• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼 隼秀のブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

出張~帰省まで

8/9 福岡出張が急きょ決定。

8/10 夕方に飛行機で福岡へ出発。
飛行機
▲羽田のANA搭乗口のあたり
 修学旅行以来3回目、一人では初めての飛行機に、死を予感する。
 (ひこうきにがて。)
 機内で、前日の落雷により機体が変更されたことを言われ、死を覚悟する。
 (ひこうきにがて。)
 ベストカーを読んでいたら福岡に到着、心底安堵する。
 (やっぱりひこうきにがて。)

8/11 福岡で仕事して帰省。
 意地で博多~姫路を500系こだまで4時間半かけて帰る。
 (500系が好き。でも300系のがもっと好き。)

8/12 甲子園で健大高崎(群馬)-横浜(神奈川)、金沢(石川)-聖光学院(福島)を観戦。
甲子園
▲聖光学院、9回裏の攻撃
 (1,2点を争う善戦ばかりでした!)

8/13 高1のとき亡くなった父方の祖父の仏壇に線香をあげに父の実家へ。
 (祖父は元・国鉄。)
 祖母に、「高校野球はどこまで観にいったん?」と不思議なことを聞かれる。
 (甲子園まで観にいってきたでと丁寧に回答。)

8/14~15 今度は母方の実家へ、荷物の整理をしに1泊。
 (久しぶりにミニ四駆をやりたくなりました。)

8/16 修理中の姫路城を見学。
姫路城
▲箱型の修理見学施設に覆われた姫路城
 (入城料400円、施設入館料が別途200円必要。)
大天守
▲修理のため瓦が全てはがされた大天守の屋根
 (こんな大規模な修理は滅多にやらないので、今しか見れない貴重なお姿。)

8/17 帰群。
 東洋大姫路が負けたことを新幹線の車内で知る。
 (応援するところがなくなってしまった・・・)
 1週間ぶりに愛車に乗る。

また明日からよろしくお願いいたします!
Posted at 2011/08/17 23:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2011年08月06日 イイね!

ランクスちゃん Wedding Ver.!

ランクスちゃん Wedding Ver.!あらためまして、
けんけん122様、
ご結婚おめでとうございます!

だいぶ遅くなってしまいましたが、
ランクスちゃんのお祝いイラストが
完成しました!!

趣味との両立は難しいようですが、
奥様と、今度生まれてくる子どものためにも、
これからもお仕事に子育てに
精一杯の活躍を期待しております。

2011.8.6 涼 隼秀


ちなみに・・・
ランクスちゃんの髪飾りはコチョウランです。
ランクスなので蘭がいいなと思ってこれにしましたが、
花言葉も良くて、
「あなたを愛します」「幸福がとんできます」
などだそうですよ。

それでは、末永くお幸せに!
Posted at 2011/08/06 00:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2011年08月05日 イイね!

ダム・リベンジ

ダム・リベンジ初めまして。
三国川ダムのトンボです。
今日はちょっと暑いですね。

おや?
涼 隼秀さんのカローラがやってきましたね。
残念、そこから先はいま通行止めなんです。

カシャカシャと写真撮ってますね。
あなた以外誰もいませんよ。

ん?
(首をかしげて)
あれはエサかな?

あ、やめて!
指をグルグルするのやめて!!
見てしまう~動けない~ああ~・・・


って言ってたらおもしろいなと。
午後から休みをいただいたのでドライブしてきました。
写真はフォトギャラリーにUPします。
Posted at 2011/08/05 00:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2011年08月01日 イイね!

宝のもちぐされ

福島で友人と電車に乗ったとき、
彼女が使ったのは青春18切符でした。

最近使ってないなあ・・・

鉄ちゃんゴコロをくすぐられました。

そういえば・・・
関西の電車
宝の持ち腐れたち。
持ってるだけでろくに走らせられない鉄道模型(苦笑)

やっぱり関西出身なので、好きなのは向こうの列車ですね~

そして、模型もいじるの大好き!

氷見線
偶然にもいーすたんさんがいま氷見(富山)まで遠征してるようですが、
そこで走ってるのが手前の赤い列車。
元は奥の旧カラーリングで売られていたのを現在色仕様に塗り替えました。

特急ソニック
いじると、存在しないものも作れちゃいます。
左のは九州で活躍する特急ソニックで、右はニセもの。
JR九州のコーポレートカラーが赤なので赤にしました、
というのもありますが、
ミニ四駆が好きな人だったらわかる色だと思います。

涼しくなったらこっちのいじりも久しぶりにやってみよう~っと。
Posted at 2011/08/01 22:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2011年08月01日 イイね!

念願の福島へ!

なぜかここを通り越して宮城まで行ってしまう・・・
いつも素通りしかしない・・・
そんな福島にいつかちゃんと行ってやろうと思ってたら先日の地震発生。
現地の窮状を見てて、

今こそ行かねば!!

と思い、なにかとドライブネタが重なった7月の末に設定し、
やっとその日がやってきました。

7/30に高崎を出発し、北関経由で常磐道いわき中央でおりてJRいわき駅へ。
仕事が入るかも・・・ということで福島ドライブのアナウンスが急だったにも関わらず、
郡山在住の大学時代の友人がご一緒できるということで案内してもらえることになり、
ここで合流することとしました。

常磐線は現在、いわき駅以北では3駅先の久ノ浜まで再開してます。
久ノ浜駅
久ノ浜で降りて、港のほうをぐるりとまわりました。
津波かあるいは揺れで、家の基礎部分しか残っていないところもあり、
あれから4ヶ月たってまだまだ復旧は先なんやなあと痛感。
駅を出てからの写真は撮れてません。

そしていわき駅に戻り、車で郡山へ。
郡山駅や商店街でスポットとかお土産を紹介してもらいつつ、
晩は友人おすすめの和食料理屋さんへ。
豚のしゃぶしゃぶや地元「うねめ牛」のたたき等々、
地元の食材や、寮ではほとんど食べられない鍋ものを食べることができました。
このあと白河のホテルまでは車移動のため酒は飲めなかったのですが、
久しぶりに会った友人といろいろお話もできましたし、おいしい&うれしかったです。

友人とはここで別れて、一路白河のビジネスホテルへ。
ここも朝食のバイキングで地元の野菜を使ってたようで、
せっかくの食べ放題なのでたっぷり食べて栄養をいただきました。

7/31はその朝食後、また郡山方面へ戻って、
磐越道に入って猪苗代でおりまして、
向かったのは私の尊敬する野口英世の記念館。
決意文
野口英世のマンガを読んだりするうち、いつかここに来ようと思っていたので、
念願かなって記念館に入ったときは感動しました。
写真の決意文やら、資料館の写真やら、
母であるシカさんが息子の英世宛に送った手紙やら、
見てると感激してきて涙がほろほろと・・・
あんたみたいになりてえと思いました。

このあと、ちょっと走って猪苗代湖のそばで一休み。
猪苗代湖
太陽ぎらぎらの快晴でしたが、風がすごい涼しくて気持ちいい天気でした!
そして土産物を買いつつ、夕方に帰群。

県内はどこもかしこも地震で被災していたり、
落ち込んで暗いムードになっているのかなあと思いきや、
みんな元気にしてるみたいで、郡山もいわきもいい意味で普通だったので安心しました。
友人曰く、地震が起きた日は郡山のお店は普通にやっていたし、
翌月曜日も普通に仕事したということで、
逆にウチが月曜日休みになったんですよね~(苦笑)
とはいえ、やはり地震や津波による被害と、原発事故に苦しんでいるのは事実で、
あらためて今後も支援や協力を継続してやっていきたいなあと思いました。
Posted at 2011/08/01 00:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1234 5 6
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation