• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルシオーネの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2020年3月15日

プリウス(ZVW30)のロービームバルブ(D4S)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プリウス(ZVW30)のロービームが両方とも点灯しなくなった為に、交換することにしました。

ボンネットを開けると、キャップが横向きについており、これを回して外します。
2
キャップを外すと金属のコネクターが差さっているのが見えます。このコネクターを回して外します。(90度くらい)
3
コネクターを外すと、D4Sバルブが固定されています。よく見ると上下にあるピン状のバネで固定されています。
これを上下から挟み手前に引くとピンが外れます。狭い場所に手を入れての作業のため、少し苦労します。
4
D4Sバルブを抜いたところが、この状態です。
5
外したバルブを見ると左側のガラス管が割れていました。
 使用していたのはGIGA デュアルクス クールスカイ 6700K D4R/Sバーナー / GXB967でしたが、2年半くらいもちました。
6
取り付けるのはPHILIPS(フィリップス) HID バルブ 42402WXX2JP(D4S 6000K 2500lm 42V 35W アルティノンWX Ultinon WX)です。
ドイツ製3年保証です。
7
D4Sバルブ一時的にコネクターにつなぎ点灯試験を行います。
8
外したバルブを嵌め込み(バルブをクルクル回しながら押し込むと、スッと収まるところで止める)、上下のピンを引っ掻けてバルブを固定します。
その後コネクターを取り付けて、キャップをはめれば完了です。無事点灯しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ交換

難易度:

ECU(OBD)モニタ

難易度:

ハザードスイッチ増設の準備

難易度:

◆クルスロ(3 drive α)の再取り付け💦

難易度:

キーの電池交換1号機(備忘録

難易度:

15年目の初ヘッドライト磨き※黄ばみ除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス プリウス(ZVW30)のロービームバルブ(D4S)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/724396/car/1571457/5712551/note.aspx
何シテル?   03/15 13:37
アルシオーネです。よろしくお願いします。 気軽に友達になってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DYNAUDIO SYSTEM 220 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 19:10:53
SVXミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 23:15:50
その45 純正フットランプ交換(オレンジ→ホワイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 19:32:31

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
レガシィのエンジンが、オーバーヒートで再起不能となった為、プリウスに買い換えました。 マ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アルシオーネSVXの次に乗っていたクルマです。オーディオをカロッツェリアXにすろなど、本 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
以前、所有していたSVXです。 良いクルマでしたが、ATが2回お亡くなりになるなど、 維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation