• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの"3rdミニキャブ" [三菱 ミニキャブトラック]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

バックカメラ用配線。大変だったよ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
バックカメラの配線は1)映像用のビデオケーブル、2)モニターをバックカメラ映像に切り替えるトリガー用のプラス線(バックランプから分岐したもの)、3)キャビンからスイッチで操作するプラス線の3本を配線します。2)と3)はダブルコードになっています。

エンジン部まではこの3本のケーブルをコルゲートチューブに入れフレームに沿って這わせてきましたが、いよいよここからキャビンへの侵入を試みます。

この作業は凄く大変でして、この日は4時間位作業したのですが半分はこの侵入に費やしました。
2
助手席の座面を外します。次にシートベルトの留めボルトも外し、シートベルトを自由にさせます。この方が作業が楽です。

漫画絵はイメージ図。エンジン部と外の間にはインナーパネルとアウターパネルがあり、インナーパネルにグロメットがついています。このグロメットには穴が空いていて、ドアスイッチに繋がるハーネスを通しています。その上にカッターで1cmちょいの切れ込みを入れ、3本のケーブルを無理矢理押し込んでいきます。が、押し込めずに苦労しました。
3
グロメットを通過させた後のイメージはこんな感じです。

グロメットを一度エンジン側に引きずり出して、そこで作業をした方がいいかもしれませんが、とにかく両手が使えないし、作業姿勢が悪いし、時間がかかりました。

グロメットを外して二度と使わないのも手ですが、ボディとケーブルが擦れるため絶対に何かの養生は必要です。
4
ビデオケーブルとダブルケーブルはこんな感じでU字型に折り返して空気抜け用のフィンの脇を通しました。フィンではビデオケーブルのピンプラグが通りません。

ここのケーブルのU字型に取り回しするところも、コルゲートチューブで覆いました。
5
写真にはこの位置にマーキングをしてますが、実際には右奥です。

このパネルを手前に無理矢理引っ張ってスペースを空けて、そこからケーブルを引きずり出しました。
6
夜中の撮影なのでフラッシュが上手く通っていません。

グロメットから引き出したケーブルを立ち上げてフィンの辺りからキャビン内に押し込んでいますが、写真ではよく分かりませんね。

まっ、こういう手もあるということで・・・。
7
写真は前後しますが、ビデオケーブルとダブルケーブルはこんな感じで束ねてグロメットに押し込んでいます。
8
座席の後を通して、センターコンソールに回し込みました。27日の作業はここまで。

今後の作業
これらのハーネスをフロアマットの下を通してインパネに持ち上げます。三菱のオーディオハーネスをDVDプレーヤーにつけます。
スピーカーコードを引き回します(ドアスピーカーではなくサテライトスピーカーにしました)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマフラー製作

難易度:

デスビキャップを交換

難易度:

シガーソケット取り付け

難易度:

前後マッドフラップ塗装

難易度:

折れたボルトのリカバリ・・・できず

難易度:

交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation