• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

【性能改善】アルミテープ施工~ヒューズボックス(エンジンルーム)追施工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週、エンジンルーム内部にあるヒューズボックスへアルミテープを施工して効果を体感いたしました(*´ω`*)

その後、施工写真を見返してみると、まだヒューズボックス内部から除電する効果を高められそうな余地がありましたので、本日はアルミテープを追加していきたいと思います!

追加するのは『ヒューズボックス』『ヒューズ&リレー自体』の2つです!

それでは施工していきます!
2
まずは『ヒューズ&リレー自体』から貼っていきます!

今回は『低背ヒューズ以外』のヒューズ&リレーへアルミテープを貼り付けてみました。

また、ヒューズボックス内でショートが発生してしまうのも怖いので、アルミテープは上面のみへの施工にとどめています(;´_ゝ`)

まずは、助手席側のヒューズボックスから始めていきましょう!

前回の施工と同様に『導電性アルミテープ』を使用します。
10mm幅の商品を小さくカットして、ヒューズやリレーの頭部分に貼っていきます。

細かい作業なので、カットした後のアルミテープを一旦カッターの刃先に貼り付けた後、位置を微調整しながら貼り付けていきました。
本当はピンセットなどを使用した方がやり易い作業かなと思います(^-^;)

施工後は添付写真の状態となりました。
3
続いて、運転席側のヒューズボックスです。
助手席側と同様に、導電性アルミテープを貼り付けていきます。

以上で『ヒューズ&リレー自体』への施工完了です!
4
今度は『ヒューズボックス』自体へのアルミテープの追加です!
前回の施工方法でも効果はありましたが、さらに効果を高められるようにしていこうと思います!

こちらは、助手席側のヒューズボックスのみへ実施しました。

作業内容自体はシンプルなのですが
『ヒューズボックスの蓋の縁部分』にアルミテープを追加して、さらに内側から外側へ通電しやすいようにします!

蓋とヒューズのあるボックス側の両方の縁にアルミテープを貼り付けました。

完成したのが、添付写真の状態です!
以上で『ヒューズボックス』への追加施工が全て完了です!
5
施工後の効果ですが、すでに前回の施工で電気的にある程度除電できていたと思われるので、あまり変化を体感できないかも?と思っていましたが…

かなり体感できるような変化がありました!

前回のヒューズボックスのみへのアルミテープ施工以上にアルミテープによる除電の効果が高まったような変化をしておりました!

とはいえ、今回は洗車直後に施工してみたので、洗車によりボディ全体に帯電していた静電気なども洗い流されて除電されていたと思われます。

なので単純比較はできませんが、間違いなく効果はあると思いますので、ヒューズボックスへのアルミテープ施工時にはセットで実施するのをおすすめします!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

ユーザー車検(二回目)

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

クーラントリカバリー添加

難易度:

気温上がる前に洗車!

難易度:

昨日の洗車続き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月12日 11:08
かなり綺麗に仕上げられましたね👍
見た目は効果も良くなるという持論ですが、これは完璧ではないでしょうか👌
コメントへの返答
2022年3月12日 11:25
コメントありがとうございます!
コッペパパさん式の花方パンチも考えたのですが、道具も手持ちがないですし、幅の細い導電性アルミテープであれば効果は十分かと思いこの形としました(*´ω`*)

見た目については、やはり電気的な施工ですのでサイズや貼り付けかたがばらつくと、除電自体にも影響があると思い、できるだけ揃えた形と貼り方にしてみた次第です♪

見た目も効果も狙いどおりになり、かなり満足できる出来となりました♪

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

❷流用でドアストライカーカバー2ヶ所追加装着(⌒▽⌒)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:43:36
静電気除去 静電気対策を勝手に考えた…① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:40:07
激烈こいん 放電ラジエターキャップ 完成! 
カテゴリ:フリード関連(実施済み)
2023/05/07 19:29:57

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation