• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

「走郎」地方巡業in美浜サーキット

「走郎」地方巡業in美浜サーキット 初の地方遠征してきました。
場所は初である美浜サーキット。

前日は向かう前にSAB横浜みなとみらいへ。












R'sさんがイベントで横浜に来ていたので、ご挨拶してから向かいました。
松野さんには美浜の情報を色々聞かせてもらいました。

時間は12:00、東名横浜町田に入ります。
天気は雨でいきなりの渋滞(^_^;)
まあ、海老名SAまでの辛抱です。

そこからは…御殿場から第二東名経由で向かいます。第二東名フルコース走るのは初、とても走りやすい道路でしたね〜(^ ^)
数回トイレ休憩して伊勢湾岸道を走り大府ICから一般道で宿に向かいました。
名古屋に来たからには、これを




次の日、宿を6:00に出発。
同じ宿隣の部屋に泊まっていたhiro6161君と一緒にサーキットに向かいました。

到着すると既にディーランゲージの社長が到着しておりました。
一番乗りだったようなので屋根付きのピットに車を入れました。

天候は雨

かる〜く降ってるぐらいだったので、この時は止むのを待ちます。



写真右のグレーのスイフトは小田原からお越しになって、自分の泊まった近くのホテルに前入りしたそうです。(色々話をさせていただき、後々友達申請ととあるグループに参加するきっかけを頂きました)

せこせこ準備をしてると、続々と参加者の方が到着。天気も徐々に良くなってきました。



このコース、予想していたコースレイアウトと違った!平面かと思ったらメインストレートが上り、裏ストレートが下りというコースだったんです。ちょっと計算外でしたが、初コースなのでとりあえず走ることに(^_^;)

ウエットからドライになり、先月の筑波1000と同様の流れとなりタイムも徐々に上がって行きました。56.956→48.67(6ヒート目)
※ベストタイムはラップ表をもらい忘れてしまい、デジスパイスの結果です。

パッドの磨材が合わず(効きが弱い)怖かったです。
インフィールドの左はリヤを流す感じで早めに立ち上がる様にして、区間タイムを上げられるようになりました。

目標タイムは47秒0としていましたが、全くダメダメでしたね(^_^;)3部山だったZⅡ★はもう終了です。
次に走る時は目標に到達したいと思います。




抽選会は電気ケトルが当たりました。
くじを引いてくれたのは、ターザン山田さんでした(^ ^)

解散してから片付けをして17:30には美浜サーキットを後にしました。
帰りは美浜ICから乗り、刈谷SAでお土産を買いました。

今回参加された皆様大変お疲れ様でした。
とても楽しかったです。また走りたいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | Dlanguage・走郎 | 日記
Posted at 2015/11/16 21:02:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

メルのために❣️
mimori431さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年11月16日 23:05
先週末はお疲れ様でした!

私はほぼ1年ぶりのサーキットで、車の動きもサーキットの走り方の基本も何もかも忘れていてダメダメでしたが(^_^;)
やはりたまにはサーキットを走っておかないとダメですね…
さらにタイヤ交換で痛めていた背筋が、帰り道に携行缶から給油時に重症化したうえに、帰宅後体調を崩して今日1日寝込むという余計なオマケ付き…

まあ、なにはともあれ楽しかったので良しとしましょう!
また次回ご一緒できれば。
コメントへの返答
2015年11月17日 8:27
お疲れ様!

前日の宿から一緒で、楽しかったね(^ ^)
暫くブランクがあったのはしょうがないよね(^_^;)
デモ車エボが走る姿が観れただけでも収穫です。

次は筑波で待ってるよ(^-^)/
2015年11月17日 4:14
遠征、有難う御座いました!

レギュラー走郎は、ニュータイヤ?(^_^)

またお待ちしてます!
コメントへの返答
2015年11月17日 8:31
大変お世話になりましたm(_ _)m

感想は「楽しかった!」に尽きます。
きつい右と左コーナー、定常円と最終コーナーはステア操作が忙しかったです(^_^;)

タイヤもなかった状態だったので、タイムが出なかったのは残念でしたが、次の開催には目標タイムに持っていけるようにしたいと思います。
次の筑波は新しいタイヤで臨みたいと思います。

運営お疲れ様でした。
2015年11月17日 18:09
なかなか楽しめるコースで私も「楽しかった!」です。

当日はナンパして済みませんでした!?
コメントへの返答
2015年11月17日 20:29
初めてのサーキットだったので、いろんなことを実践して楽しめた良い機会となりました(^ ^)
せっかく走ったので2回3回と走りたいです。

ハイドラに出ていたのがakiJiさんだったとは思ってませんでしたよ。老○のこと、スイフト&ケイマンの話もっと聞きたいです。
浜松SAでは偶然の再会もありましたし、また宜しくお願い致しますm(_ _)m
2015年11月17日 20:32
美浜はずっと昔(といっても31だけど)1度走ったことがあります。
高低差がけっこうあって難しかったような…でも楽しいコースだったような…
リアの流れをコントロールできるって流石です。
自分も出来るように精進しなきゃ♪
コメントへの返答
2015年11月17日 22:53
し、師匠。お久しぶりですね〜(^ ^)
自分も高低差があるなんて、現地に着くまで気付きませんでしたよ(^_^;)
おかげで、パワーが無いので全コース2速ホールドで走行する羽目に…
左回りのコーナーは、コーナー抜ける際の右側にゼブラが見えてきたら、早めにステア戻して立ちがある方法を見つけたんです。

アオ君はトラブル続きでしょうが、早く復帰してくださいね♩


プロフィール

「なう」
何シテル?   07/23 15:01
2018/12/23に車を手放して、車の無い生活を送っていましたが、2019/09/20に足車を入手したので再開します JAFのA級ドライバー・審判・カートラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:31
スライドドアスイッチの電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:25
内装パネルの外し方(センター、メーター、スライドドアスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:19

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アクティバンから乗り換えました。 今度は何事もなく使えることを祈る🙏 ※前回は納車の ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
親戚より使わなくなったバンを譲ってもらいました。 普通の乗用車感覚で使いこなしてます。も ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●タイヤ・ホイール  ・DUNLOP LE MANS4(F:205/50-16)※街乗り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
久しぶりのターボ車です。 ノーマルでは乗りませんよ~ いじれる範囲で乗りまわします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation