• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

かっけー!

AUDI A3セダン、カッコいい!A4の初代みたいな佇まいです。

A4初代より全長は4cmほど、VWゴルフバリアントと比べて13cmほど短いみたいです。このサイズのセダン、かなり興味があります。
Posted at 2013/03/30 20:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2013年03月30日 イイね!

車検後、燃費が安定していい気がしますが・・・

車検後、燃費が安定していい気がしますが・・・■給油、その40
 前回よりかは早い給油でしたが、それでも50日ぶりでした・・・
 バッテリーが弱っていると言われたのもあり、せっせと充電を兼ねたドライブをしてます。やっぱりドライブは気分爽快でいいんですけど・・・
 当て逃げしたバカタレのせいで、気分が最悪なんだよ・・・←多分、掃除の人の用具を載せる台車だと思うのですが、泣き寝入りですね・・・

 車はやっぱり面白く、BMWの320dも面白そうですね。ディーゼルってどんなもんでしょう。

 と言うわけで、今回の走行距離は563Km、給油量は46.79Lでした。燃費は・・・11.99Km/Lでした。車検がありましたら、好成績です。車検後は燃費が安定して高くなった気がします。渋滞に巻き込まれても、燃費計は下がらないようになった気がします。

 支払いに関しては、GSの表示は160円/Lでした。会員カードを通すと、154円/Lに変わりました。円安がかなり進んでいる割には、値上がりしてませんでしたね~。

 さて、経済状態は電機業界以外は持ち直してますね・・・それでもゴルフ7用500円玉貯金をつづけますかね~。
Posted at 2013/03/30 19:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2013年03月24日 イイね!

来た?

この記事は、VWにお邪魔してきました(GOLF7)について書いています。


来ましたか?

ちょうど当て逃げもされてますので、ディーラーに行って、情報を仕入れて来ますか!


ゴルフ7用500円玉貯金、ちょっとゆっくり?
Posted at 2013/03/24 17:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

バッテリー充電をはじめて自分でしました!

バッテリー充電をはじめて自分でしました!3ヶ月ぶりに実家に行って来ました。本当に久しぶりでしたね~。さすがに3ヶ月も経つといろいろ変わりますよね~。町並みもちょっと変わってましたね~。

あれ!?こんなところにこんな建物があったっけ?あれ!?ここにビルがあったはずなのに・・・


へ~、と思いながら家に向かって行くと、はたと気が付きましたよ。あ!?実家にはラウムがあるんだった・・・



大丈夫かな~、と思い、車に近づいて行くと、ドロドロの車がありましたよ・・・

問題は、バッテリー、タイヤのつぶれ、ガソリンですよ。


とりあえずエンジンを掛けてみるか、と思い、リモコンでドアロックを解除してみようと、ボタンを押すと・・・

カシャ!ウィンカーも2回ほど点滅しました。おお~・・・

そして、車内灯も点きますね~。

これはひょっとすると・・・と思い、キーを挿し、まずはアクセルオンの位置にして、5秒くらい空けます。これは僕のエンジンの掛け方で、電磁ポンプでガソリンをインジェクションに送り、止まることを考えて、やっていることです。

で、エンジンを回すと・・・


うん


とも


すん


とも

言いません・・・


やっぱりダメか・・・しょうがないか・・・と思い、鍵を締めて帰ろうとしたのですが、ドアロックも動かなくなりました・・・


さて、どうしようかといろいろ考えたのですが、次の案が浮かびました。

1.徒歩で20分くらいのところにあるオートバックスに行って、バッテリーを買って来て取り替える
2.徒歩で20分くらいのところにあるオートバックスに行って、バッテリーを買って来て、ジャンパーでつなぎ、エンジンを掛ける
3.バッテリーを外して、家で充電する


1と3はバッテリーを外す必要があるので、本命は2です。ただ、一度上がったバッテリーだと、その次にエンジンを掛けようとすると、また同じようになるのではないかな~。めんどいけど、予備バッテリーを車に積んでエンジンを掛けるときに使うパターンかな・・・

気が乗らないながらも、家の工具箱を漁ってみたら、変な工具があってですね~。ナットをまわせそうな板があり、ちょっと合わせてみようかな~、と思い、合わせてみたら、ぴったり!!


これは、やっぱり1か?
とりあえず1でも3でもバッテリーを下ろす必要があるので、ショートに気を付けながら、取り外してみたんですよね。1かな~、と思いながら、バッテリーを持ち上げてみると・・・

重!!!1はなし!


家に持って帰って、充電したのですが、ヒヤヒヤもんですね~。ネットがないので、スマホでちまちま情報を仕入れて、3.5Aで4時間ほど充電して、そして、前の車をみていただいた方から情報もいただき、プラス側から接続して、元の状態にしました。これも面倒ですね~、と言うか、バッテリーを押さえるバーの取り付けがよく分からず、5分くらい格闘して、ようやくできましたよ。

で、キーを回すと・・・

ぶるん、ときれいに回り、エンジンが掛かりました!!!

その後、1時間ほど充電のためのドライブに行き、バッテリーは復活したようです。


最後に、さらなる不具合ですが・・・

時計が狂っているのはさておき、パワーウィンドウが動かない・・・

これは上記の方に会って、再設定をしてもらい、なんとか治りましたよ!!
Posted at 2013/03/17 10:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2013年03月10日 イイね!

雑誌

ベストカー4/10号と軽自動車のすべてという雑誌を購入し、本日読んでました。

いろいろ面白い記事がいっぱい出ていて読み応えは十二分にあるのですが・・・
4/10号は助詞の抜けが多過ぎです・・・


そして、気になるバッテリーの充電を行うために、車を動かしたのですが、黄砂ってすごいんですね・・・結構、積もってましたよ・・・その上に鳥の糞・・・勘弁して・・・
しかし、あの堆積量を見ると、明日からマスクを付けて通勤しようかと思いましたよ・・・
Posted at 2013/03/10 15:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記

プロフィール

「給油:47回目 http://cvw.jp/b/723848/48460198/
何シテル?   05/31 16:15
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation