• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼 隼秀のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

5月ドレカロオフ&7月アクシオGT.net定例ミーティング行ってきました

昨日はアクシオGT.netの定例ミーティングに
参加させていただきました。
去年は諸事情あって急きょ参加できなくなったので、
今回は全国オフでもないのに群馬から駆けつけました。
1時間遅れてしまい申し訳なかったのですが、
温かく迎えてくださった皆様ありがとうございました!

少しですが写真を上げようとしたら、
5月末のドレカロオフの写真を準備したまま
上げてなかったのに気付き…

今さらですみませんがこちら↓

ドレカロオフ

ドレカロオフ

湾岸長島であった、Bぱぱさん主催のドレカロオフです。
100・110系の健在ぶりを目の当たりにして、
うちの120系もできる限り維持していきたいと
痛感したオフでした。

そして今回のアクシオGT定例Mtは、
滋賀県の鹿深夢の森で行われるとのことで、
北陸道を使って向かいました。

かき揚げ丼

久しぶりに新潟でお米を買いたいと、
六日町のイオンに寄るつもりだったのが、
当日お腹の調子が良くなくて出発が遅れ、
到着が閉店時刻を過ぎてしまい断念。

そのまま関越道を北上し、
長岡から北陸道に入って西へ、
小矢部川SAでご飯&仮眠。

1時間後に起きたら雨…
そのまま西へ走らせてたら止んだのも束の間、
石川~福井で土砂降りに…
南条SAに着くころにはだいぶ止みました。

この大雨で、フロントにへばりついた虫が
きれいさっぱり取れたのと、
ルーフスポイラーが雨をリヤガラスに垂れ流さず
後方視界を遮らない効果を知ったのが幸いでした。

敦賀から南下して、夢の森に到着です。
ハイドラの調子が悪く、
神田PAからワープしてました(汗)

すでに皆様お集まりで談笑中でした。
中にはドレカロオフでお会いした方も。

アクシオ定例Mt

主催のRezaxさんをはじめ、
外も中もすごい車ばかり…

アクシオ定例Mt

アクシオ定例Mt

アクシオ定例Mt

このあともまだまだ参加者が来られて、
みんなで自己紹介と譲渡会が行われました。
ホーン×2とオイルフィラーキャップが
無事巣立ちまして良かったです。
逆にmaki@eveinさんからは長野の
八幡屋礒五郎の七味をいただきました、
ありがとうございました。

居心地がいいまま結局、
たけぞうさん、gaotiさん、RF-4さんと
最後まで残っておしゃべりしてました。

宿をとっていなかったので、
しつこく仮眠しながら中央道を使って帰りました。
姥捨で買おうか買うまいか
すごく悩んでいるものが
阿智にもあることを知ってまた悩みました。

両オフに参加された皆様、お疲れ様でした!

ツートン

うちのコが黒くなった経緯は、
あとひとつネタが完了したら載せる予定です。
Rezaxさんには近況をお伝えして、
アクシオGT.netの会員紹介には
反映していただきました。

今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2016/07/18 22:30:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月23日 イイね!

9/22 群馬オフレポ~ここは群馬県秩父市ですか~

昨日9/22、予定通り群馬オフを開催いたしました!!

レポートの前に一言、
群馬オフと言っておきながら、
ほぼ埼玉オフとなったことをお詫び致します(汗)

オフの前日、ルーフのクリヤ層が剥がれてみすぼらしかったうちのコが入院し、
代車に1.0L、ナビなしラベンダー色のヴィッツがやってきました。
ヴィッツ
非力でも軽さを生かしてきびきび走ってくれるいいコです。

道の駅皆野
オフ当日、道の駅皆野(埼玉県)に、
11~12時と言っていた集合時間の11時に到着した時点で、
kazu90さんとぴょろさんのほか、
愛知から遠路お越しいただいたスター★マンさんもすでに到着!
私とkazu90さん以外はスター★マンさんとは初対面になるので、
早く行って紹介しなくてはと思っていたのですが、
すでに済んでしまったようで(汗)

しばらくしてassi-さんも来られて紹介しながら、
それぞれのお車を拝見です。
集合
手前からぴょろさん(ランクス)、私(ヴィッツ)、でらっちさん(インプレッサ)、
assi-さん(カローラセダン)、kazu90さん(C230)、スター★マンさん(カローラアクシオ)
※この後の目的地から帰ってきたときに撮りました。

昼間にkazu90さんのCクラスとassi-さんのカローラを見るのは今回が初でした。
もとは同一車種のオフ会だったのが、
今は車種ばらばらでもまた集まれるのが面白いです!

ある程度メンバーがそろうまで道の駅の直売所でお買い物しつつ、
11時半ごろに出発し、阿左美冷蔵さんへ。
阿左美冷蔵
天然氷で作ったかき氷がおいしいと評判らしく、
夏は大変な行列のようで、
2時間待ったものの熱中症になりかけて帰ったというお話も…

9月末のこの時期、まあ~そこまではと思っていたのですが…

やっぱり2時間待ちました。
警備員のおじさん曰く、前日の土曜日は同じ時間、
30分待ちで済んだということでしたので、
先週の台風で予定を今週にずらした人がいることに加えて
連休の中日だったことがどうも影響したようです。

「一人だったら帰ってるな(苦笑)」by スター★マンさん

並んでるうちにでらっちさんと神崎零さんも合流し、
計7人でおしゃべりしながらだったので、なんとか待てました…。

2時間かかってようやく行列の先頭にきて、声がかかりました。
暖簾をくぐって、蚊取線香のにおいと緑が生い茂る砂利道を進み、
通されたのは透明なガラスのテーブルに赤いイスが備えつけられた、
店の外にある席でした。
いい加減に曇っていたので涼しくて、
行列で並んでいたときと比べるとかなりくつろぎの空間!

しばらくして、各々頼んだかき氷が到着しました!!
(並んでいる間にメニューを渡されて注文をとってくれます。)
かき氷
苺ミルクを頼みました。
かき氷
ほかにみかん、アールグレイ、ピーチなども。

フワフワして…すぐ溶けて…
適度にシャリシャリしてて…
上にかける蜜がまた濃厚で…

2時間待った甲斐がある美味しさでした!!!


ちなみに、神崎零さんのつや消し黒の後期カローラセダンが、
今回はつや有りになっておりました(代車)。
代車
代車になってもネタを持ってくるとは…(笑)

assi-さんとはここで別れて、時刻は15時前。
本来なら次の目的のつけ麺を食べ終わり、
最後のパスタに向けて腹ごなしの予定でしたので、
かなりの遅れとなってしまいました。
このままスター★マンさんを帰しては、
群馬オフが完全に埼玉オフになってしまうので、
群馬で高速のICも近いしラスクも買える、
ららん藤岡に行きましょう!!
と急きょ計画変更しました。

16時過ぎに到着し、ここでけんけん122さんが合流し、
スター★マンさんとご対面~となりました。
ららん藤岡
ご対面
いつか、作業オフしたいですね!

事情によりスター★マンさんとはここでお別れし、
残りのメンバーは、ようやく群馬オフの本題へ?
前橋の大勝軒に向かいました。
あの東池袋大勝軒の、のれん分けされた店舗が群馬にもあり、
前橋と吉井の計2店舗あるのです。

18時過ぎに皆さん到着(私がビリ…)、
早速店内に入ってそれぞれオーダーしました。
つけ麺
私はつけ麺・中盛(300g)。
つけ麺
奥のkazu90さんはタワー!!

重さの数字だけ見ると、多いかな~と思っていましたが、
案外するするいけておいしかったです!
ほかのメニューもいってみたいですね~。
…あれ?東池袋!?

今回は群馬オフなのに群馬オフらしくなかったかもです(汗)
いろいろやり残したこともあり、
次こそパスタや水沢うどんいきましょうということで、
ここで解散となりました。

いろいろと手が行き届かないところがあってバタバタしてしまいましたが、
なんとか群馬オフを開催できて良かったです、
お付き合い&ご協力ありがとうございました!!
また次、群馬かな? 埼玉かも?
オフ会開催のときは何卒宜しくお願い致します!

※秩父市は埼玉県にあります。
Posted at 2013/09/23 16:23:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月15日 イイね!

9/22 群馬オフ開催のお知らせ

9/22 群馬オフ開催のお知らせ台風が近づく中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
左ウィンカーが高速点滅してかなり焦った涼隼秀です。

いよいよ来週に迫った群馬オフについて、
改めて内容を簡単に書いておきます。
※赤は前回のブログからの変更点です。

1.9/22 道の駅皆野に11:00~12:00集合
店から近いところに道の駅があるということで、
集合場所はこちらに変更します。
混雑具合がわかりませんが、
他のお客さんに迷惑がかからない範囲で集まりましょう。

2.12時ごろ 阿左美冷蔵さんでかき氷を食す!

3.14時ごろ 群馬へ移動、前橋の大勝軒でつけ麺を食す!

4.15時~夕方ごろ 前橋公園で腹ごなし!
すぐそばの群馬県庁の展望台も行ってみましょうかね…。
都道府県庁舎としては都庁の次に高い建物らしいです。

5.19時ごろ 洋麺亭でパスタを食す!

その後解散の予定です。


参加表明は今回のブログにてとお伝えしていましたが、
現時点でお先に参加表明(一部参加含む)されている方は…

・assi-(あっしぃ)さん
・ぴょろさん
・けんけん122さん
・神崎零@スバルのカロたんさん
・kazu90さん
(前回のブログのコメント順)

漏れている方がいらっしゃったらすみません。
スター★マンさんはまだ不明とのことで…

これ以外に参加されたい方がいらっしゃいましたら、
コメントに書き込みを宜しくお願い致します!


今日は一足先にパスタを食べてきました(笑)
洋麺亭ではなくポワールさんのボンゴレビアンコです。
(以前、けんけん122さんと奥様をお連れしたところです。)
久しぶりに来ましたが、この量がいいんです…そしてお値段は880円!

当日は洋麺亭になります、そしてほかにも
食と観光スポットをまわる予定ですので、
楽しんでいただければと思います!
宜しくお願い致します。


最後に、左ウィンカーの高速点滅の件は、
朝の作業でリヤ左のウィンカーのソケットがゆるんで
端子が接触していなかったことが原因でした。
ウィンカーのバルブが切れると起きる現象らしいですが、
そんな経験がなかったので焦りました。
ウィンカーが点かないって恐怖ですね(汗)
Posted at 2013/09/15 14:39:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月07日 イイね!

9/22 群馬オフについてぼちぼちと

2週間後に迫ってきた群馬オフですが、
先週の夜オフでもだいぶプランが固まってきましたので、
詳細な予定をUPしたいと思います。

1.9/22 道の駅はなぞのに10:30~11:00集合
関越道・花園IC降りてすぐです。
西と東に2面の駐車場があるようなので西側の奥にいるようにしますが、
駐車場が広くてやや複雑なのと混雑が予想されるので、
無理に1か所に集まる必要はありません。
私は代車の可能性がありますので無理に探さないでください(汗)
あと、「群馬オフ」ですがここは埼玉です(笑)

2.12時ごろ 阿左美冷蔵さんでかき氷を食す!
長瀞(ながとろ)においしいかき氷があるということで、
私は知らなかったのですが有名みたいですね!
夏場は1~2時間の待ち時間があるようで、
9月下旬ではありますが時間に余裕をもって向かいたいと思います。

3.14時ごろ 群馬へ移動、前橋でつけ麺を食す!
群馬オフ開催のきっかけになった、
前橋にある大勝軒へつけ麺を味わいに行きたいと思います。
(※吉井にもあります。)
昼間は混雑が予想されるので時間をずらしてます。

4.15時~夕方ごろ 前橋公園で腹ごなし!
このあとスパゲティを食べることになるので、
運動もしておきましょう~。
駐車場・入園料ともに無料だそうです。
地図を見たら、池が「鶴舞う形の群馬県」になってるんですね!
ちなみに某アニメの聖地らしいですよ~。

5.19時ごろ 洋麺亭でパスタを食す!
高崎は全国でもパスタの消費量が多いそうで、
パスタのお店が多いのはもちろん、
パスタそのものの量も多いのが面白いです(笑)
水沢うどんやラーメンもそうですが、
小麦が名産なのが関係しているようです。
今回は前橋の洋麺亭に行くことにします。
メニューが豊富なのと、サイズが3段階あるのが良いかと。
ファミリー用のLサイズ500gを一人で完食するのはオススメしませんが(苦笑)
Sサイズ150gが、いわゆる普通サイズでしょうか…。

その後解散となるプランで考えています。

これで決定ということもないので、
他にアイデアがあればご意見頂戴したく思います。

来週再度告知しますので、
参加いただける方はコメントを宜しくお願い致します!
当日参加もOKですが、
集合場所で置いてけぼりをくらうかもしれませんので…。
Posted at 2013/09/07 18:53:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月20日 イイね!

群馬オフについて

先日アナウンスしました、群馬の麺類その他もろもろを楽しむ群馬オフですが、
日程を9/22(日)に設定したいと思います。

前回の繰り返しになりますが、内容はこちら。

訪問予定
①お昼に某有名ラーメン店の直営店(吉井か前橋)
②長瀞で有名なかき氷屋さん(これだけ埼玉県です、少し遠いので最初に行くかも?)
③腹ごなしにどこか行きましょう(群馬県内で)
④パスタ(洋麺亭か、それ以外にオススメがあれば…)

日程が近づきましたらまた詳細を告知したいと思いますので、
参加表明はそのときで構いません。
飛び入り歓迎ですが、急な計画変更で
置いてけぼりくらったときはご了承ください。
参加できそうな方は、ぜひ③④でアイデアをいただければと…。


でもまさか、
ベンツと一緒に走るとは思わなんだ(笑)
楽しみにしてます!!
Posted at 2013/08/20 00:09:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation