• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

給油、その3

給油、その3GSによって価格差が激しいですね・・・


■給油、その3
今回の走行距離は651.0Km、給油量は48.97Lでした。燃費は・・・13.29Km/Lでした!すげ~。
エアコンは半分くらいは使ってました。とにかくすっげ~・・・

GSの表示は143円/L(ハイオク)でしたが、引き落としの時に1%バックされるカードを使ったので、142円/L弱で入れられたことになります。

先週と同じくらいですね・・・

今回の車ですが、比較的低回転のときの加速が気持ちいいです。ドリュドリュドリュとギヤが高いまま引っ張って行くのが気持ちいいです。
Posted at 2010/04/30 21:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年04月28日 イイね!

VW GOLF TRENDLINE

愛車の1ヶ月点検にディーラーに行って来ました。

今日の午前中は大雨で大変でした・・・車庫が・・・

タワー式の駐車場に止めていますが、鍵を入れて、スイッチを押しても動かない・・・

地下が浸水してしまって動かないのかと思い、ゲートだけ開けてみたら、すぐ止まってしまいました・・・その上、キーが抜けない・・・

すぐに管理会社に電話したら、なんとものんきなことを言い・・・まあ、そんなこんなで予約時間を40分過ぎてディーラーに到着しました。連絡はしていたので、問題はなしでした。


点検内容は1ヶ月点検と、リヤのアームレストが出ないのと、エアコンの設定がなくなることに関してでした。1時間くらいかかるかもしれない、とのことだったので、ゴルフのTRENDLINEに試乗をさせてもらうことにしました。

まあ、もう買わない客の相手はしても意味がないのでしょうが、一人で乗ることができました!

かなり静かです。雨が降ってましたが、アイドリング中の音や振動は本当にないですね~。


発進すると、車が前に出ませんね~。トルクが薄いんでしょうね~。そして、タイヤでしょうかね~、なんかぼよんぼよんとした感覚があります。
気分を入れ替え、アクセルを踏み込むとなかなかいい加速をします。各ギヤで引っ張って、チェンジして行きます。ギヤチェンジがよく分かります。一応、フラットトルクのはずなんですが・・・
なんか車が頑張ってくれている感じが強いです。エンジンの音もばしばし聞こえてきますし。

これはこれで面白いかもしれないです。いかにも車って感じがしますので。

ちなみにエンジンのスペックは105馬力/5000回転、17.8Kgm/1550-4100回転です。これって、ゴルフ3のGLIよりも速そうです。

しかし、ちょっとした違和感が2つほどありました。

まず、1つは発進のときです。ギヤがつながるタイミングが遅いです。正確にはエンジンの回転が上がり出してからつながる感じでした。個体差なのかもしれませんが、後でカタログを見たら、トルクの立ち上がりが1.4Lとは異なり、1500回転で急激に立ち上がるようになってました。1000回転くらいだとトルクがなくって、そこからつなぎ出すと本当に前にでなくなっちゃうのかもしれませんね。

後、もう1つは、装備に関してです。ハンドルやサイドブレーキはウレタン、フォグランプはなし、タイヤは鉄っチンホイール+インチダウン、セミオートエアコンと上級モデルと差が出てはいるのですが・・・
自動防眩バックミラー、オートワイパー、オートライトが標準装備されているんですよね~。車内のコンピュータが同じなので、機能を生かすのは簡単なんでしょうが、この辺を省き、もう15万くらい値下げした方が売れると思うのですが・・・

で、それらを付けたい人にはアフターとして、高く売れば、ディーラーも潤うと・・・


#すみませ~ん、僕の車にオートクルーズを付けてくださ~い
Posted at 2010/04/28 23:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2010年04月25日 イイね!

欲しい装備

高速道路を走っていて思ったことなのですが、やっぱりクルーズコントロールが欲しいです・・・

善は急げですので、みんカラで既に実践されているのをパクろうかと・・・

まず、ebayでクルコンのスイッチがインストールされているレバーを買っちゃいました・・・
そして、VAG-CON用のコードもなんとかして手に入れないと・・・

#パドルシフトも取り付けられるみたいです。
Posted at 2010/04/25 16:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2010年04月25日 イイね!

遠出をして来ました

遠出をして来ました天気もよかったのでドライブをして来ました。

下道だけを使い、100Kmくらいを走った時点での燃費が15.2Km/Lでした!

帰りは高速道路で燃費計測しました。おとなしく走ると20Km/L弱、流れに乗っていると17Km/L強、流れをリードすると15Km/L弱ですかね・・・

何にしてもよく走ります。

ちなみに下道はエアコンをオフ、高速道路はオンでした。
Posted at 2010/04/25 15:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月25日 イイね!

給油、その2

給油、その2給油した時点での総走行距離は681Km-49.6Km=631.4Kmくらいです・・・
最初に給油したときの総走行距離は、4/4の写真から331Km-305.2Km=25.8Kmくらいでした・・・

誤差はありますが、今回の走行距離は631.4Km-25.8Km=605.6Kmくらいでした・・・給油量は49.83Lでした。燃費は・・・12.15Km/Lでした!
エアコンはほとんど使ってませんが、やっぱり前の車よりも2割方いいですね!

GSの表示は142円/L(ハイオク)でしたが、引き落としの時に1%バックされるカードを使ったので、141円/L弱で入れられたことになります。

やっぱり高くなりましたね・・・


ちなみに前の車は最終的に、1Kmを走行するのに燃料代として13.32円を払ってました。2/11の日記から算出しました。

今の車は、今回は11.68円/Kmでしたので、まだガソリン代の値上がりをカバーしております。
Posted at 2010/04/25 15:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

「給油:47回目 http://cvw.jp/b/723848/48460198/
何シテル?   05/31 16:15
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
1112131415 16 17
181920212223 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation