• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

オーナーズクリニック

オーナーズクリニック1,400Kmを越えたゴルフ7.5を1ヶ月点検に出して来ました。
担当の粋な計らいにより、ディーラーが独自に開催しているオーナーズクリニックに合わせていただいて今日となりました。

クルマの方は特に問題なしでした。

ちなみに預ける時に気になっていることとして伝えたのは次です。

■運転モード設定がおかしくなる
 モード設定はECOですが、エンジンを一回切るとコンソールやモードボタンはECOモードになっているのですが、メーターパネルはD表示、つまりNORMALになっています。

■左側のミラーがバック時から標準に戻らない
 たまーにですが。

結果的に、前者は仕様だそうです。国交省への届け出はNORMALモードでの燃費なので、それに強制的に戻るとのこと。まあ、仕様であることが分かればそれでOKです。

後者は再現せずで、様子見となりました。

まあ、それはおいといて。

オーナーズクリニックです。
なかなかためになりました。
特にタイヤの外し方が参考になりました。まあ、自分でタイヤを外すことはないでしょうが。
タイヤの5つのナットの内の1つが特殊なものになっているとのこと。それを外すための特殊工具も入っているとのこと。これはすごいわ。タイヤを盗まれることは、限りなく防げるますね。

最後にクイズで、説明に用いたゴルフのタイヤの内、1本が空気圧が低く、それを当てる、と言うもの。これはおいらだけ当たりましたよ!そして、景品としてVWバスのチョロQをもらっちゃいました!

フロントの左右と、リヤの左右を見比べて、フロントは両方とも潰れ気味、リヤは右側が潰れ気味だったので、右リヤとしたら当たりましたよ!

何にして楽しい1時間でした。また他の企画に呼んで欲しいものです。
Posted at 2019/04/28 19:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2019年04月28日 イイね!

中華製 4PCS Carbon Fiber Door Anti Kick Pad Protection Trim For Golf 7.5

中華製 4PCS Carbon Fiber Door Anti Kick Pad Protection Trim For Golf 7.5クルマのドアを開けると、案の定シールが浮いてます・・・

まあ、脱脂もやってないし、それはしょうがないでしょう。

しかし、シールが浮いた状態はいよいよ貧乏くさい・・・



これじゃ、いけませんよね?

スプレーのりで引っ付けようと思いますよね?
しかし、手元にすぷれーのりがありませんので、手に入れるところから開始です。
しかし、スプレーのりって高いのね・・・

220mlで1,400円なんて手が出ません。
そんなときはWebでいい方法がないかを調べないといけませんよね?
そうしたら、みんな大好きDAISOにスプレーのりがあるのが分かりました。
でも、近所のは違う系列の100均でないようです。

クルマでDAISOに行こうにもちょうどGWが始まってクルマで行くのがおっくうになりますよね?そういう時はみんな大好き電車で買いに行きましたよ・・・

まあ、そんな感じで張り付け作業ですが、今までの経験上、スプレーでのりの粒が広範囲に飛ぶ印象がありますので、クルマ等に着かない様に養生する必要があります。

新聞紙を持って行き、まずは助手席から開始。
サイドシルに新聞を巻き付け剥がれたシールをさらに剥し、新聞でドアにもスプレーが掛からない様にして、慎重にスプレーを・・・
あれ!?これって粒状じゃなくって糸状だ!へんなところに着いても割と楽に取り除くことができます。

これは想定外でいい!

と、後は、またYouTuberのマネで・・・

うおおおおおおおおお!

あっという間に終わりました。
他のところも浮いている気がするので、また明日やろうっと・・・

明後日から旅行に行くことになっているので、明日中にクルマ関係はいろいろやっておこうっと~。
Posted at 2019/04/28 17:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年04月21日 イイね!

これは考え直さないと・・・

iPhone接続用のUSBポートのところ、前だと灰皿付近とか言えば通じる場所のことですが、そこって常時通電ですかね?

ハンドブレーキのところはエンジンが掛かったら通電されたのですが、灰皿部分!のはエンジンを掛けてない状態で蓋を開けたら、USBハブのLEDが点いていたのですが・・・
ここにスイッチなしでLEDを入れておこうと思ったのですが、常時通電だとスイッチがいるかな~。消費電力はかなり小さいのでしょうが、前車では3Wも動かさなかったりしたので気になります。

それとも、ドアロックと連動していたりするんでしょうか?それとも蓋を開けたら電源が入るとか、あるいはそれらの組み合わせ?

Lightningケーブルを挿しっぱなしもショートしたりするのではないかと思っちゃうので怖いしな~。
Posted at 2019/04/21 15:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年04月21日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答: 2019年式 VWゴルフ
1400キロ

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答: 2燃費改善

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/21 05:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月20日 イイね!

給油:3回目

給油:3回目■給油:3回目
慣らし運転として、次を回ったらそろそろ給油となりました。
・鈴鹿サーキット、伊勢神宮
・などなど・・・


走行距離は595.9Km、給油量は40Lジャスト、燃費は14.90Km/Lとなりました。
やっぱり燃費いいですね~。

給油の警告灯ってあったかな~?取り敢えず、燃費系の赤メモリ前での球となりました。なんかガソリン価格が上がっているのが気になっていたのもあり、ちょっと安めのところで給油しちゃった感じです。

近所のガソリンスタンドは6円/Lくらい値上がりしてましたが、少し郊外のところは上がってなかったようです。ガソリン価格は会員カードを使うことで148円/Lとなりました。これはラッキー。
支払額は5,920円でした。

それで、夜の走行時の話しなんですが、室内と言うか、iPhone接続用のUSBポートのところ、うーー、前だと灰皿付近とか言えば通じる場所のことですが、そこって暗いですよね?←最近、はまっている車中泊のYouTuberの口癖・・・
さらにUSBのポートが奥にあって挿しずらいですよね?

いろいろ考えてみたのですが、どうしてもイマイチ・・・

USBハブとLED照明を購入し、USBポートにUSBハブ、USBハブにLEDとLightningケーブルを挿してみたらナイスかな~、と思ったのですが・・・
ケーブルがあるので蓋が閉めづらい・・・結局、LEDを外したら閉まる感じになりました。で、Lightningを引っ張ればiPhoneと接続できると・・・
ガク・・・

写真は気が向いたらアップします・・・

後、もう一つはドリンクホルダーのところも暗いですよね?
そこで、みんな大好きLEDですよね?
#さて、車中泊のビデオを見ようっと~。


Posted at 2019/04/20 08:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

「給油:47回目 http://cvw.jp/b/723848/48460198/
何シテル?   05/31 16:15
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation