• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

学生生活の集大成「卒業研究発表」!!!からのぉ~社会人への道

本日、これまで4年間在籍し勉学に励んできた成果を発表する。。。

卒業研究発表をしました!!!


実際の所、これまでの学習内容(主に材料力学関係)をベースに、
去年の初めから本格的に卒業研究に着手しました。

はじめは、専門用語や理論等わからない事だらけでしたが、たくさんの試験や研究を進めていくうちに何とか理解していき、

ついに、今回の卒業研究発表までこじつける事が出来ました。






いやぁ、やっぱり壇上に立って発表するのはある程度緊張してしまいますね。。。






なにわともあれ、うまいこと ミッションコンプリート することができました!!

あとは、残り1ヶ月少々の学生生活をエンジョイするのみとなりましたよぉww





逆にいえば、後1ヶ月後には社会人として バリバリに働く日々が待ってます。

自動車部の先輩(既に社会人のOBの方)は、

「お金はどんどんたまっていくんやけど、自由に使える時間が全然ない。。。」

ってよく聞きます。




「時間(とき)は金なり」 って言葉がある位 時間は大切なもの。。。。

社会人になるまでの、学生時代最後の長期の休みを有意義に使って

社会人になってから後悔しないように。。。。



めいっぱい遊びまっくてやりますよぉwww
Posted at 2012/02/28 12:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

iPod音質向上アイテム 衝動買いしちゃいましたw

前々から欲しかったアイテムをつい先日GET!しました!

それは。。。



ipod用のヘッドホンアンプ です!



以下メーカーサイトから抜粋




iPod/iPhone専用ポータブルヘッドホンアンプ

AT-PHA31i LTD (限定生産) (税抜 ¥12,000.)

iPod/iPhoneのDock eの間に接続するだけ 質を飛躍的に向上させる専用ヘッドホンアンプ。

ヘッドホンとコーディネートできる特別限定仕様。 (AT-PHA31iLTD)

● Dockコネクターにダイレクト接続しiPod/iPhone本来の音質を忠実に再現。
  ヘッドホン端子と比べDockコネクターから出力される高品位な音声信号を、
    音質補正回路を経てダイレクトにヘッドホンへ伝送することで、iPod/iPhoneの
    性能をフルに引き出し原音に忠実な再生を行なえます。
    高ダイナミックレンジが奏でる空間の広がり感をお楽しみください。

● iPod/iPhoneから電源供給する電池不要のシンプル設計。
    iPod/iPhoneの操作感を損なうことのないように、アンプに使用する電源は 
    iPod/iPhoneから供給する方式を採用しました。電池を使用せず、ヘッドホンと 
    iPod/iPhonですぐにお使いいただけます。

● 再生/一時停止/音量調整/曲送り/曲戻しなどの基本操作が手元で行なえる
    リモコン付き。
    iPod/iPhoneの基本操作が行なえるリモコンを付属しました。裏面には大型クリ
    ップを採用し、手軽に衣服やカバンに固定できます。また、歩行時に起こる不快
    なタッチノイズも軽減します。






前々から iPodは低音部の音質(音圧)があんまりよろしくない(SONYの奴のが音質・音圧共に良いと思う)って思ってたんです。。。。

でも、聞けるんやからまいっかぁって放置してたんですが、

めっちゃ昔に「REN-SHION 」がインテの中でiPodに接続して使ってるのを見て、
大幅に音質が改善されてるんで、めっちゃ欲しくなってしまいました。

でも、当時の値段(定価)が12000円(税抜き)っていう良い値段なんで、手が出せずにいました。




それが、先月くらいに近所の「セカンドストリート」で何気なく眺めていたら。。。

たったの。。。「2300円」っていう破格値で売っていました!!!


これは買うっきゃないってことで、今月の給料日後に速攻で買いました。


 

自分はいつもiPodを車のオーディオのAUX(外部入力)端子につないで使っているんで、その間にかませる感じでセットして使ってみたら。。。。

やっぱり。。。
 
 

 
大幅に音質が向上しました!!!




全体的に、音の明瞭がはっきりとし、音圧もしっかりとしたものになりました。

また、車のオーディオではなく 本来の使用方法であるヘッドフォンで使用してみると。。。。。



もっと体感できるくらい 高音質になりました!!!!


ほんとに、なかなか良い買い物をしたと思いました。
 
Posted at 2012/02/26 20:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年02月23日 イイね!

ガンダムの世界が現実に?!

ガンダムの世界が現実に?!けさ、なにげなくめざましテレビ見てたら某アニメで見たことのあるような映像が。。。

それは。。。


宇宙エレベーターの開発が始まっているらしいんです!!


しかも開発をメインで行なっているのは業界大手の大林組という豪華さ。

ガチですねうむ。


しかも、実現予定が2050年って言うんだからまたすごい。。。

文明開化 恐るべし。。。

Posted at 2012/02/23 07:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2012年02月16日 イイね!

エンジン載せ換えから約1ヶ月がたちました。。。

エンジン載せ変え後、ツインカムの良さに酔いしれながらめっちゃ乗り続け、ひとつきちょっとで3,000km位走りました。

まず、感動したのが。。。

全くオイル消費しなくなりました!!!(´∀`*)

オイル消費・白煙(アイドリング・高過給時)がまったくなくなり、超安心仕様に。。。(これが当たり前なんですけどねw)


これでやっと、2ストのごとくエンジンオイルを消費して常にエンジンオイルを足しつづける状態から開放され。。。

良いオイルを入れてやっても無駄にならなくなります!!!



ほんと今回のは当たりエンジンだったと思います♪


これで、さらに末長くキャロちゃんと一緒にすごしていけますよぉw

Posted at 2012/02/16 23:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン関係 | クルマ
2012年02月04日 イイね!

(はじめての)車高調購入→装着(運命やいかに?!)

今ついている純正足があまりにヒドイんで、長らく色々探してたんですが。。。つい先週、某オークションにて。。。良いものが。。。

写真を見る限り、K-CAR の足としては有名なやつ。。。てかそれ以外の何物でもない。

にもかかわらず、説明文には、車種不明。。。ミラ、ムーブ、ワゴンR用って。。。。しか書いていない、

しかも、きれいに磨いていないのか、かなり汚れている状態の写真が掲載してある。。。

 

意外と穴場かも?(`・ω・´)

 
 
ただし、使用状況も走行距離等もなんもかんもが不明っとゆうハテナな状態。。。


宝くじを買うような感じで。。。まぁ、何とかなるやろぉwって落札しましたw


 




んでおとといそのブツが到着しました!!


それはっ・・・



 
Spiegel(シュピーゲル)車高調 です!!


中古で買ったものなんで、ダメでもともと・・・

最悪はオーバーホールに出せばいいやって位のノリで購入したんですが。

予想以上に状態が良くてビックリです!

 

エアブローして、砂・ほこりをとばし。

コンパウンドで磨いたら・・・

みるみるうちに綺麗になりました!!!
 (写真はある程度きれいにした後で、この後にもっときれいにしました。)


とりあえず、そのまま装着したら・・・・




 


まるでこれからお空へ飛んで行けそうなくらいの前上がりになっちゃいました・・・・



 しかも、 装着時に気がついた事なんですが・・・
 

アッパーのキャンバー調整用のプレートの角度がめっちゃ斜めです。。。


キャンバー角度いじったら、キャスター角度も一緒に変わります。。。


しかも、ゼロ点(基準点)に合わせたら超鬼キャンにwww


程よいキャンバー状態にしようと思ったら、一番起こせるとこまで起こさないとだめでした。。。(それでやっと2~3度位のネガキャン)


・最初のショックの長さがめちゃ長かった。
・そのままつけたら超鬼キャン。(ナックルの取り付け部の角度が影響してるっぽい)

これら2点から、このショックは、比較的車重の重い新規格軽自動車用っぽいですね。







この後、
  キャンバー(2~3度くらい)・トー(ほぼゼロ度) 調整

  減衰調整(F15・R12)
  車高→元の車高よりちょい下げ位


に合わせ、走ってみました!


まず思ったのが・・・


ハンドルが重くなった?

まぁ、もともとがあまりに軽かったんで程よく重くなってちょうどいい感じです。

 


多分、キャスター角がより角度のつく方向に変わったのと、アッパーがピロ化したのが影響してるぽいですね。
 
 


あと、キャスターが増えたことで、高速巡航はめっちゃ楽になりました!
(直進安定性が全然違います。)

とりあえず今はちょうどいい減衰を探りながら走ってまぁっすw


※フロントのバネは、シュピーゲル付属の6㎏なんですが、リアバネが純正のままなんでなんとかしてバネをゲットしたいですなぁ・・・

Posted at 2012/02/04 01:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
567891011
12131415 161718
19202122 232425
2627 2829   

リンク・クリップ

ドアミラー格納のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:59:17
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:56:06
フリードのブレーキパッド交換は簡単なので自分でやろうの巻 BOSCH製へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:55:50

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation