• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

ドラレコについて

リヤに用いている、本当はフロント用の中華製のドラレコなのですが、ディスプレイもあるのにWi-Fi接続でスマホでも見られるという逸品です。

でも、撮った動画を見たところ、やっぱりこれも止まりますね・・・

どうもこれはファイル形式がAVIなのが原因のようです。

AVIなので、基本的にファイルサイズが巨大で同じサイズになっているので、SDのレートが足りなくなって落ちちゃうんでしょうね。
#念のためですが、SDカードに記録された状態の映像がコマ落ちするってことです。

720Pだったら大丈夫なのかもしれませんが、折角ガーミンのドラレコを買ったので、それを取り付けて来ましたよ。ガーミンはファイル形式がmp4なので、ファイルサイズが小さく、かなりナイスです。

うん!?ユピテルもファイルはAVI形式ですが、コマ落ちはしないのはなんで?
と思い調べてみると・・・あ?720Pだった・・・

ガーミンはなかなかナイスですが、まだ使い方がよく分からない・・・
スマホで映像を見ようとした後なのですが、Wi-Fiを切る方法が分からない・・・その結果、録画が止まったままの状態になると・・・

実はADASが欲しくてたまらなく調べていたらGARMINに辿り着いたのですが、本当になかなかナイスです。
一応、ある程度の速度が出ていると画面が黄色になったり赤くなったりします。
そして前車が動き始めて暫くしたら画面が白くなり、これまた教えてくれます!

ゴルフ7.5ではオートストップ機構でエンジンが停止した状態で、前者が動き出すとエンジンが掛かり教えてくれるのですが、この暑い中ではエンジンは切れないし・・・

なんにしても安全装備はいくらでも欲しいかな?

純国産のドラレコが欲しかったのですが、ちょっとのこと足りなく、アメリカ製のGARMIN DASH46Zにしちゃいました・・・
Posted at 2019/08/04 11:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月04日 イイね!

装備品の変更

今回の安旅行(貧乏旅行)で感じたクルマの感想は書いているところですが、まだ仕上がらない・・・

で、装備品に関してですが、予定を含めて書こうと思います。

■現状の後付け装備
・ドラレコ 前側:ユピテル、後側:中華
・HUD 速度、タコメーター
・レーダー
・空気清浄機

■現状の配線
・ドラレコ 前側:シガー電源を後ろ側から延長
・ドラレコ 後側:シガー電源を後ろ側から
・HUD OBD2
・レーダー シガー電源を後ろ側から延長
・空気清浄機 シガー電源を後ろ側から延長
そうです。後ろのトランクのシガー電源を4分岐しているのです・・・

■現状の不具合
配線がアンバランスなのもありますが、他にも2つの要因があり、変更することにしました・・・

・ドラレコ 後側が壊れました・・・
 撮った動画が途切れ途切れになっているのは、書き込み速度が足りないからだと思っていたのですが、それ以外にも何かあったのかも。画面に青いウィンドウが現れ、エラーメッセージが表示されていて、一切録画できない時がありました・・・
 万が一の時のものですが、その時に録画されていなかったらまったく役に立たない詐欺まがいですから、交換が必要です。

・HUDが輝いて見えない・・・
 ピーカンの中を走っていると、直射日光がHUDに降り注ぎ、それがフロントウィンドウに反射され目くらましに・・・速度なんて見られたもんじゃないので、残念ですが廃止することにしました・・・もうちょっとでもっと表示される内容が多いものを買うところでしたが、上向きに表示するタイプのHUDは同じことになる気がします。横向きならいいのかもしれないですが、ここは廃止と言うことに・・・
 OBD2は晴れてレーダーの方にしようかと思います。


■今後の後付け装備
・ドラレコ 前側、後側:ガーミン
・レーダー
・空気清浄機
HUDは廃止・・・

■配線
・ドラレコ 前側:OBD2の電源のみ(まだ未実験)
・ドラレコ 後側:シガー電源→USB電源
・レーダー OBD2
・空気清浄機 シガー電源を後ろ側から延長
この配線にすると、前側の装備品はOBD2のみで配線が完了し、後側はリヤのシガーを2つのみで済みます。車内側に伸びる配線は、現状はフロントのシートの両側に延びていましたが、今後は空気清浄機のみとなります。電源が抜けてしまう可能性が減りますので、いいと思います。


まあ、そんな感じですが、OBD2→マイクロUSB変換ケーブルを発注中で届いてないので実験を含めてまだできない状態です・・・

今は過渡期としてこうなってます。

・ドラレコ 前側:ユピテルを後側のシガー電源
・ドラレコ 前側:ユガーミンをサイドブレーキ近くのシガー電源→USB電源
・ドラレコ 後側:別の中華製(テスト完了品)。シガー電源
・レーダー OBD2
・空気清浄機 シガー電源を後ろ側から延長

さて、計画通りになるのはいつだろうか・・・早く足りない部品が届かないかな~。
Posted at 2019/08/04 10:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月04日 イイね!

たまたま撮れました

たまたま撮れました本当にたまたま撮れました。

今回のぶらり旅は島根県、鳥取県、兵庫県、京都と巡って来ました。小学生の頃に乗った丹後鉄道が走っていて、懐かしさのあまりちょっと駅に寄ってみて、たまたま線路の方に近寄ったら走って来ました!

昔のはクリーム色にオレンジのラインだったのかな?記憶に全くない・・・
Posted at 2019/08/04 09:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月02日 イイね!

リベンジ成功?

リベンジ成功?6月15日にパーツレビューに投稿した「中華製 2pcs wireless LED Car door warning light flash signal light Sticker」ですが・・・
その後ブログに「これも出番なし」として投稿したのですが、使い道がなくなっていました。

安かったのですがそれでも勿体ないと感じて、ちょっと考えてみました。
結局、防水カバーが大きくてボディに当たっているんですよね。それなら防水カバーを外してみたらどうなんでしょう?って感じで。

防水カバーは外側が赤で内側が透明っぽい色をしています。カバーを外した際のLEDの色ですが、これが幸いに赤だったんですよ!

と言う分けで、これを外して取り付けてみました。例?の透明のテープで貼り付けましたが、いい感じで点灯します!

多少、防水性が甘いのでもう少しテープを盛ろうかと・・・

#ちなみに少し厚みが薄いものを発注していたりして・・・

また、これが目立つのかと言うと、目立ちます。でも、自分は気が付かない感じですね。夜はさすがによく分かったのですが、ストロボを焚いて撮影したら、こんなことに・・・


Posted at 2019/08/02 05:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月01日 イイね!

給油:7回目

給油:7回目給油:7回目
ニュースで今年の夏はガソリン代が財布に優しい、とのことでした。
確かに安い様な気はするのですが、でもAUDI80に乗っていたころよりかははるかに高い様です。

テンポラリーの仕事が片付き、木金と年休を取りプチ旅行をして楽しんでます。
今回も給油警告を見るまで走ろうかと思ったのですが、実は前回はガソリンが気になり、ふらふらすることが出来なかったので、今回は早めに休しました。

しかし・・・大阪、神戸の渋滞を避けるべく早めに家を出たのが裏目っちゃいました・・・いつものENEOSは7:30からだとのことで、今回は違う銘柄を入れちゃいました・・・

選択の余地はなく、154円/L表示でしたが、VISAのカードを使ったら152円/Lになりました。ちなみに、JAで入れました・・・

走行距離は591Km、給油量は44.25Lでした。燃費は13.36Km/Lでした。こんなもんなんかな・・・

ちなみに総額は6,726円でした。
Posted at 2019/08/01 20:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記

プロフィール

「夏休みで見かけた交通に関わること http://cvw.jp/b/723848/48602906/
何シテル?   08/16 09:46
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation