2024年07月14日
気が付いたら、やっとゴルフ8.5が発表されてましたね。
9月からオーダー受付、来年の1月からデリバリー開始だそうです。
今回のマイナーモデルチェンジの内容は、前後の意匠の変更、カーナビの変更・・・、まあそんな感じです。
他は変わっているのかな?
あ!あった、1Lエンジンが廃止され、代わりに1.5Lエンジンの116馬力になってました。
他は?
あ!?正面のエンブレムにLEDが埋め込まれて点灯するようになってました。
まあ、他にもこまごまといろいろ変わっているのでしょう。
しかし、ハンドルのボタンが静電容量でなくなったのはいいのですが、あれだけ不評だったハザードスイッチのところはそのままなんですね。
それとエンジンの変更ですが、1Lエンジンって3気筒で部品点数が少なく、安く作れて壊れにくいとか言ってませんでしたっけ?ユーザーフレンドリーなエンジンって感じ。
それが今回はメーカー側の都合でエンジンを共通化したって感じなのでしょうかね。
買い替えるか?に関してですが、どんなもんなんでしょうかね。
まずは先立つものがないとどうしようもないので、早いところ価格を発表して欲しいところです。
しかし、維持費は掛かるんでしょうね。もしかしたら車検の度にバッテリー交換をしないといけないのかもしれないですね。
マイルドハイブリッド用のもそうですが、通常のバッテリーも寿命は短くなるように思います。ヘッドライトが完全オートになって、渋滞とかでも点いちゃいますからね。
ゴルフ7.5が5年目の車検でバッテリー、タイヤ交換込みだと49万の見積もりをいただきましたので、ゴルフ8.5は5年目だと49万プラス、マイルドハイブリッド用バッテリー30万、通常のバッテリーで10万くらいですかね。
そうするとトータルで89万!?
維持できねーっす・・・
まあ、ちょっとそれは忘れて、後はカーナビですか。MIB4ってのはどんな感じなんでしょうかね。ちょっと調べてみようっと~。
特に気になるのは、カーステの音の方なんですが・・・
と言う分けで、欲しい度は30%です。
今のクルマで十二分にいいのが大きいですが、もう一つ。
それはアウディさんですね。A3はいつマイナーチェンジするんでしょうかね。
それも見たいです。
しかし、アウディさん。電気自動車メーカーにシフトするって宣言しちゃいましたね。まあ、フォルクスワーゲンとの住み分けとかしがらみがあっての決断だとは思いますが、ベンツ、BMWほどのステータスもない、下手したらフォルクスワーゲンとの差別化もイマイチ、という感じにも見えましたので我が道を行く路線を選んだんでしょうかね。
まあ、とりあえずはA3のマイナーチェンジを待ちたいと思います。
Posted at 2024/07/14 11:09:47 | |
トラックバック(0) |
新車 | 日記
2024年02月12日
そろそろ車検なんですが、ゴルフ8には触手が動かないので車検を通すつもりでいました。
今のクルマで気になるのは・・・
ないっすね。
まあ、バッテリー無交換、タイヤも無交換ってのが気になってます。
会社で聞くと車検とは関係ないということです。なので、このまま車検を通してしまい、安く他で交換作戦としようと思ってました。
で、ディーラーに車検の見積もりをしてもらうと、バッテリー交換ありで32万・・・
高い!!
別にタイヤの見積もりも貰いましたがべら棒に高い!!!
こんなには出せないな~、と話したところ、それでは、と。
出て来ましたよ、新車の見積もりが。
神経がおかしくなったのかそれがリーズナブルに聞こえてしまい、ちょっと盛り上がってしまいました。
まあ、買い替えの即答はできないので考えます、と言って店を後にしたんですよ。
で、買い替えムードでどこからお金を手当てしようかと検討していたのですが、うん!?ちょっと待てよ?新車価格っていくらだったかいな?
で、調べたのですが、クソ高い・・・
で、その見積書を見たのですが、よくよく考えると、1年前に貰ったのと内容が同じ・・・
なんかお得なことがあるんだろうと思ってよくよく見てもない・・・
下取りがミラクルなんだよ!と思っても事実は全く違うし・・・
担当セールスに見積書を間違って渡してない?と聞こうと思って電話したのですが、接客中・・・その後、向こうから電話がありましたが、こちらが出られず。またこちらから電話したらまた接客中。で、店長が相手をしてくれたのですが。
まあ、結果から言うと特に記載に間違いはない、とのこと。
では新車の話しはなしで、車検を通します、と言うことで話を終えました。
しかし店長はするどい。値引きが〇〇だったらどうですか?とか言って来ましたよ!最初にその額だったら買換えてもいいかな~、と思っていたところでした。
まあ、前回も試乗車が違うものにされて買うのを諦めたので、今のゴルフ8には縁がないんですよ。
それと担当セールスも・・・
しかし、車検が高い⇒ならこんなのがありまっせ!との話しで来た新車話なので1年前よりかは多少の色が付いているものと勝手に思ってしまった当方が甘過ぎたんでしょう・・・
しかし、ゴルフ8は今回を入れると2回ほど買おうと思いましたが、詰まらぬところでケチが付いた感じですね。これは諦めた方がいいですね・・・
今のゴルフ7.5を乗り潰して、次は日本車かな・・・
Posted at 2024/02/12 18:45:28 | |
トラックバック(0) |
新車 | 日記
2022年12月24日
もう7割くらいはクルマの買い替えモードになっています!
今日はクリスマスイブと言うことでこれはいいタイミングとも思ったりもしていまして・・・
で、その次のクルマですが、ゴルフ8バリアントのeTSIのR-LINE!しかもフル装備です!
今日は、今の愛車のリコールの修理と、件のクルマの試乗となっていました。
買うからには先立つものが必要となりますが、それもなんとかなりそうな状態になってまして・・・
後は試乗で気に入ったら、もう悩まずに決めるしかない!!と思って今日を一日千秋の思いで迎えた分けですよ!
時間のちょっと前にディーラーに着きまして~。なんか担当のセールスが出てこないな~、と思いながらも、出されたコーヒーを飲んでから展示車のゴルフ8バリアントのeTSIのACTIVEを見てまして~。
やっぱり後席が広いですね~♪運転席回りもすっきりしていていい♪
シートはこんな感じか、R-LINEとは違うので参考程度ですが!
ホイールもなかなかカッケーじゃん!!
と、そうしたら担当のセールスが現われ、試乗車の準備ができてます!とのことで、喜んで外に出たんですよ!
おお!テンションがもう一段上がって来たわ~♪
で、免許証が入った財布入りのリュックを後席に積もうとすると・・・
うん?ホイールがさっきのと同じ?
後席のドアを開けると、うん?なんかシートが今さっき見たのと同じ様な・・・
そうです。試乗車がACTIVEだったんですよ・・・
これでテンションはダダ下がり・・・
まあ、怒っても、切れて帰っても大人げなさ過ぎるのでそのまま試乗を開始。
確かに発進時のぎくしゃく感は今の愛車よりもはるかにないのですが、先日のハッチバックのACTIVEの試乗の時と同様の感覚・・・
感覚的な話ですが、ACTIVEはちょっとのことアクセルを深く踏まないとならないのと、そして加速時の微妙な振動が感じられます。1Lのキャパと三気筒エンジンと思っています。
まあ、そうは言っても大人ですから(笑)、クルマの中で一生懸命セールスの人と話すのですが、どうしてもR-LINEのことになってしまう・・・
元々予約していた試乗車のR-LINEだったら、長めに試乗をさせていただこうと思ってましたが、超絶冷めてしまっていたので、もうすぐにでも戻りたいと思っていたりして・・・でも、リコールの修理は1時間と聞いていたので、戻ってもしょうがないし・・・
セールスの人とも盛り上がりもせず、そのまま通常の短い試乗コースで戻りましたとさ・・・このセールス、そう言えば今の愛車を車検に出すときに、今の愛車を買った時の値段から次の買い替えはACTIVEと決めて掛かっていたのかな〜。それで試乗車を変えたのではないかと邪推してます。
戻ってから、修理があがるまでの時間、何を話したらいいんだ?とブルーな気分で戻ると、リコールの修理は終わってました。なんやそれ・・・
まあ、これで義理を立てる必要もなくなりましたので、冷静な目で次の愛車を決めたいと思います。それでもバリアントのR-LINEが欲しいなら、複数のディーラーと競合しようかと思っています。
とりあえず今の愛車はもう一回車検を通す気になりました。
というのはゴルフ8のマイナーチェンジを待とうという気になったからですね~。
しかし、ゴルフ8はカッケーし、乗り心地も良いですね。
と言う分けで、前のジェッタに次ぐ早い買い替えになりそうでしたが、冷静に戻りました。その点ではセールスの人に感謝したいと思います。
Posted at 2022/12/24 16:58:25 | |
トラックバック(0) |
新車 | 日記
2022年03月27日
車検に出した我が愛車ですが、そういうイベントがあると次のクルマについて考えてみたくなるもんです。
#さも一般的なこととした書き方ですが、全くの私見です・・・
しかし、いつまでクルマに乗るんでしょうね~。あると確かに便利ではありますが、なければどうなるんでしょう。大型スーパーに行ったときのペットボトルまとめ買いとか、かさばるトイレットペーパーとか、お米とかの購入時には大変重宝です。
後は普通に気晴らしにドライブとか・・・←無趣味がさも趣味っぽく行ってみました・・・
後、何回買い替えるんでしょうかね?
今のクルマを1,2回車検に通して、定年で一回かな~。
それとも車検はなしにして買い替えでしょうか・・・
まあ、ほとんど買い物車としてしか使ってないので、また今のクルマは相当印象がいいので、これを乗り続けて、定年時に買い替えかな~。
では何がいいんでしょかね?
今の状態、心身的にも経済的にも今と同じなら、まずは順当にゴルフ8ですね。
ではどのグレードですかね?
ゴルフと言うか燃料車がある前提で行くと、ディーゼルに乗りたいな~。
で、ちょっと上質な上位グレードに・・・
でも、お値段がお高いと・・・
順当に行けば、ACTIVE ADVANCEでしょうが、DISCOVER PROの評判がすこぶる悪いのと、上級のSTYLEと比べると体に触れるシートと、外から見えるグリルのLEDラインがないのがちょっと残念・・・
このタコナビに関しては、Apple CarPlayでなんとかなりそうです。そんな理由でOTTOCASTを買ってみたのですが。その前にCarPlayを使ってみるんでした・・・
まあ、まずは見積もりシミュレーションです。
ACTIVE ADVANCEは3月現在で400万をしないくらいです。
・・・
・・・
・・・
普通に考えてたっかー!!!
今の使い方ではタクシーでも安いかも・・・
今のGOLR 7.5 HL TECHバージョンよりもはるかにたけー・・・
まあ、それは置いといて、次にSTYLE+IQライトのテクノロジーパッケージの値段、値段・・・
うん?
・・・
・・・
・・・
ねーーーーー!!
悪評高過ぎのDISCOVER PROとの抱き合わせ販売だ・・・
もう次のクルマはスズキアルトにしようっと~♪
朝飲みをしていて楽しい時のアホな妄言でした・・・
Posted at 2022/03/27 11:19:26 | |
トラックバック(0) |
新車 | 日記