• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

紀州鉱山ツアー・・・10日祭日月曜開催。

紀州鉱山ツアー・・・10日祭日月曜開催。流れで~やはり紀州鉱山への想いが~・・・・  

そろそろ忙しくなるので、気になる事は済ませておこうと。


来たる、10月10日月曜は祭日ですね。

  朝8時頃に有田市を出発。 

紀州鉱山博物館に行きます。   

  今回は、VOXYで行きますので、乗り合い可能です。 一応8人乗りですので。

朝8時頃までにJAありだ宮原支所に来てくれれば、・・・6人まではいけるかなあ? 

御希望の方は、  当方までメッセージにて早めに連絡をください。


現在、僕以外で参加2名の状況。  乗り合いかどうかは未確定ですが~

え~車内では タバコ吸いますのでその御積りで。


ルートマップです。   



行きルートは、 経由ポイントを。

道の駅 しらまの里      8時半ごろ  10分くらい居ます。



道の駅 水の郷日高川 龍游  9時15分頃? 10分くらい居ます。

古道歩きの里ちかつゆ

      10時頃ですかね?     10分くらい居ます。

11時頃には  紀州鉱山博物館に着きたいですね。    


ハイタッチドライブ、起動しておきますので、  現在位置はそれで判ると思います。


予定は~   紀州鉱山博物館  見学   裏手で石拾いを。 

周辺探索してから・・・

    トロッコ列車に乗って~   湯の口温泉に入ります。  夕方かな。
   
入浴セットを持っていきましょうか。    新しい設備の温泉でした。  

 

まあ、そんな感じで~    布引の滝とか、 丸山千枚田なんかも近いし。
時間の許すかぎりウロウロしてみたいですね。

水車谷遺跡とかも行ってみたいですが・・・どうかなあ。


とりあえず  そんな事くらいしか決めていない、お気楽ノープランな感じです。

今回はハードな探索とかはしません・・・たぶんしない・・・(まあ、長靴くらい積んどくか・・・)

まあ、 手袋と長靴は有るしか 安心でしょうな。   

ではでは。   お時間と興味のある方、  御一緒しましょう。
Posted at 2016/10/07 21:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2016年10月05日 イイね!

紀州鉱山を偵察に~

紀州鉱山を偵察に~台風18号、 当地は・・・しとしと雨程度で。

強風も無く。  なんとありがたい!  

今頃は ミカンも大きく重くなってるので、強風は大敵、大変な損害が…恐いです。


数日、  山から切り出してきた竹とかで 支柱して対策してましたが、  全園地なんて無理。

『がんばれ!太平洋高気圧!!! 』    と  念を送っておりましたが。




まずは ヤレヤレ。     さあ、次の準備だな。    収穫までの作業はまだまだ。





さて。   日曜の夜は  ポールRSさんと  夜ドラ。  コメダへ。

 


トロッコ列車の話をしました。       ん~・・・

そして翌日は午後から雨。     午前中に仕事を済ませ・・・


んん~・・・     えい、行ってしまえ。


前々から気になってた、  紀州鉱山(紀和鉱山とも言う)。 
(↑リンクで参照)

  なんか2時間半で行けるとGoogleマップが言うので行ってみた。

雨なんで~  久々のVOXY号で出動。




   12時出発、  とりあえず温泉には入ろう。 トロッコ列車にも乗りたい。



昼食食べても3時間で到着。  意外と早かった。

紀州鉱山博物館へ。    蛍石!!  でかいの!!


 
ナニ、月曜は休み・・・orz ああ~・・・





外には  鉱山鉄道が。  



人車と 鉱車、   バケットも。   小さいなあ。   坑道を走ってたから小さいのでしょうね。
 架線集電ですね。   

昔の日本人は 小さいからこれでも良かったのか??   




選鉱場跡を偵察。    コンクリートの骨格のみ残存・・・圧倒的規模。




雨なので 深入りは無し。  トロッコ電車の時間も近いし。

インクライン跡か?   立ち入り禁止。



坑口~!!   埋めていないのが良いよなあ。   入れませんが。

冷気が出てる。




 

だいたいの 位置関係は つかめた~というか、まあ、とにかく思ってた以上に広大だぞ、
紀州鉱山。   こりゃあ通いたいなあ・・・


今回は雨だし時間無いので、  鉱物探しは無し。   トロッコ電車で、湯の口温泉へ。

動画にまとめました。




雨なんで、 運転士さんはカッパですよ!   

とても興味深い乗り物でした。
   当時は架線集電だったらしいので、 上に電線が在ったのでしょうね。

とにかく 狭い客車がまた楽しい。  木造の窓がスゴイ音です。


面白かったですが、   鉱山博物館も見れなかったし、 石拾いもしてない。

10日の祭日にでも行ってみたいとモクロンデいます。   


トロッコ+温泉+鉱山博物館・・・ 少し石拾い?     です。   


誰か 御一緒します~?  (笑) 

Posted at 2016/10/05 22:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | うろうろ探索 | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 56 78
910111213 1415
1617 181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation