• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼 隼秀のブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

初・トヨタ博物館へ!

昨日に引き続き…

1/27、28の土日に愛知へ遊びにいきました。
今日は1/28の話です。

前日のライブの興奮冷めやらず、
少し寝坊してサンデーモーニングを観て、
9時過ぎにホテルを出ました。

尾張瀬戸駅へ向かう途中…

瀬戸市出身

ほぉ~

名鉄

名鉄に乗って新瀬戸へ。
愛知環状鉄道に乗り換えて八草へ。
今度はリニモに乗り換えます。
八草で折り返し運転するのですが、
うね~っと動くレールが面白かったです。

芸大通

愛・地球博記念公園を通り過ぎて、
芸大通で降りました。

鉄道むすめ

八草と藤が丘には等身大パネルもありました。

数分歩いて、トヨタ博物館に到着。

トヨタ博物館

トヨタ博物館の入館料は1000円ですが、
JAF会員だと800円になります。
受付のお姉さんに会員証を見せたら、
「更新されてますよね?」
と謎の問いかけ。
後生大事にとっておいた、
昔の会員証を見せてました(汗)
カード入れの反対面に入れていた
今の会員証を見せて、
無事に割り引いてもらえました。

自動車の歴史を学べるということで、
ずいぶん昔の車もずらり展示されてました。

クルマ

くるま

車

ゴージャス。

car

配色がかっこいいです。

だんだんと日本車も参入してきます。

パブリカ…

パブリカ

一番上のお姉ちゃん(初代カローラ)…

カローラ

トヨタ2000GT&スポーツ800…

2000GT&スポーツ800

2000GT

白いベレG…

ベレG

足が速い親戚のお姉ちゃん(レビン)…

レビン

インサイト…

インサイト

なかなか見られへんレアものや、
と思ったら翌週、
県内の駐車場で見かけました。

お土産コーナーでお土産買って…

お土産

初・トヨタ博物館を楽しみました。
あまりゆっくりはいられなくて、
レストランには入れませんでしたし、
リニューアル中のところもあったので、
また機会を作って来たいです。
今度はうちのコと一緒に?

満喫した愛知遠征もこれでおしまい。
リニモ・地下鉄と乗り継いで、
名古屋駅に戻ってきました。

前日のライブで多くの方が持っていた、
アイカツ!のトートバッグをさげた
女性ファンを見かけました。
満員御礼だったそうですが、
おそらく昨日一緒に楽しんだ
ファンの方だったんでしょう。
おつかれさまです~。

新幹線を待っている間に、
ホームのきしめんのお店で
すきやき風きしめんをいただいて
あたたまったところで、
雪が降ってきました。

雪

雪

連休前に降った雪の影響で
ライブが中止(延期)になるのではと
内心びくびくしてたのですが、
今回の遠征では雪の影響が出なくて
本当に良かったと思いました。

お土産

駅で買った駅弁と、
西友で買ったお土産。

今回は「見る」をメインに行程を組みましたが、
「食べる」もやりたいのです。
特に安城で有名らしい北京飯が食べたくて…
都合が合わなくて泣く泣く諦めましたが、
次回来るときはぜひにと思います。
Posted at 2018/02/08 22:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2018年02月07日 イイね!

2018.1.27,28 アイチでカツドウしてきました

1/27、28の土日は愛知へ遊びにいきました。
メインは土曜日に瀬戸市文化センターであった、
アイカツスターズ!スペシャルLIVE TOURの愛知公演。
アイカツ作品のライブは初めての参加でした。
東京公演が1/8(月・祝日)で、
翌日仕事なので夜公演後はすぐに
群馬に帰らないといけないのがイヤで、
土曜開催で群馬からも行きやすい、
愛知公演を選びました。
(昼公演を選ぶという手もありますが、
 昼は子どもが主役になって
 楽しんでもらいたいので…)

愛知といえば、トヨタ博物館に行きたくて、
瀬戸市からどれくらいの距離かと調べたら
すぐお隣の長久手にあるとわかったので、
泊まりで楽しんできました。

今日は1/27(土)の話。

在来線で東京駅へ行こうとしたら、
高崎から先、電車が止まっていました。
信号確認のためということで、
待てば復活しそうな気もしましたが、
東京から指定席をとっていた新幹線に
乗り遅れては困ると思いまして、
仕方なく高崎から新幹線を使いました。
何とか東京駅で弁当を買う余裕もありつつ
目的の新幹線に乗ることができて、
一安心。

12時過ぎに名古屋に着いて、
在来線で大曽根へ行きました。
切符が「名古屋市内」までだったので、
大曽根が市内で助かりました。
(最初、別途切符を買わなきゃと思ってて…)

大曽根からナゴドに行けるんですね。

オゾンアベニュー

ここで名鉄に乗り換えるつもりでしたが、
ゆとりーとラインなるものを発見。
こんな私鉄あった?と調べたら、
バスの専用線でした。

ゆとりーとライン

これは面白そうと思いまして、
名鉄とクロスする守山まで乗ることに。

守山で降りて、名鉄の守山自衛隊前へ。
多分自衛隊のものと思しき、
ヘリの音が常にしてました。

守山自衛隊前

ちょうど尾張瀬戸行きの電車が出てしまい、
次の同駅行きまで30分くらい待っていたところに、
年上の女性に話しかけられまして。
不動産屋が知りたかったようで、
「地元の方ですよね!?」
「あ、や、違うんです…」
なんてこともありました。
その後無事に聞けたでしょうか。

電車に乗って尾張瀬戸へ。
途中、小幡の駅ホームで見かけた、
「とろろや」さんでしたか…?
とろろ食べ放題の広告に魅かれました。

尾張瀬戸に着いたのが14:30くらい。
今回泊まる瀬戸市内のホテルが
駅近くのうなぎ屋田代さんを推してまして。
もしかしてと調べたら、やはり、
スター★マンさんも絶賛されておりました。
間に合いそうなら行ってみようと計画していて、
一応行ってはみたのですが、
時間も遅かったので受付終了の看板が。
でもうなぎを焼いている姿は見えて、
香りでご飯が食えるとはこのことかと
思うくらいにいい香りがしてました。

間に合わなかったときに備えて
東京で弁当を買っていて、
新幹線の車内では食べずにいたので、
弁当が食べられる公園を目指しました。
近くに公園があるというのは下調べしてて、
10分ほど歩いて陶祖公園に着きました。

陶祖公園

階段の途中にある案内図を見たら、
芝生広場や展望台があるとのことで、
そのあたりを目指しました。

展望台

展望台に着きました。
左奥に見えるのが芝生広場で、
前日までに降った雪が残ってます。
広場は日が照ってぽかぽかしていた反面、
展望台は日陰になって少し寒かったですが、
ちょっと離れてもいますし、
人も来ずゆっくり食べられるかなと思い、
ここでお弁当を食べることにしました。

かつサンド

ここのかつサンドが売られているのは
よく見かけていたのですが、
買ったのは初めてでした。

かつ

冷めてもおいしい、
というか肉が厚いのにかたくないので、
おいしくいただけました。
ごちそうさまでした。

再び公園の入口まで戻る時に、
六角陶碑を見ることができました。

六角陶碑

詳しい話はおすすめスポットに書きましたが、
瀬戸市が瀬戸焼の産地ということで、
それにまつわる陶製の大きな碑です。

その瀬戸焼でできた招き猫も有名、
ということで…

招き猫ミュージアム

招き猫ミュージアムに来ました。
2階がミュージアムになっていて、
1階でチケットを買います。
ミュージアム内は撮影禁止だったので
写真はありませんが、
見事に招き猫だらけ。
ご利益がありそうです。
体験コーナーやカフェは1階にあります。
招き猫は隣のおもだか屋さんでも買えます。

時間があれば瀬戸焼の美術館も寄ろうと
計画してはいましたが、
ここでライブの時間になりましたので、
ぜひまたの機会にということにしまして、
瀬戸市文化センターへ行きました。

アイカツスターズ!

アイカツ!は2016年に今のスターズになり、
新たに舞台や設定が変えられたのを機に
観るようになった新参者で、
まだ重きはプリパラに置いてまして…
アイカツのイベント参加はこれを
最初で最後にしようと思ってましたので、
生粋のファンとめいっぱい楽しんできました。
ゆめ担当のせなさんがこの日誕生日ということで、
せなさんにとってもファンにとっても
特別な公演になったと思います。

アニメでもライブ前のシーンで流れる曲がかかり、
歓声が沸き上がったところでライブスタート。

Miracle Force Magic からの
1,2,Sing for You! の流れは、
私が好きな曲のワンツーということもあり、
生で聴けてテンションが上がりました。

エルザ担当ででんぱ組.incから参加の
りささんのForever Dreamは、
赤いペンライトと相まって
迫力というか貫禄というか、
雰囲気に圧倒されてしびれました。

また、推しキャラクターが香澄真昼なので、
担当のかなさんのMAKEOVER♥MAKEUPは
衣装も作中に合わせたものを召していて、
真昼を見てるかのようで感動しました!

真昼

幸せな2時間30分を過ごして、
帰りぎわに真昼をパチリ。
もう来ないだろうから。

今回のツアーでは前シリーズ歌唱担当の
STAR☆ANISの一部メンバーもゲスト参加してて、
愛知公演はれみ&えりさんでした。
正直、前シリーズは知らない曲が多くて
周りほどの感激ができなかったのですが、
でももしかしたら今回一番盛り上がったかもな
薄紅デイトリッパーは私も気に入りまして、

COLORFUL SMILE

中古ですが早速ネットで入手しました。
(でも状態はほぼ新品で素晴らしい…!)

ずっとCDで聴くばかりでしたが、
好きだった曲を生で聴けて嬉しかったです。
DVDとか出ないかなと期待してしまいます。
今月末の武道館ライブは行かないのですが、
アイカツスターズ!の集大成として
ライブが成功することを祈ります。


この日はこのあとホテルに着いて、
遠征したときのお約束、
地元のスーパーに行くため外出。
遅い時間になってしまい、
西友がかろうじて開いてたので
そこで買い物してきました。


翌日の話はまたあとで。
Posted at 2018/02/07 22:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation