• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼 隼秀のブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

NO PHOTO-オートサロンに行ってきました?-

今年初めてのブログとなります~。

1/10に東京オートサロンに行ってきた話ですが、
オートサロンのネタはほぼありません(苦笑)

1
2
3
4

そんなわけで写真は撮れませんでしたが、
その分ゆっくり楽しんできました。

1
2
3
4

ということで、翌日ちゃんと洗車しました。
(実際には、鳥からの落とし物があったのは去年のオートサロンの時ですが。)
洗車初めでした~。

最後に…

1

近くのイオンで買いました(笑)
結局オートサロンでは何も買ってないです。
買えないぐらいの大物がネタにできたらなあと思います!

今年も、
カローラというコと、
無事に1年過ごしたいと思います。
宜しくお願い致しますです。
Posted at 2015/01/22 23:19:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2014年12月14日 イイね!

ちょっと早いメリープリスマス!!!

クリスマスにはちょっと早い12/13、幕張メッセにやってきました。
幕張メッセ
東京オートサロンの日程を間違えたわけではありません(笑)

目的はコレ…
チケット
プリパラ&プリティーリズム
 クリスマス☆パーティー!!!


小学生くらいの女の子に人気のこのゲーム(アニメも展開)、
前身であるプリティーリズムのころから、
私含めて大きいお友達がいるのも事実。

運営元であるタカラトミーアーツもよくご存知で、ならばと今回、
合わせ技でクリスマスイベントが開催されることになりました!
去年も同様のイベントはあったのですが、規模が小さく、
私も仕事でしたし、そもそも子ども向けだと思っていたので…。
ところが、去年のイベントはしっかり大きい人も来ていたようですし、
なんたって昼の部/夜の部と棲み分けが行われ、
昼のチケット代は子どもで1300円、夜の部は一律7800円。
財力がある大きい人は夜に来いと言ってますね?(笑)

というわけで、行ってきましたです!

会場に行くまでのところで、昼の部を終えた子どもが
プリズムストーン(同時展開されてるブランド)の赤いバッグ抱えてすれ違います。
私の生活圏でそんな子どもを見たことがなかった、
というかアイカツ!機が盛況で閑古鳥が鳴いてたプリリズ機を見たことがあったので、
ちゃんとプリリズ&プリパラが好きな子おるんやん!
と嬉しくなりました。

ところで実はチケットの販売が予定より延長され、
さらには当日券も急きょ発売されるという、
どんだけ人こーへんねんって思いながら会場に着きましたら…
何この列!?
さながら、さっき通ってきた、
東京駅の京葉線ホームに行く道程くらいあるやん(笑)
と、同志の数にびっくりしました。
去年の盛況を受けて今年はかなり規模を拡大したそうで…
ちなみに大きい女性も多くて、1/4くらいは女性でしたでしょうか?
言い過ぎかな…
むさいお兄さん方に囲まれて小さい子どもが寒いフロアで列をなして待っていたので、
親子連れは分けるとか善処していただけると幸いです。

17時になって、イベントの前に物販コーナーが開場。
ブース
私はまだ早く入れたほうですが、このあとどんどん人で埋まります。

グッズ販売のほかにも展示やゲーム、フードコーナーもありました!
ペア○○
パネル
プリティーリズムはフィギュアスケートを主体として
歌・ダンス・ファッションなどの要素がミックスされた斬新なもので、
スピード感やジャンプの華麗さはプリパラにはない魅力だと思います。
ねんどろいど
みれぃとシオンは買う~
プリパラ
プリパラとは現実世界と別次元のアイドル世界のことで、
年ごろの女の子がひよっこアイドルから神アイドルを目指す!
そんな物語になっています。
またプリリズのころから、3Dのダンスシーンの演出を担当されている京極尚彦さんは
ラブライブ!にも通じてますし、女児向けと思って侮るなかれ、な作品になってます。

こんな堂々とプリリズ&プリパラの世界に浸れるのかと、
感激しながら会場内を巡りまして…
いよいよ18:30にメインのイベント会場が開場、
そして19:00に開幕!!
去年の状況がわからないのであれですが、
まあ~~~人が多いこと。
のちに、5000人なんて話も出てましたが、果たして?

イベントはまず、プリリズのころから番組中でリアルにアイドルを目指し、
avex所属で活動している小中学生の女の子たちによるユニット、
Prism☆Boxのライブから始まって、その後はキャストの登場です。
写真が撮れないので想像していただくしかないのですが…
公式パンフ
パンフレット通りにいくと…
<1段目(プリティーリズム2011年シリーズ オーロラドリーム)左から>
高峰みおん役 榎あづささん
春音あいら役 阿澄佳奈さん
天宮りずむ役 原紗友里さん
<2段目(プリティーリズム2012年シリーズ ディアマイフューチャー)左から>
藤堂かのん役 明坂聡美さん
上葉みあ役 大久保瑠美さん ☆推しメン!!
ヘイン役 伊藤かな恵さん
城之内セレナ役 米澤円さん
<3段目(プリティーリズム2013年シリーズ レインボーライブ)左から>
天羽ジュネ役 宍戸留美さん
森園わかな役 内田真礼さん
彩瀬なる役 加藤英美里さん
りんね役 佐倉綾音さん
涼野いと役 小松未可子さん
<4段目(プリパラ2014年シリーズ)左から>
レオナ・ウェスト役 若井友希さん(i☆Ris)
ドロシー・ウェスト役 澁谷梓希さん(i☆Ris)
東堂シオン役 山北早紀さん(i☆Ris)
赤井めが姉ぇ役 伊藤かな恵さん(兼ね役)
真中らぁら役 茜屋日海夏さん(i☆Ris)
南みれぃ役 芹澤 優さん(i☆Ris) ☆プリパラでは推しメン!
北条そふぃ役 久保田未夢さん(i☆Ris)

総勢18人の声優さん…
生で声優さんを見るのも初めてなのに最初から豪華すぎる…
これまた感激…!!

作品にまつわるクイズ大会や生アフレコなど楽しんだあとで、
キャストさんによるライブで大盛り上がりでした。
特にプリパラのライブはi☆Ris自体がリアルなアイドルユニットですし、
それぞれ自分のキャラと同じ衣装・同じ振付で、
バックに作中のライブ映像が映し出されていたので、
アニメと実写のシンクロ感が半端なかったです!!
まるでプリパラの世界に自分も来たかのようでした。
(ちなみに、プリチケが届けば誰でもプリパラに行けるという設定で、
 ファンの誰もが知る事実ですがヒロインの中に一人だけ男の娘がいます(笑))
前のほうの席に座ったので、
そのシンクロ感があまり味わえなかったのが少し残念でしたが(苦笑)
それに唯一、みあ役の大久保瑠美さんが歌われていないのも残念(涙)
一緒に歌うべき相手が登壇していないからですが、
「来年への布石?」
と言ってましたし、楽しみにしておきます!!

売り上げが足りなかったならDVD化してほしいなあ…なんて。

来年は、蓮城寺べる役の戸松遥さんとか、
男性陣も黒川冷役の森久保祥太郎さんとか呼んでほしい…!

今後のシリーズ展開について告知されて時刻は21時半、
夢のような時間もあっという間に終わってしまいました…。
でも今までで一番充実したクリスマスでした!!
次に充実してたのは大学一年のときに野郎だけで鍋パしたとき(笑)
(一番あかんやつですか?)
また来年も仕事の合間ぬって来れるようにしたいと思います!!

ちなみに前日、前回のブログで話題にした、
ゆでもやしサンドの改良版を作って食べました。
主人公たちが通う学校が「パプリカ学園」なので、
パプリカで彩りをプラスし、
黄色いなにかはチーズでなく卵焼きで再現しました。
ゆでもやしサンド
スープ
たくさんの女の子から元気をもらったので、
擬人化がんばります。
Posted at 2014/12/14 23:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2014年10月27日 イイね!

メガネの選択ともやしの料理が計算通り。

今期観ているアニメ、というのはないのですが、
通期観ているアニメ、というのはあります。

そんな中から今日はプリパラにまつわる話。

プリパラに登場する東西南北ヒロインの一人、東堂シオン
シオン
うちのコと同じ名前にして、クールで知的なキャラ、
四字熟語好き、(囲碁チャンピオンだけあって)白と黒が好き、
あと言えないけどもう1つ共通点が…
と、何かとうちのコのイメージとかぶります。

推しメンにしたいところでしたが、あまりにもかぶりすぎて…

あくまでうちのコが一番なので、推しメンにはしませんでした。

花群しおん
まあそれは伏線で…


私の推しメンは放送当初から南みれぃというコ。
(東堂シオンは遅れて登場したヒロインです。)
南みれぃ
普段は風紀委員長をしている優等生なキャラですが、
アイドルになるときは「ギャップが売れる」と計算して
ポップなキャラになるようなコです。
クソにマジメがついた…もとい、
マジメにクソがついた私には共感を持てるキャラなのです。
ちなみによく言うセリフが「計算通り」。

このコを見てて思ったのですが、

メガネを変えたいな~
(というか今のをサブにして、新しいのをメインにしたいな~)

と最近考えていたので、
だったらこの南みれぃモデルを買おうではないかと。

とは言え、そんなモデルはありませんので、
似たようなメガネということで。
メガネを買うなら前回と同じ某市場と決めていたので、
そこが扱っている中から選択しました。
(ちなみに群馬でメガネを買うなら、前橋発祥のJINSだと思う)

南みれぃと同じアンダーフレームなモデルは、色が4色展開とな…
赤井
赤は赤井めが姉ぇ&めが兄ぃとかぶる。
黒は南委員長にひっついて回る男子生徒とかぶる。
(というか両者のメガネのフレームの色、同じ黒なんよね…)

なので、勝手に茶色だと解釈(笑)

で、無事に買えました。

メガネ
雪ミクさんにご協力いただきました…

いうほど茶色茶色してないので、
結局これで正解だったと思います。
コンセプトとしては「軽いメガネ」のシリーズなので、
負担が少なくていい感じです!


もうひとつ、南みれぃを見てて気になったものがありました。
第15話のお話。

南みれぃ(が属するユニット)に対抗意識を燃やす東堂シオンが、
売店で南みれぃが好きなパンを買うのを阻止しました。
止むなく南みれぃはほかのパンを買うことになるのですが、
それが

ゆでもやしサンド

どんなサンドイッチやねん?
ってなりますわなあ。

ないのなら
 作ってみしょう
  ゆでもやしサンド

ゆでもやしサンド

こんなんできました(笑)

作り方は簡単です。

1.もやしは芽と根をパキる(取る)
2.鍋に水を沸かし塩を適量入れ、もやしをさっと1分ほどゆでる
3.油・酢・塩コショウでフレンチドレッシングを作り、水気を切ったもやしを和える
4.パンの片面にマヨネーズを塗り、薄切りハムをのせる
 (お好みでマスタードもどうぞ。)
5. 3のもやしをのせ、もう1枚のパンをかぶせる
6.食べやすいサイズに切れば出来上がり!

味のほうはといいますと…

今年作った料理の中で一番おいしい(笑)

薄切りハム(10枚200円)より材料費がかかっていないもやし(1袋20円)が、
シャキシャキとした爽快感だけを残して全然主張せず、
ハムとマヨネーズの味を見事に演出している…!!

そんな感じでした~。

ちなみにアニメで南みれぃが持っていたゆでもやしサンド、
よく見たら黄色いものがはさまってました。

チーズかな?

今度ハムの代わりにやってみます。

あと色合いが残念なので、何とかしたいところです。


ちなみに、某市場とか某カレーうどん屋さんがある環状線沿いに、
某ックオフもありまして…

そこまでぷらぷら散歩しにいって、
ゆるゆりのブルーレイ第1巻を1000円で買って観た話は、
またいつか。
Posted at 2014/10/27 01:32:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2014年08月16日 イイね!

お盆休みでした

8/9から9日間のお盆休みをいただきまして、
台風で1日遅れたものの、兵庫の実家へ帰省しておりました。

脈絡がないようで本当にない(汗)あれやこれや書いてみたいと思います。

8月11日(月)
前日の夕方に出発し、中央道を経由して、
家族が誰も起きていない朝5時に姫路に到着。
吉野家の新メニュー「牛バラ野菜焼定食」を食べてから実家に帰って、
ほぼ丸一日寝てました。

8月12日(火)
明石の(母方の)祖父母の家に泊まりに行きました。
庭で草むしりをしたら両腕を蚊にかまれまくって…
いまだに痕が引きません。

8月13日(水)
朝は高校野球の健大高崎を見守ってから、
午後はホームセンターでお買い物。
夕飯は母も一緒に食べて、姫路に帰りました。

8月14日(木)
母の誕生日ということで、妹が買ってきたケーキでお祝い。
私は父と妹も合わせて野球観戦チケットを贈りました。
午後はバスで駅前に出て、ぶらりと地元を散策。

姫路城
改修工事を終えた姫路城。
※内部の公開は工事の撤去が完了する来年春から。
昔から、笑ってる人の顔に見えます。

さんでん(山陽電車)に乗ってお買い物。
らぁ~めん
とその前に、山陽姫路駅の隣にある「らぁ~めん京(みやこ)」で腹ごしらえ。
心の中で実況するその姿はまさに松重豊さんby孤独のグルメ。

山陽電車
さんでんのでんでん!

8月15日(金)
実家のミラにモールとナンバーフレームを取り付け。
ミラ

夕方に実家を出発。
本来なら中央道コースで帰るのですが、渋滞が嫌だったので、
久しぶり(5年ぶりくらい)に北陸道経由で帰りました。

有磯海SAで食べた富山ブラック。
富山ブラック
ご飯がほしかったです。

いろいろお土産も…。
お土産
(手前)舞鶴若狭自動車道・西紀SA:黒豆プリン
 …なめらかな舌触りでおいしかったです!
(奥・左)北陸自動車道・北鯖江PA:柑なんば
 …若狭の獅子柚子と、塩麹、唐辛子を使った調味料。ゆずの香り&辛さが美味!
(奥・右)同PA:三年子花らっきょう
 …ポリポリではなくサクサクした食感が良いです。

1週間の休みがあっという間に過ぎていきました…

来週からお仕事、また頑張ります。
Posted at 2014/08/16 21:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふつねた | 日記
2014年06月28日 イイね!

ムラカミ7672さん

ミラーを固定するナットをはめるとき、
3本中1本だけネジの中間地点でしぶくなるところがあって…

ネジ
(左側が問題のネジ)
最近、ミラーの維持りとかいろいろあって、
取外し・取付けを繰り返すたびにそのしぶいナットをはめていたら、
バキッ!!と馬鹿になってしまったのが先々週のこと。
ネジの反対側が留まっているミラー部品に負荷がかかって壊れてしまい、
ナットをまわしてもネジごとくるくる~とまわってしまいます(汗)

とりあえず、壊れたところ以外の2箇所を固定して1週間やり過ごし、
その間に替えのミラーを中古で買いました。
ただ…

MURAKAMI7672
前期と同じ中期のミラーを取り寄せたつもりなんですが、
届いたのは後期のMURAKAMI7672さん。
グレードによってはこのタイプなのか?
車両は中期だけどミラーは後期に替えていたのか?
何はともあれ、前期・後期で互換性があるのか見てみたくて
いつか買ってみようと思っていたので、
まあ結果オーライかなと。

で、壊れたミラーのベース部分を後期品に交換して、
前期のミラー本体と合体させます。
合体させます。
合体させ…

付かない(滝汗)

やっぱりMURAKAMI6865さんでないといけないようで。

さて、この先どうしよう?
壊れた部品でまた1週間やり過ごすわけにはいきません。
かといってこのMURAKAMI7672を使用するのは、
カバーが水色(ライトブルーメタリック)で左右の色が全然違ってしまう…
※片方は黒いシートで施工してます。

う~ん…

仕方ない!!

後期
施工しちゃいました(笑)

ちなみに
ブルーミラー
ブルーミラーでした。
自分には合いませんでしたが(汗)

というのが先週のこと。
今度こそMURAKAMI6865さんを!
ということでまた中古のを買い、
今朝、天気が悪くなる前に交換しました。

前期
ついでに、ミラー本体に合わせてベースにもカーボンシートを貼りました。
やっぱこの丸っこい慣れた形がしっくりきます…!
ベースと車体の間にあるガーニッシュ的なゴムの部品も
うちのは経年劣化で裂けたところがあったので、
こちらもついでに交換できて良かったです~。

最近、毎週のようにドアの内張りを剥がしていたので(苦笑)
ようやく一区切りつけます…。

しおん

1週間だけお供したMURAKAMI7672さん、
もし欲しい方がいらっしゃったら次のオフ会にでも。
Posted at 2014/06/28 11:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation