• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼 隼秀のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

自分・・・素人ですから・・・

最近、ルームランプの移植をやってたんですが、とりあえず第1段階が終了しました。

フロント
フロントは60系ノア・ヴォクシーより移植。
サングラス入れになってるので、予備のメガネでも入れておこうかなと。

センター
センターは30系ハリアーより移植。
(レンズは取り外しています。)
見た目は140系カローラとかと同じだと思いますが、
裏のコネクタが違うみたいで、コレだとコネクタ形状が合うのです。

合うのは合うのですが端子の配列が違っていたので、
結局コネクタを組みなおすハメに。
端子の入れ替えだけだからとバッテリーをつなぎっぱにしてたら、
ドア連動機能を壊しました・・・(汗)
あれって、普段0Vで、ドア開で12Vがくるんかと思ってたら逆なんですね・・・
今やドアを開けようが閉めようが12Vがきたままです。

ディーラーでも簡単にはわからないようで、入院させるぐらいならと、
ルームランプをドア連動にしているときは手元のスイッチでON/OFFできる方式にして、
今日はそのスイッチ取り付けやら配線やらを終わらせました。

あとは移植のための取り付け部材が見えないようにカバーして、
LEDランプとクリスタルレンズを付ければ第2段階が終了です。
(そもそも、適合するレンズがないから移植ネタを思いついたわけで・・・。)
終わったら整備手帳にUPしたいと思います。

この件で昨日ディーラーに行ったら86が置いてあったので試乗しました。
マニュアルでしたから、スタッフさんの運転で(笑)
加速するときのあの音は震えますね!!
Posted at 2012/08/05 14:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2012年06月24日 イイね!

それはKinki Kidsの「ボクの背中には羽根がある」ですよ

本日は鶴ヶ島の某インズ駐車場での作業オフに参加してきました。
りょうがいっちば~ん☆に着きました。
12時開始を10時開始と勘違いしたらそりゃあ・・・。

ということで、ひとり作業オフ開始。
Before
今日はこの羽を・・・

After
とりました。
この作業中にkazu90さんが来られて、
取り外した跡をキレ~~~イに掃除していただきました。
お手数をおかけしました・・・ありがとうございます!

羽
4年くらい? よく活躍してくれましたね~。
お疲れ様でした!

実はトップページのしおんちゃんの絵ですが、
昨日から背中の羽がないVer.になってました。
下手くそに画像を加工しているのは、
早く次の羽をつけろという自分へのプレッシャーです。

さて、主催者のいーすたんさんをはじめ、続々とメンバーが集まってこられました。
作業1

私が作業中にお声をかけてくださった中期顔のランクス乗りさん、
みんカラにいらっしゃるのでしょうか?
お名前を知りとうございます。

作業2
けんけん122先生によるひろっち+さんのランクスの作業は
私も勉強させていただきました!
メモメモです。

作業も一段落し、撮影会です。
集合1
ランクスor青チーム。

集合2
早く来たもんチーム。
それにしてもこの並び、よく見ますね(笑)

このあとご飯&軽食を食べてゆっくりしたあと解散となりました。

竹シート
お店で見つけた竹シート。
ぽんぱぱさんのブログで(コレではないですが)竹シートを知って、
気になってたアイテムです。
しばらく試してみたいと思います!

みなさま、本日はお疲れ様でした~!!
Posted at 2012/06/24 22:51:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2012年02月15日 イイね!

カローラはひなたぼっこがお好き

カローラはひなたぼっこがお好きまだ本格運用できていないので、さらっと最近のいじりのご紹介です。

最近、サブバッテリー増設+ソーラーパネルによる充電の運用をしています。
ドコモの携帯充電用ソーラーパネルを使っていてひらめいたもので、この構成なら、平日に会社の駐車場に停めている間に充電できるなあと。
ついでにサブバッテリーからの出力で携帯の充電だけでなくイルミの電源としても使えるなあと。
しかも災害時のいざというとき、車ごと助かれば、発電施設としても使えるなあと。

とゆーわけで、リアトレイに設置したフレキシブルタイプのソーラーパネルがコレです。
これにサブバッテリーと、充放電を制御するチャージコントローラがあり、
去年末にひとまず屋内で仮配線して運用してうまくいったので、
先月中旬に車へ載せました。

車載してから1週間くらいはバッテリーが12.8Vを出力してて、
携帯の充電もGReddyのメーターの動作も正常にできていましたが、
最近は12.0V前後まで落ちてしまい、思ったように運用できていません。
屋内から車載したことでバッテリーの温度が下がったせいかな?とか、
容量が足りないのかな?とか、
コントローラの設定をデフォルトからいじらないといけないかな?とか、
きちんと運用するにはまだまだチューンする必要がありそうです。

だから、今度のオフ会、晴れてくれるとこのパネルをルーフに出して
思いっきり充電できるのです(笑)
楽しみにしてます。
Posted at 2012/02/15 23:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年10月22日 イイね!

トランク片付きました

トランク片付きましたトランクの小物入れの取り付けがひとまず完了しました。
むりくり付けた感があって見た目はよろしくありませんが・・・
でもやっとこれで、トランク内の小物が散乱せずにすみます。

さて明日も、某ネタ遂行の調査のため内装をひっぺがすぞ!!
Posted at 2011/10/22 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年07月24日 イイね!

いろいろバージョンアップ

いろいろバージョンアップGReddyのインフォメータータッチが1ヶ月くらい前に返ってきました。
本体内部のヒューズが切れていたそうです。
ユーザー登録も忘れてたし、そもそも保証期間も過ぎていたので、有償覚悟でメーカーに送ったのですが、キレイに使っていて外的要因がなさそうということから、無償で修理していただきました。
有償だと1万くらい? と聞いていたので助かりました。

あと、積算燃費をずっと表示していると数値がおかしくなるバグも
修正版にバージョンアップ!
実は先週帰省した際に、高速に乗る前に1日通勤で使ったり、
岐阜で寄り道したりしたにも関わらず燃費が満タン法で
リッター18キロと信じられない数値をたたきだしたので、
来週のドライブはこいつでリアルタイムで計測しようと思います。

というわけで今日は大急ぎで取り付け。
取り付けに使っていたベースを今回作り直して、
空気圧チェッカーの追加と、
エアコンの風が前に吹き抜けるように改良しました。

まだまだ完成形に向けて改良していきたいと思います~。
Posted at 2011/07/24 19:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation