• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02P-Modelの"サンセヴェリーナ(ジーナ)" [トヨタ アルテッツァジータ]

整備手帳

作業日:2011年3月31日

エーモン 静音計画 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モノがこれ。
欲張りなので、フロントサス用とシート用とまとめて10個セットのを買っちゃいましたww

まず、簡単なストラットのボルトから施工。
シートは後日施工する予定です。
2
使う工具はこれ。
痛車ならぬ痛工具です(笑)

これに12mmのボックスレンチをつけてナットを緩めます。
1ヶ所ずつ決めていきます。
3
こんな感じです。
1ヶ所だけ、ソケットが入らない場所がありました。
そこはモンキーで。

締める際は打撃は3発くらいに留めておきます。
あとはメガネで確認しながら増し締め。
締めすぎ注意です。
4
こんな感じ。
ワッシャー(プレート?)が潰れればOKとのこと。

作業は簡単です。

インプレはブログにアップします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドアップディスプレイ固定

難易度:

ダッシュボード再塗装

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

サイクルアタッチメント取付け

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★

イグニッションコイル 交換 NGK製へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月8日 6:55
このパーツ気になっていましたが、このように装着するんですね。
整備手帳、ありがとうございます!
コメントへの返答
2011年4月8日 10:06
取り付けは簡単ですよ~♪

締めすぎてボルトを伸ばさないように注意です。

シートにもつけましたが、ちょっとマイルドになります。
気のせいかな?

プロフィール

「PCの起動時間って確かに煩わしいですね。私もiPadを入手してしまいました。@Taka@蒼色高貴 」
何シテル?   05/03 21:52
02P-Modelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ サンセヴェリーナ(ジーナ) (トヨタ アルテッツァジータ)
お師匠の橋本南さんに倣って名前をつけました。 ジーナは小説『パルムの僧院』からサンセヴェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation