• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

雨降り七夕、最近買ったモノ。

雨降り七夕、最近買ったモノ。物凄い豪雨被害に、テレビの前で戦慄しています。 

梅雨というより…長~い台風のような…線状降水帯とか、物凄い巨大。 

いつからこんな環境になっちゃったんだろう?  被災された皆様に心より御見舞い申し上げます。

 日本国内、 何処に居ても 安全なところは無いのでしょうが・・・  


幸い当地は 陸の孤島的でしたが・・・まずは無事…ではあります。  一時は凄い雨で、高速もJRも止ってました。

 園地被害は、明日にでも見廻らないと不明です。   



先週の写真・・・・   新規に引き替えたモノレールの線が。   白くピカピカです。輝いてます。

40年使ってきた線路は ラックが腐食してもう使えなかったので、思い切って 引き替え・・・
 80mくらい+分岐ポイント2ヵ所なんで、~・・・  ああ。   請求書が恐い。


  すうじゅうまんえんは要るでしょうなあ・・・・  orz




 


 さて。 雨前の数日。    防風樹刈をしていました。

今年導入の、 MAKITA 電動チェーンソーを主力に。    これも買って良かったですが、
 この作業帽も素晴らしい。



ミドリ安全の 軽作業帽。 ヘルメットに見えますが、 クッション材無いので バイクとか乗ってはダメです。   しかし、軽いんですよ!  ベルト枠で内部の通気性も良いし。

何より、 透明ゴーグルが 中に収納できるスグレモノ。  なんとも素晴らしい。 

クルマの下にもぐる時とかにも使えそうです。    3,000円前後。 アゴ紐別売り。 お薦め。

   ミドリ安全 軽作業帽 SCL-400S


 七夕ですが、  とうてい星は見えんでしょうなあ。


先週夜中に・・・あんまり星が綺麗だったんで、  超久々に 星撮りに。 

 あわてて行ったので、   魚眼レンズしか持って行かなかった・・・  まあいいか。




 天の川写らねえかなあ??と。  星撮りは 基本RAW現像が前提です。  

焼き出す感じ?    撮って帰ってからが~

 あまりISO感度上げると 荒れるのでソコソコですが、 シャッター時間長くすると星が流れる。

PENTAX K-1はアストロトレーサー内蔵ですが、  これを使うと、星以外の風景は流れてボケる。

星だけ撮るなら最強装備ですがね~    風景も入れたい・・・というかセリカを入れたかった。

しかしだ、 APSなら魚眼も中抜きなので超広角程度の変形なんですが、 フルサイズだと
ちょっと・・・ 思ってた以上に湾曲しますね。   

 ちょいちょいと加工済み。   天の川も少し写ってた。



近くをクルマが走ったら・・・  ブレーキランプの残光で赤く。




思い付きで行ったので・・・この夜は 月が出てきた・・・    夜の光源としては最強、星が~…




やはり 星撮りは、  街明かりの無い、 月の出てない、 風の無い、 雲の無い 夜!が望まれます。    なんと 条件難しいのでしょうか!




いろいろと考えるのが また面白いのですが。   


次回は もっと足を延ばして 闇夜に行きたいです。

Posted at 2018/07/07 22:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記
2018年07月05日 イイね!

雨降りの過ごし方 本日は ハス見物に。

雨降りの過ごし方 本日は ハス見物に。 ピロ君さんの日記で、 蓮が綺麗に撮影されてました。  先週の土曜日に行かれたようです。

画像を借りてきました。 さすが、カメラの先輩です。 光を計算されて美しく撮影されてます。
 イイナ~




 御坊のほうか~・・・  雨だしな~    嫁さんも朝から 蓮が見たいと言ってるし。


とりあえず、 カメラとレンズ2本持って行ってみましょうか。


 手近な、舞妃蓮の里へ行ってみました。  日の岬の大賀蓮も良さげかな~?とか思いつつ。

御坊の、道成寺の近くですね。 途中で土砂降り風雨が。  






  北から行ったら、判りにくかったです。   何処へクルマ置けばいいのか?

雨降り模様なので誰も居ませんね。








 ああ~!    (@_@。









すっかりザンバラ・・・ orz    そりゃ 吹き荒んでるからな・・・   (ノД`)・゜・。




 とりあえず撮りますが~見頃は先週末だったでしょうねえ。   

SIGMA 70-300 はマクロもイケるのでこういう時は便利。




葉っぱの下に、散らされていない蓮が居ました。




クルマ置いた周辺には・・・




たくさんの水蓮?  小さいのが咲いてました。





 いつものPENTAX 100ミリ単焦点マクロに交換。



 こちらは 今が見ごろかな。






 日の岬パークの 大賀蓮ももう散ってるかな・・・とりあえず近くに
五反田大賀蓮池?が有るらしいので 行ってみる。

 道が狭い!!   セリカでは絶対無理。  徒歩対象??  

Kei でも けっこうドキドキな感じ。   行き止まりとかは嫌だなあ・・・





 ちゃんと 臨時駐車場が有りました!   なんとありがたい。   Uターンできる。





まあ、  こんな感じ。  ますます強風になり、 撮影はあきらめました。



 舞妃蓮の郷は 綺麗に整備された新蓮池ですが、  五反田蓮池は昔から在るんでしょうね。
素朴な感じがまたイイですが・・・   
     ちょっと  強風で、近くの養鶏場の芳しい香りが…撤収。



 お世話されてる地元の皆さんに感謝したいです。  もう少し早く来れば良かったですね。



 帰りは 南に向けて・・・・   あっ!





 申し訳ない、  ちゃんと駐車場有りました。    う~ん。  


蓮祭りもまた来年ですね~



  シャコエビ 食べて帰宅しました~   




Posted at 2018/07/05 20:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

雨降りの過ごし方 本日は ハス見物に。

雨降りの過ごし方 本日は ハス見物に。 ピロ君さんの日記で、 蓮が綺麗に撮影されてました。  先週の土曜日に行かれたようです。

画像を借りてきました。 さすが、カメラの先輩です。 光を計算されて美しく撮影されてます。
 イイナ~




 御坊のほうか~・・・  雨だしな~    嫁さんも朝から 蓮が見たいと言ってるし。


とりあえず、 カメラとレンズ2本持って行ってみましょうか。


 手近な、舞妃蓮の里へ行ってみました。  日の岬の大賀蓮も良さげかな~?とか思いつつ。

御坊の、道成寺の近くですね。 途中で土砂降り風雨が。  






  北から行ったら、判りにくかったです。   何処へクルマ置けばいいのか?

雨降り模様なので誰も居ませんね。








 ああ~!    (@_@。









すっかりザンバラ・・・ orz    そりゃ 吹き荒んでるからな・・・   (ノД`)・゜・。




 とりあえず撮りますが~見頃は先週末だったでしょうねえ。   

SIGMA 70-300 はマクロもイケるのでこういう時は便利。




葉っぱの下に、散らされていない蓮が居ました。




クルマ置いた周辺には・・・




たくさんの水蓮?  小さいのが咲いてました。





 いつものPENTAX 100ミリ単焦点マクロに交換。



 こちらは 今が見ごろかな。






 日の岬パークの 大賀蓮ももう散ってるかな・・・とりあえず近くに
五反田大賀蓮池?が有るらしいので 行ってみる。

 道が狭い!!   セリカでは絶対無理。  徒歩対象??  

Kei でも けっこうドキドキな感じ。   行き止まりとかは嫌だなあ・・・





 ちゃんと 臨時駐車場が有りました!   なんとありがたい。   Uターンできる。





まあ、  こんな感じ。  ますます強風になり、 撮影はあきらめました。



 舞妃蓮の郷は 綺麗に整備された新蓮池ですが、  五反田蓮池は昔から在るんでしょうね。
素朴な感じがまたイイですが・・・   
     ちょっと  強風で、近くの養鶏場の芳しい香りが…撤収。



 お世話されてる地元の皆さんに感謝したいです。  もう少し早く来れば良かったですね。



 帰りは 南に向けて・・・・   あっ!





 申し訳ない、  ちゃんと駐車場有りました。    う~ん。  


蓮祭りもまた来年ですね~



  シャコエビ 食べて帰宅しました~   




Posted at 2018/07/05 20:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

かき氷が食べたい。喫茶いちりんへ。

かき氷が食べたい。喫茶いちりんへ。日曜はいつものイレギュラー仕事で 狙ってた関西舞子行きは見送り。

。・゜゜(ノД`)

昼前から午後の用事まで少し時間出来たので、GoogleMapでかき氷を探す。

新宮市は遠い、海南もいいが、 御坊? 日本一?

ほほ~!!(゜ロ゜ノ)ノ 行ってみる。


昔っから、前はとおってるが、入ったのは初めて。 R42号線沿いの 『喫茶いちりん』

丁度お昼だし、 まずは御飯。

だいたいのものが500円前後なんだな。 御値段お安い感じ。


連れ合いはお薦めオムライス、僕は焼きめしをば。




まさに昭和な喫茶店メニュー。金属皿がなんか懐かし感。 味も香ばしくて美味しいです。
オムライスも甘めでよろしい。

奥さん、とってもフレンドリー。

『もう食べた? かき氷出そか~?』




コレが日本一の? かき氷ですか! 食べてみる。(^-^)


スッゴイフワフワ氷❗ 柔らか‼

なんだろう、シロップもいい感じで甘すぎず、ミルクと愛称もヨシ。

マスターコダワリの逸品みたいです。 これは美味しかった🎶




もう40年この店をやってるそうで、かき氷の蜜も特注品だとか?上品な甘さ。
良い氷削り機使ってるんでしょうなあ。

いろいろ話すと、共通の知人が多数。!!(゜ロ゜ノ)ノ

いやぁ世間は狭い。 ワルいことは出来ないですなあと大笑い。

丁度良い距離なんでまた来ようかな。(^-^)


懐かしい人に会えないかと 寄り道。 結局家が判らず会えませんでしたが。

熊野古道。 車道は此処まで。



奥には金魚茶屋跡が在るそうです。



午後は別件の立ち会い。

いろいろと用事が多いです。






Posted at 2018/07/03 23:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34 56 7
891011 121314
15161718192021
222324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation