• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2021年11月13日 イイね!

みかん始めました。

みかん始めました。みかん収穫始めました。

10月からほぼ降水量がなく、気温高いので着色が遅れたり、いろいろ心配でしたが、まぁなんとか仕上がり。

出来栄えは…甘くて良いかな。\(^-^)/

まずまずです。今年は梅雨が三回あったくらい前半雨浸けでしたので、かなりの危機感でしたよ。 
 日照も少なかったし。 後半凄く手を掛けて液肥葉面撒布の連続、乾燥気候にも救われたのかな。

糖度もヨシ。最近までこわくて測れなかったのですが。



出荷計画も決まってるのでガシガシ収穫したいですね。
すでに常連さんの問い合わせも多々あったりで、いよいよです。   最繁忙期。

御興味あるかたは→  まるなり園   まで。

先日の串本、広角レンズも楽しかったですが





 ヤフオクでずいぶん安く買えた単焦点古レンズ
シグマ SIGMA DG MACRO 50mm F2.8 Kマウント。



マクロつき単焦点の使い勝手の良さ。 
お気に入りです。 ミカンの撮影に持ち出しました。



20年くらい昔のレンズですが、状態も素晴らしく。( ;∀;)



やはりSIGMAの写りが好きだな。



青空ミカン





つかの間の撮影タイムを楽しみました。


Posted at 2021/11/14 00:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月02日 イイね!

串本海中公園へ試写に。

串本海中公園へ試写に。Amazonの交換レンズのマウント選択欄から、ペンタックスKが無くなっていますね。   ( ノД`)…  ま、レンズの取り扱いはあるのでどうこうはないですが、
さみしい限り。 サードパーティからもKマウント対応の新製品は無いしな。

まぁ古レンズばかりしか買えませんのであまり良い顧客という訳でも。
(スターレンズなんか中古でも高いので手が出ませんて。)

未来に進まないペンタックスユーザー…かな。 新車で旧車を買うようなカメラ。


しかしその味わいは他には代えがたいものが。



 そしてまた古レンズをヤフオクにて。 最近はなんか競り合いも少なく買える気がします…ペンタックスユーザーも減ってるのかな??

TAMRON SP AF 17-35mm F2.8-4 Di LD A05です。
フルサイズ対応な明るい広角ズームですね。



今まではシャープな描写のSIGMAのレンズしか好みでしたが、最近は年齢のせいか、重厚長大、鉄アレイのような重さに腕も肩も悲鳴をあげてきまして。 
柔らか描写で軽量なTAMRONレンズ、良いな。と。


まーペンタックスK-1本体だけでも、鈍器のような重さなので。


まだ早生ミカンの収穫は始まっていませんので、少し休みがとりやすい。



10月28日木曜日の平日に、南紀方面に出かけました。
 意外と県外ナンバーが多かったですが、南紀白浜過ぎたら空いてました。

コロナ下火とはいえ、白浜アドベンチャーワールドとかは敬遠して。

修学旅行らしきバスとかがけっこう走ってた。


 南紀に遊びに来るのも2年ぶりくらいですね。 極力出掛けないコロナ後の生活。
ワクチン2回接種でようやく小康状態。


道の駅 周参見から。思い出の江須崎が見える。 あ、これはスマホカメラ。


   

ガラケーからスマホに替えたらすっかり防水コンデジNikon W300を持たなくなりました。 これも時代の流れか、CASIOはコンデジから撤退したそうですね。
 スマホがあれば一眼レフなんかも好きでないと持つ必要もないしな。

趣味性高い、前世紀の遺物扱いになりつつある気がします…

1日5食限定というのに釣られて、伊勢海老天丼食べて…たぶんもっと売ってるな?



とりあえず南下、串本海中公園に。



昭和な車で、広角レンズを使いたい、ややこしい親父ですな。



空いてました。 まー平日だし、ここにはパンダ🐼は居ないし、修学旅行も来てないな。

子供が小さい頃に来たりしたな。 まだあの頃は一眼レフ持ってなかった…というか、フィルムのコンデジだったかな。 車もファミリアだったし。

入るなりの大水槽。




太陽光が入って綺麗でビックリ。



人懐こいのはハリセンボン。



小規模な水族館ですが、なかなかよろしい。 タコ🐙



広角ズームで楽しむ。


コロナの関係でトンネル水槽には魚、少ないそうです。




ここの売りは、海亀。 エサ200円也
 近くに産卵来る海岸とか、人工孵化とかいろいろ頑張ってる。



漁師さんに聞くと、顔付近に手をもってくと、ギロチンみたいな歯で指なんか、
スッパリ無くなると…(((((゜゜;) 可愛い顔ですが。



メインの海中展望台。  昔はあまさんなんかも居ましたが。半潜水船ステラマリスも運休してて。  静か。



半世紀は経ってる施設でしょうが、まだまだ保守。スリリングな海上散歩。





台風の時とか凄いだろうな。

 

中は面白い構造でわくわく。





青い照明キレイだ。 あまり魚は見えないが。 あまさんも今はいない。



気に入った写真。



外ではまたエサ200円也。 ハマチ?がたくさんいました。






長くなったので続きはまた。

広角レンズは難しいですね。
Posted at 2021/11/03 22:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation