シフトブーツが見つからない。orz 

どこ行ったんや~・・・   春の東海セリカ前にはあったのに。

作業が進まない。    中に縫製したいが、 相手が居ないとは。   



今回、 角型4灯っぽい感じになりましたが、   じつは、 もう1セット、フォグを内側に配したい。

6年くらいまえから 妄想していますが やりすぎかなあ・・・


おそらく ライトがズラッと並んだ 変わった顔つきになるかと思いますよね。   
 画像でみるとこうなるか・・・



純生派の皆様からは怒られそうな感じですが(汗) 

  一応、部品は確保してある。
 純正フォグ1セットと、  G用のハニカムグリル・・・    あとは固定ブラケットを作れば。


今回  クリアウィンカーが手に入ったので、  実現可能な方向に(笑)

 僕の理想形です。     変でしょう。  


つらつらと 『なんでかなあ~?』と 考えて・・・・  『あ!!』   と、ようやく思い出しました。

幼児体験なんですね。   


  昔持ってた、 お気に入りの小さなミニカー。  

ロングノーズでお尻がずいぶん窄まってて、 ヘッドライトがずっと繋がってる。  
40年前には車種名も判りませんでしたが、  スーパーカーとは違った綺麗なカタチ。



ある意味、 GA61セリカXXのカタチが好きなのも、どこか共通点を感じてるからなのか?と。
(それは無いとかいわれるかもしれん・・・)


コイツです。    素晴らしく独特な・・・  (画像、ネットで拾ってきました。)




シトロエンSM 。   滅多に見る機会も・・・たぶん一度も僕は実物に会っていないな。

ホンダ・初代インサイトの、 リヤホイールのカバーにもゾクっとしたのもコイツが原因だったかも。



6連ヘッドライトは ハンドルと連動可動式、 マセラティV6積んだFF・・・  
難解なる ハイドロニューマチックな油圧の怪物マシンですね。    

 自分ではオソロシクテとても  手を出そうとは思いませんが・・・(大汗)

なにか 幼少時代に刷り込まれているようです。     

初代アルシオーネといい、  シトロエンSMといい、  やはり好みはオカシイのかな (笑)
 選択したセリカXXが、ずいぶん普通のクルマに見えてきますね。


しかし、美しいと、  思ってしまう。     








意外と300万円台で 出物が在るというのも驚きましたが、   恐ろしく維持が大変だからでしょうねえ・・・



6灯化・・・いや、8灯か。    車検は通らないのかなあ・・・ 


また  妄想してますわ。
Posted at 2016/06/26 00:56:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月20日 イイね!

カメラも全力だ。ツール・ド・熊野2016を見物・・・その①

カメラも全力だ。ツール・ド・熊野2016を見物・・・その①日曜は朝から・・・しとしとと雨が降り初め。    急遽お休みに決定。

ツール・ド・熊野という国際自転車レースが、木曜から開催されてて、 気になってました。

本当は土曜の熊野山岳周回コース を観に行きたかったのですが、仕事休めず。

昨年、 一家でハマった、『弱虫ペダル』の影響で、和歌山国体のレース観て以来です。
 奥さんの熱望という事で~。  僕はカメラ撮れれば嬉しいのですよ。

急遽出掛けたので、  最終日の 太地町に着いたのは お昼頃。   

ちょうど、  プロ・実業団?のレースだけは観れました!



今年で19回もやってるとは驚きでした。  興味ないと知りませんよね。

会場もカラフルで、捕鯨船の前というのが良いです。  さすが太地。





調子に乗って、  写真も600枚くらい撮ってしまった・・・  後日スライドショーにでも纏めないとね。
せっかくだし。

あまり 自転車競技には詳しくはないニワカなんですが・・・

元F1ドライバーの、チーム右京とかは聞いたことがあります。  

 




伴走車? なんか監督とかスタッフと、スペア自転車積んだ車がいっぱい。
 カラフルで大好きなのですよ。



白鵬とか、お相撲さんがパレードするようなクルマも紅白でおめでたい感じでありました。





曇天の中、レーススタート・・・  



集団のあとには サポートカーが続いて追っかけて行きます。  

 自転車が速いので、  クルマもかなり飛ばして走ります。  70キロくらいは出てそうです。



途中から雨が降ってきました・・・  えらいコンディションですな。

 

ここで僕も・・・ A○azonで買った、 『頭に着けて両手が使える傘』を投入! 初使用です。

細い紐がアゴに食い込んでイタイ!   帽子かぶっとかんと、 傘骨がアタマに食い込む!

 

この時点で、  奥さんは 他人のふりで遠ざかっていきましたよ。

慣れれば使用感は悪くない・・・両手使えるのは超便利。   

しかし  人目は多少、気になります。


  まあ、   気にしなければ・・・。





あ、  横風には弱かったです。    アゴ紐が 首にずれたらアウトで。    

改良の余地があるな・・・





自転車は 次回として  クルマを中心にピック。


   集団がばらけると、  自チームの選手を追っかけて、 これ、  抜かされる時は恐そうです。

クルマもばらけて・・・  




SUBARUが多かったですが、  シトロエンさんもいました。   なぜか小粋に見えてしまう・・・?





いっや~、  凄いレースでしたわ!!    台風みたいな大雨でも全力!!




トップ争いしてる選手は 全力で踏みます!!  滑ってコケないか心配になりますが、
すごい勢いで すっ飛んで行きます。


 くわしくは また動画仕立ててから。  



観に行った甲斐は充分、おつり来るほどあったと思いました。

レースクイーンさんも居ました!  2名。   新宮と串本の人だとか。 

やはり イベントとして花がありますねえ。  






とりあえずは、   膝から下、  靴もずぶ濡れ・・・・。    


なんだか夢中で撮ってしまいました。   PENTAX K50、  カメラの合羽を忘れましたが、
 濡れても問題なく動作してくれましたよ。   なんて心強い防滴仕様。   



冷え切ったので、温泉へ・・・



ではまた後日、   続きを。
関連情報URL : http://www.nspk.net/tdk/
Posted at 2016/06/20 22:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年06月17日 イイね!

晴れた日は全力なのだ。

晴れた日は全力なのだ。 総帥さま、佐藤錦、とても美味しいです。    ありがとうございます…


振込みは来週になるかと・・・よろしくお願いします。


 雨がやや少ない梅雨ですが、 少しまとまって降ってくれたのでうれしい。

晴れ間の日は 全力全力・・・   しかし50前ともなると 体力がついてこんな。orz

先だっての探索で・・・アタックあきらめた 崖2か所。

ここは 藪が酷くて・・・冬かな。   石灰質だから面白いかもしれない。道路もあるし。




こちらは・・・ 赤土崖であまり魅力的でなかった・・・ すぐ崩れそう。



雨の日は、 中仕事の合間に・・・ 標本クリーニングを 見よう見まねでやってみる。



とりあえずは、  塩素系過酸化水素に数時間浸けてみる。   

マンガンや渇鉄鉱は 溶けて綺麗に落ちるらしいので。
・・・  すっげー泡立つ!   びっくり。




とにかく数時間・・・・   真っ黒だった石が こんなに!  見えてなかった孔雀石も出てきた。




・・・あれ?  斑銅鉱らしき、うっすい銅が・・・いかん、溶け落ちたか??



一晩も浸けといたら落ちすぎるものもあるなあ。  相手みて判断か。

とりあえずは初心者にはやさしい 過酸化水素溶液・・・  いわゆる 『手間なしブライト』・・・88円。

こういう 水晶系なら  塩酸とか 蓚酸らしいですが、  僕にはまだまだ無理。

とりあえず、  反応見ることで、  鉱物の素性がすこし判りましたので良いかな。


こういうのは  消えちゃいそうで、 浸けたらアカン訳か。 




もう一日晴天来たらあとは雨らしいので・・・   ムチ打って 全力全力・・・

Posted at 2016/06/17 23:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 3 4
5 6 7891011
1213141516 1718
19 202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation