• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

サウンドアンサーバックを取り付ける(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
作業そのものはキーレス連動ドアミラー格納装置の取付と一緒です。ですので所要時間は正味1時間ってところ。

車内配線が終了したので、今度は車内からエンジンルームへサイレン配線を通します。室内はうまく撮影できなかった。ここのゴムパッキンの脇を通しましたが、切り欠きを入れて中央を通した方がよかったかも。
2
配線はコルゲートチューブで養生しましたが、足りずに露出している箇所はあります。サイレンはこの位置に。
3
サイレン本体のステーをボルト締めし、念のためにタイラップで結わえます。
4
こんな感じで。

サイレンは室内ではうるさすぎる。やはりエンジンルームが最適ですが、音量の調整は必要。下を向けましたが、ラッパに詰め物はせず。
5
写真再掲

ダミーランプのLEDですが、もう少し小ぶりでも良かった。
6
ダミーセキュリティランプの位置も再検討しよう。

プッシュスタートボタンのダミーカバーに穴を付けて、そこにLEDを仕込んでもいいな。
7
今はこんな感じ。

さてとサウンドの感想。私が感じた音質と音量を無理矢理表現すると、

♪音質 コッ コ!コッ!
♪音量 少し大きくてうるさい(動画ではおとなしめのように聞こえますが、実際はうるさい)
8
配線についてはもう少し改善の余地はありそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

オイル・エレメント交換

難易度:

洗車備忘録

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月11日 15:08
こんにちは!
新しい車になると、1から色々揃えるのは楽しみも面倒も有りますよね(^_^;)
いつも弄った後は、この次の車は配線をキッチリ見映え良くと思いますが、いざとなると早く着けるのを急いで後から後悔してます。
うちも軽トラ新車買い増しなので、今度こそキッチリ弄ろうと思ってます(笑)
コメントへの返答
2020年1月11日 20:24
ベベ2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

まったく仰る通りです。
DIYはそれ自体大きな楽しみがありますね。費用がかかっても弄りの楽しみにはかえられません、止められません。

今度の車はできるだけ配線とかスマートにやってみたいと思います。見えないところに拘る・・・←バカ(笑)。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation