• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの"4thミニキャブ" [三菱 ミニキャブトラック]

整備手帳

作業日:2024年6月5日

折れたボルトのリカバリ・・・できず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もうタイトルで今回の経緯結果がまる分かりですが、フロント右(写真はフロント左ですが)のマッドフラップを外そうとサイドシル下側から最後のボルトを緩めようとしたら、「にゅるっ」て手応えが。
2
ちなみに助手席側の同じ個所のボルトはうまく緩められたが、よ~っく見るとボルトひん曲がってるよね(笑)。
3
「にゅるっ」て手応えの結果が、コレ、M6のボルトを折ってしまった。

ボルト緩めに取り掛かる前に、おまじないの潤滑剤塗布を怠っていたのが、失敗の原因。やっぱ固い時は無理しちゃいかんし、あの一瞬柔らかくなる時は続けちゃダメだな。
4
ボルトを折って残してしまった時のリカバリは、1)エキストラーを差し込む、2)残ったボルトを破壊、3)ボルトが取れなかったらナットホールごと破壊し、新しいナットを作る、となるか。1)→2)→3)となるに従って作業が大げさになる。
5
こんな感じ。

作業姿勢は床に寝そべって、上向きでドリルでほじくる感じ。

しかし、ちゃんとしたエキストラクターがなかった(ドリル折れとかあった)ので、
6
エキストラクターの最小ビッドで穿孔してみたが、このサイズの逆ネジがなぜか無くなっており、
7
しかも穿孔した穴が偏心しており、ちょっとこの先摘出は無理なのか?
8
ということで、折れて残っているボルトを全部削り出すことにした。4mmのビッドでガガガって穿孔してみた。

頑張って穿孔してたら、突き抜けた。
9
ようやくクリップが刺さる程度まで穴を拡げることができ、これでマッドフラップを留めることができた。
10
ここのみクリップ、他はボルト。もしこのミニキャブが中古市場に出たとして、物好きなオーナーさんがマッドフラップを外そうとしたら、ここでびっくりするだろうな。

ただ外すのは楽ですよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「忘備録」オイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

冬用スチールホール塗装 スタッドレス組付け

難易度:

白熱球 全部交換 (テール・ウインカーなど)

難易度:

断熱 遮熱 遮音 吸音

難易度:

コンビニフックとふそうトラックの純正2DIN物入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月7日 2:06
センターに開けるの難しいですね(汗)エキストラクターは良い思い出が無い(笑)ので私はひたすら穴をデカくして最後にタップを立ててます。
コメントへの返答
2024年6月7日 8:47
蘭蛮さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

プロでも苦心するのか~、なら素人なら失敗して当然だな(笑)。

センターに立つのはAKBですかね?

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation