• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼 隼秀のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

愛の○○○~♪

先日、ミラー調整スイッチをセンターコンソールに設置したときも書きましたが、
腕の短さとフルバケのおかげでハンドル周りに手が届きづらい悩みがあります。
そしてそれはシフトノブも同じく。
そこでエクステを使ってシフトノブに手が届きやすい位置にすれば、
モーメントのなんたらでシフト操作が軽くなるおまけもついていいなと思いました。

ところが、トヨタのゲート式ATのネジ寸法(M8×12.5)にあうのが見つからず、
だったらエクステでなく長いシフトノブにすることによって、
ノブの重量も増えてまた一段と操作しやすくなるのではと思いました。

さて、カローラは知る人ぞ知る、トヨタの冠兄弟の一人です。
カムリ=冠
クラウン=王冠
コロナ=光冠(現プレミオ)
カローラ=花冠
そう、カローラは花がよく似合います。
カローラ店でもらってきたカレンダーだって花ですし、↓
カレンダー
当ページのタイトル画像だって花と撮ったものです。

シフトノブの話をして花の話をしたのですから、
もうおわかりでしょうかね。
(タイトルだけで想像できた人がいたらすごいですね・・・)

カローラに最も合うシフトノブはこれだろうと。
水中花シフトノブ
!!!(笑)

センスを問われかねないシロモノですね(苦笑)

これを単純につけるのでは芸がないと思ったので、
少しでもイメージアップにつなげるための一工夫を考えました。

これまた先日、ショックとブレーキ取り付けで一日車を預けた際に、
周りをプラプラして新しい財布を買ったことを書きました。
それまで使ってた革財布は不要になりました。

じゃあその革で巻いてやろうじゃないか!!
その手作り好きなところは私に似たねと母親に言われました。

使わなくなった財布を分解し、水洗いして乾燥させ、
革
シートなど革製品のクリーナーできれいにして、
シフトノブから型をとって裁断します。

赤くします
シフトノブの黒い部分は赤のカーボンシートを巻いておきます。

革巻き
針(三角針)と糸(皮革工芸用の麻糸)を買ってきて、
革をシフトノブに巻いて縫います。
この作業は初めてなので、まあこんな出来にしかなりません(汗)
装着後は後ろに隠れてしまうので良しとします。

アダプター
いよいよ装着です。
ネジ寸法が合わないので変換アダプターをかまします。
車体側:M8×1.25~アダプター~シフトノブ:M12×1.25となります。

装着
装着完了!!

1日乗ってみて、最初は高さが違う(2~3cm高い)ので違和感がありましたが、
慣れれば軽くシフト操作できてなかなかいい感じに思えてきました。
しばらく使ってみたいなと思います。
ディーラー行くときはMR-Sのに戻そうかな(苦笑)

ブランドもの
まさかこんな使われ方するとはトミーさんも思わなかったでしょうね(笑)
先代オーリスにTUMI仕様がありましたけど、そんな感じで!
Posted at 2012/11/24 16:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2012年11月23日 イイね!

作業オフin鶴ヶ島に参加してきました!

今日はけんけん122さん主催の作業オフにおじゃまするため、
朝起きてまず洗車。
途中から小雨が降ってきましたが、なんとか終わらせて、
午前指定の荷物が到着するのを待って鶴ヶ島の某インズへ!

今回は雨のため2F入り口の左に集合とのことで、
インターに近いほうの入り口から入ると、
ブルメタの後期ランクスがいました。

ん~

なんか変・・・

けんけん122さんの車のあのオーラを感じないなあ・・・

ナンバー(地名)違うわ(笑)

適当に車をとめて、反対側の入り口を偵察しにいったらビンゴだったので移動。
フードコートに降りて、初めまして!なymkさんとスクリューボールさんにご挨拶。
皆様合流してお昼ごはんを食べて駐車場に戻り、作業開始となりました。
詳細(おいしいところ)はけんけん122さんと
ひろっち+さん&きむ@野川の魔王さんのご報告にお任せします。

私は今回、ひたすら傍観者でした・・・
いじりの材料に持ってきたダンボールをメインネタの光軸調整に提供しましたから(笑)
(本当に材料にするかどうかは迷ってたので、お気になさらず。)
その間、ymkさんとスクリューボールさんとおしゃべりできて楽しかったです。
自分の話ばっかりで申し訳なかったのですが・・・。

さて、恒例の写真撮影。
1枚目
左から
神崎零@黒カロたんさんの後期カローラセダン
スクリューボールさん(の奥様)の後期ランクス?
ymkさんの後期ランクス
けんけん122さんの後期ランクス

?の理由は、ご本人様のページか主催者様のご報告にて!
私がおいしいところを持っていくわけには・・・

そして、
2枚目
右から
でらっちさんの中期ランクス
ひろっち+さん&きむ@野川の魔王さんの後期ランクス
私のスプリンター、ではなく前期カローラセダン

あいにくの天気でしたが、たくさん集まって楽しかったです!!
今度天気がいい夜にはみんなでライトを光らせたいな~なんて。

次回もよろしくお願いいたします!


気づいてないと思いますが、
今朝の洗車で水を部屋から運ぶときにギックリ腰をやったらしく、
車から降りた直後はまともに立てませんでした(苦笑)
連休中に直したいなあ・・・
Posted at 2012/11/23 23:00:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月17日 イイね!

1、2、3、…4代目エンブレム!!

1、2、3、…4代目エンブレム!!1代目:
ノーマルグリル+NCVエンブレム(金メッキ)

2代目:(バンパーがグリル一体になり)
NCVエンブレム(金メッキ)のみ移植

3代目:
100系後期カローラグリル改
(エンブレムとメッシュの一部を移植)

と来て、ここしばらくはエンブレムレスが続いてましたが、
ようやく次のエンブレムが準備できました~
(これから雨ということで、取り付けは明日)

4代目:
100系スプリンターグリルよりエンブレムのみ移植

どうしてもxxxCエンブレムを使いたいなあと思ってましたが、
初代カローラのエンブレム(xxxC入り)をインテリアで使うことで満足し、
さらにCOROLLAエンブレムを前にもってきたことによって
もはやメインのエンブレムがカローラでなければならない制約もないなと。

そしたら、兄弟車だったスプリンターのエンブレムの「S」が
うちのコの「しおん(SHION)」にも通じるな~と思い、
某オクで探してみたらカラーリングも白+金でばっちりでした。
同じ100系でも意匠が違うのがありましたが、
年式で違っている?みたいですね。

足回りはKYBを入れてしっかりしましたし、
スプリンターの名には(前よりは)ふさわしいかなと思います。
運転してる本人は相変わらず鈍足というか豚足というかですが・・・(苦笑)
Posted at 2012/11/17 16:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2012年11月15日 イイね!

カローラなど 1車種のリコール ではなく不注意

カローラなど 1車種の一部車両につきまして、平成24年11月10日に下記内容のリコールをトヨタカローラ埼玉へ届け出しました。

1.不具合の状況
運転席用座席ベルトのバックルにおいて、運転席乗員が誤って清涼飲料水を漏液した場合、液体がバックルの上開口部より浸水することがある。そのため、そのまま使用を続けると、液体が乾燥して内容物により粘性が生じることでバックル内部の機構部の動作が鈍くなり、タングを差し込んでも固定できない場合があります。

2.改善の内容
全車両、点検し、当該バックルを新品と交換します。

3.対象車両
型式 通称名 対象車の含まれる車台番号 製作期間 対象車の台数
--------------------------------
TA-ZZE122 カローラ ZZE122-XXXXXXX  2001.6        1

お客様へのお願い
ご愛用の皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、誤って清涼飲料水をぶちまけないよう細心の注意を払っていただきますようお願い申し上げます。
なお、今回の問題はトヨタ自動車株式会社様ならびにトヨタ自動車株式会社様が届出を行ったリコールとは全く関係ありません。



うっかりこぼしました(汗)
先日、実家から群馬に戻る途中のSAでやらかしました。
ベルトを挿してもカチッと言ってくれなくて、だいたい挿して1回目は留まりません(苦笑)
何回かガチャガチャと繰り返し挿して、留まったことを再三確認してから走ってました。
今度の日曜日にディーラーで交換します。

さて、120系カローラを含む150万台のリコールが出てます。
対象車にとっては、早く、無事に直るといいなと思います。
うちのカローラは対象外でしたが・・・

ちなみに車名にリストアップされてたTOYOTA FCHV-advって何?
と思って調べたら、こんな車でした。
東京モーターショーで1回乗りましたが、静かでいい車でした(笑)
Posted at 2012/11/15 22:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2012年11月11日 イイね!

新・解釈

▼名古屋トヨペットさんの特別仕様車
プレミオGT

GT=Gentleman Touring・・・

次に車を乗り換えたら、このアイデアいただきます(笑)

買った人いるのかな・・・見てみたいです。

アンバーフィルムって、私がお世話になってるカローラ店だったらたぶん怒られる(苦笑)
Posted at 2012/11/11 21:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
1819202122 23 24
252627282930 

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation