• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

追い出されるのでは・・・

今日は感情を捨てて・・・

今日のお隣さん。









うちと反対側の家族も丁度いて、文句ブーブー言ってました。
このまま管理事務所に行く様な勢い。

だけど、こんな止め方をする人ってまともじゃない様に思いますね。

BMW X5の事件と言い怖いですね。

#本当に免許を持っているんでしょうかね?
Posted at 2019/08/16 12:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月13日 イイね!

GARMINの収納

GARMINの収納しつこく、ドラレコのことなんですが、現在はGARMINのドラレコを使っています。
小型でナイスなんですが、フロントは小さいながら吊り下げ式のものです。
今まではユピテルのを使っていて、これが円筒形のものでした。
ユピテルだと日除けをフロントウィンドウにセットすると、ウィンドウにピタッと張り付く感じでそんなに気にすることなくセットができるのですが、GARMINだとちょっとのこと邪魔・・・
強力な両面テープで鉄の台座をウィンドウに貼り付け、それにドラレコをくっ付けて使うものなので、取り外すのは簡単なものです。簡単にね・・・

日除けをセットするときには、ドラレコを鉄の台座から外し、そして、マイクロUSBの接続を外して、車内に置く、と言うことをしていたのですが、面倒&接続端子が壊れるのではないかと思ってしまいます・・・

この鉄の台座は2個あり、1個はウィンドウの上の方に貼り付けてあるので、これを外して、ゴルフのカメラ後ろのプラ部分に付ければタイトル画像の様に、ナイスなことになります。

・・・
・・・

ところが〜
この台座が・・・
外れね~。

どんなに強力な両面テープなんだい・・・
オレンジ色の憎い奴でもなかなか取れね~・・・
20分くらい頑張って、ようやく外れましたが、指の爪が何枚か折れちゃいました・・・

3Mの両面テープでプラパーツ部分に付けたのですが、ドラレコをそこに付けて、外そうとしたら・・・
台座ごと取れると・・・

まあ、両面テープは24時間の放置とかしてないので本領発揮ではないのでしょうが、この磁石も強力過ぎる・・・

しょうがなく、プラパーツ部分への取り付けに3Mの両面テープと例の透明なテープで止めましたよ。透明なテープの分、磁力も弱まるし。

ああ、指痛・・・

Posted at 2019/08/13 17:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月13日 イイね!

ドラレコはこんな感じでセット

ドラレコはこんな感じでセットGARMIN以外の3つはいずれもミニUSB・・・
GARMINはマイクロUSBになっていますね・・・
最近、ミニUSBなんて見ないのにな~。

大容量バッテリーを使って、ミニUSBを駆動しました。
大容量バッテリーは助手席に置いておいたのですが、これが転がること・・・

なんにしても恥ずかしかった~。どんだけ事故るつもりなんだ?ってなところでしょうかね・・・

まあ、面白いデータが取れたのでいいか!
Posted at 2019/08/13 17:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月13日 イイね!

ドラレコの比較

ドラレコの比較このタイトル画像は参考ということで・・・
これからクルマを止めた後の監視用に用いようと思っているAPEMAN C450というカメラの画像です。正確には動画を静止画にしたものです。
画像自体はちょっと白飛び気味なのかな~。
夜の画像は結構きれいに取れてましたね。

今日は琵琶湖にドライブと称し、フロントウィンドウに4つのドラレコを積み動画を取って来ましたよ!
でも・・・
これからメインにしようと思っていたC450のみ失敗してた・・・

他の3つは次です。
・ガーミン:Dash Cam 46Z
・中華製:2019年製1080P メーカー、品番が書かれてない・・・AMAZONで購入
・CHORTAU:1080P 品番が書かれてない・・・AMAZONで購入


で、撮った画像ですが、こんな感じでした。
・ガーミン


結構、エッジが強調されているみたいですが、見易いと思います。


・中華製


見易いですが、フォーカスが甘い感じです。色も薄いかなー


・CHORTAU


油絵のアプリで撮っちゃいましたか?
まー、これだけで見るといいですね。でも・・・
左側は青々とした緑だったかな?雲は白飛び寸前?



3つとも画角はほぼ一緒ですね。

ちなみにこの画像は対向車線の軽がいきなり中央線を越えてこちらに向かい始めたときのものです。死ぬかと思ったわ。

今日は事故を3件見ました。1件は救急車が来てました。無謀運転も何回か見てましたね。逆にのろのろ運転も何回か・・・免許取りたての皆さんでしょうかね。

ナンバープレートですが、近くだと識別できますが、ちょっと離れると分からないですね。もっと画素数の多いのを試してみようかなっと。
#また500円玉貯金をしないと。中華製ならGARMINよりかは安いので、比較的すぐ買えそう!
Posted at 2019/08/13 16:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月11日 イイね!

でた!

でた!まあ、昨日のことですけどね。

なんか3が4になると、死ぬほど暑い気がする・・・
Posted at 2019/08/11 12:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記

プロフィール

「夏休みで見かけた交通に関わること http://cvw.jp/b/723848/48602906/
何シテル?   08/16 09:46
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation