• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンセント@意識の高いデブのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

ブレーキパッド交換してきました

ブレーキパッド交換してきました先日の黒粋。青粋。合同オフにて、あおがえるさんからいただきましたブレーキパッド交換をしてきました。

いつもお世話になっているタイヤガーデン駒岡店さんに行き、交換してもらいました。
























駒岡店の長谷川さんにお願いして交換してもらいました(いつもありがとうございます)。
見ていただいたときにメタルのパッドですね~…と言われて、あおがえるさんにメッセージで聞きましたら、プロミューのHC+と聞き。とてもいいものをあおがえるさんからいただいたんだとちょっとビックリしました^^;

作業もあっという間に終わり、スタッドレスの見積(スイフト用)してもらって、ついでにガソリン添加剤(WAKO'S PMPプレミアムパワー)とNEOVAのステッカーを購入しました。
あたりがつくまではしばらく慎重に…と言われたのでしばらく走っている間にだんだんとあたりが良くなったせいか、交換したパッドの効き具合もわかってきました。

ステッカーも早速貼ってみました。




















イイ感じです。

交換前に、駐車場でジャッキアップして減衰調整をしようと思いタイヤを外したんですが、残り溝が少なくなっていて、ここまで減らしたのも自身初めてです、というか、交換できてよかった^^;
Posted at 2010/11/23 17:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月22日 イイね!

オフ会から一夜明けて…

オフ会から一夜明けて…昨日の夜はオフ会のブログ更新後、ずうっと立っていたのもあってお疲れ気味で寝てしまいました。。。

昨日のオフ会は自身にとって収穫のある1日でありました。
 ・黒粋。メンバーの方達とオフ会ができたこと
 ・サーキット部の写真が撮れたこと
 ・青粋。メンバーのあおがえるさんのスポを試乗できたこと
 ・黒粋。リーダーのちょびさんが女性だったこと
 ・早めに行って場所の確保にAzulさんと協力できたこと
 ・青粋。グループの団結力が改めて再認識できたこと
です。

中でも前日、田中ミノル氏のワンメイクドライビングレッスンに参加したあおがえるさんのスポに試乗できたのは大変良かったです。
こういうことはあまり無い事でして、自分がほかの人に乗せてもいいと思うことって無いんですよねこれまでの経験上。でも、あおがえるさんのご好意で試乗することができました。

なんといっても、師匠を思っている方の車を試乗することができたのですから^^
ブレーキパッドまでいただきまして、ありがとうございました。

それとこれは前回のオフ会から思っていることですが、青粋。のメンバーの参加率が高く、団結力があるグループだと再認識できたことです。
これもひとえに、団長のハム太郎☆さんと、副団長のLa_Ora_Azulさんへの信頼関係が高い証だと思います。
自身の立ち上げたサーキット部の集合写真と情報交換ができたのも良かったです。それぞれにホームコースがあり、走行会にも出ている方もいるので、私も今まで一人でフリーで走ることが多かったですが、いろんなところでイベントに参加して視野を広くしていこうと思いました。
Posted at 2010/11/22 15:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 青粋。 | 趣味
2010年11月21日 イイね!

第1回、黒粋。青粋。合同オフ開催

第1回、黒粋。青粋。合同オフ開催

待ちに待った「黒粋。」「青粋。」の合同オフ会が開催されました。

場所は青粋。第1回目の場所と同じ埼玉県の秋ヶ瀬公園です。
写真はこちら

黒粋。グループのみなさんとの合同オフとスイフトマガジンの取材もありたくさんの車が集合いたしました。
やっぱり黒は集まると独特の威圧感がありますね(^_^;)弄っているとサーキット仕様、ラグジュアリー仕様と様々です。

青粋。グループは、今回も高い参加率でございましたよ(^O^)
名古屋から参加していただいたはぁちゃん☆ZC71Sさん、遠方から参加していただきありがとうございました。無事に帰れたでしょうか。
今回から初めて参加していただいた方も楽しんでいただけたでしょうか。夜勤明けで参加していただいたみん友さんも、お疲れのところ本当にありがとうございました。

スイフトマガジンの取材のほうは、黒粋。青粋。から数台ずつ写真とインタビューがありました。来月発売されるスイフトマガジンVol.3に掲載されるそうで何ともうらやましい限りです。

そんな中…数日前に立ち上げたばかりの「青粋。サーキット部」でございますが、このオフ会で集合写真を撮ることができました~(^O^)!
青粋。サーキット部の精鋭でございます↓



































えー、これからはこのメンバーで個々、または団体で活動していきたいと思っております。(サーキットオフなんてのも実現できたらと…)
サーキットでお見かけした時は、皆様よろしくお願いします~<(_ _)>!
(ん?1台増えてるなぁ…??)

来年3月には色粋合同オフを静岡県の富士宮で開催されます。
その時は東海、西日本の方々も参加していただきたいですね。

4時に中締めして、私は6時まで残った方たちと立ち話して帰りました。
色々と青粋。オフ会(忘年オフ、お泊りオフなどなど)をゆるゆるに開催していきますよ~

Posted at 2010/11/21 20:46:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 青粋。 | クルマ
2010年11月19日 イイね!

久しぶりのサーキットへ

久しぶりのサーキットへ今日は、3ヶ月ぶりのサーキットへ。

場所は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。袖ヶ浦は半年ぶりです。

平日ということもあってか、空いていて、6台ぐらいでした。1日フリーの日のため、11時と14時の2回(30分)走ってきました。

1回目は様子見。数ヶ月のブランクもあり、レコードラインを確認しながらの走行。ここで、TM-SQUAREのダンパーの効果がすぐにわかりました。ステアリングの微修正も無く、狙った通りにコーナーに進入することができ、立ち上がりも大変スムーズです。これは、今までにない体験です。
少々、オーバーステア気味になっておりましたが、様子見なので(^_^;)

2回目は後ろの減衰調整を3段階固くしてアタックモードへ。
ここでもダンパーの効果はさらに威力を発揮!減衰調整しただけで、コーナーも安定しオーバーステアも無くなり、車も安定しておもいっきり攻めることができました。
「止まるブレーキ」「曲がるブレーキ」を意識して、メインストレート、裏ストレートもトップスピードが10km/h近く向上しました。
走行途中に何回もサイドブレーキのランプが点灯したりしてという現象も出てきましたが(たぶん、フロントのパッドが減ってきたせい→「匠の日」でパッド交換しに行かないと…)、気持ちよく走ることができました。


ヴィンセント号は、ほとんどTM-SQUAREのパーツを装着しているため、高い買い物でしたが、その価値分の効果が出ているので、走ることがさらに楽しくなりました。(パッドはZONE、冷却系はBILLION)

今回、初めての試みとして携帯電話で動画を撮ってみました。
後部座席のところに携帯を横にガムテープで固定しました。実際に見てみましたが、縦Gによって前のめりになったり、後ろになったりとガムテープでの固定だったので仕方ないですが、初めて自分の運転する姿をみてみました。
前から、動画を撮りたいという気持ちはあったのですけど、携帯電話を置いてみたら、とりあえず後ろからのアングルが映る感じだったので、ちょっと冒険してみました。

袖ヶ浦のサーキットも入口と出口が変わり、メインスタンドも大きな横断幕(メーカーやスポンサー)が多くありました。
サーキットにいるときは、左右のNBさんとFD2さんと話したりもしました。帰る頃、15時のセッションでコぺンが4コーナー(REV SPEEDで言う加茂コーナー)でクラッシュ、左リヤを破損してローダーに乗せられピットに戻ってきました。(ちょっとかわいそう…)

そうそう、最後にモータージャーナリストの河口まなぶさんがフーガ・ハイブリットとJUKEターボのインプレ取材をしていました。
私も、後ろからJUKEに追いかけられましたが…(^_^;)
Posted at 2010/11/19 20:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | 趣味
2010年11月18日 イイね!

久しぶりのパーツ取り付け

久しぶりのパーツ取り付け今日は久しぶりにスイフトにパーツを取り付けました。

アールズさんのパーツを2種類。
1つは、シートベルトワーニングキャンセラーです。
1つ目のパーツは、サーキットで4点式のベルトを使っている際に、純正のシートベルトは外したままの状態ですので、シートベルト装着のランプの点滅と警告音がしばらくの間鳴っていました。これを使うことによってシートベルト装着のランプの点滅と警告音が出なくなります。こういうパーツがあることを最近になって知りました。。。大変便利なパーツになります!
こちらは、青粋。団長のハム太郎☆さんに買ってきていただきました(^^)ありがとうございました。



























2つ目は、HIDマニュアルレベライザーキットです。



























スイフトの場合、ディスチャージ装着車はランプ光軸が低い設定になってます。
これも大変便利なパーツです。私の場合、車高調を入れる前から低いと感じていまして、入れた後はさらに低くて暗い場所に行く時はいつもハイビームでした。
あえてマニュアル化することによって光軸調整ができて、良い買い物をしました。

取り付けに関しては、青粋。オフ会でのLEDを含めた配線講習会に参加できなかったので、説明書通りにできましたが…



























↑の配線をつなげる方法が分からず、パーツから出ていたオレンジと黒の配線をそのままカプラーに差し込んで取り付けました。本当は赤いのを使ってやるのが正解なんですけど…(?_?)

今度の日曜日は青粋。と黒粋。の合同オフがあるので、DIYの先生でありますハム太郎☆さんに聞こうと思います。
Posted at 2010/11/18 17:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「なう」
何シテル?   07/23 15:01
2018/12/23に車を手放して、車の無い生活を送っていましたが、2019/09/20に足車を入手したので再開します JAFのA級ドライバー・審判・カートラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
78910111213
14151617 18 1920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:31
スライドドアスイッチの電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:25
内装パネルの外し方(センター、メーター、スライドドアスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:19

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アクティバンから乗り換えました。 今度は何事もなく使えることを祈る🙏 ※前回は納車の ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
親戚より使わなくなったバンを譲ってもらいました。 普通の乗用車感覚で使いこなしてます。も ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●タイヤ・ホイール  ・DUNLOP LE MANS4(F:205/50-16)※街乗り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
久しぶりのターボ車です。 ノーマルでは乗りませんよ~ いじれる範囲で乗りまわします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation