• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02P-Modelの"サンセヴェリーナ(ジーナ)" [トヨタ アルテッツァジータ]

八月の光~奥多摩を走る!

投稿日 : 2012年08月04日
1
灼熱の八月の光
こんな日はアーバンシティボーイ(爆)の私も車に乗って郊外へ行きたくなります!
2
青梅から奥多摩、そして大菩薩ラインへ。

道の駅に昇格?したたばやま。
ここの温泉はよく行きます!
が、今日はパスww
3
いつもは柳沢峠で折り返すのですが、久々に上日川峠まで行きました。
ここは絶景なのですが、夏なので木が生い茂っていて、写真がうまく撮れません(>_<)
数年前は秋に来たので写真もばっちりだったのですが。。。
4
数年前、秋に来たときは山小屋は閉まっていたのですが、今回は開いていたのでコーヒーをいただきました。
しゃれこんで外でいただいたのですが、虫がぶんぶんww
落ち着いて一服とはいけませんでした。
5
上日川から大和へくだって甲州街道。
大槻からR139で小菅へ。
写真は途中、深城ダムでパシャリ。
6
小菅村の温泉、小菅の湯にて。
「第1回大多摩B級グルメ大会」で準グランプリの小菅村の「よちよちヤマメの唐揚げ」。
ま、B級ですなぁww
素直に山女の塩焼きの方がおいちいwwって言ったらダメ?
温泉に浸かってドライブは終わり!
イイお湯でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月4日 6:27
2年ぐらい前に小菅の湯に行ったことがあります。…(同行した友人の提案で)小菅の湯に行った足で秋山温泉に行き、着いた時にはヘロヘロになったことを思い出しました(笑)。

暑さが落ち着いたらまた行きたいです。
あと温泉から奥多摩に伺うのも良いかなとブログを拝見して思いました!

コメントへの返答
2012年8月4日 7:28
奥多摩から小菅は道路幅が十分にあって楽ですが、大月や上野原から小菅は険しいですね。
なので、小菅まで来てしまえば奥多摩へ行くのは楽チンですww

奥多摩周遊道路は道が悪くないので走りやすいですよ!

秋山温泉、行ってみます♪

2012年8月4日 21:42
R139って、富士吉田から先行ったことないので、興味あります^^;。
コメントへの返答
2012年8月4日 21:59
途中から狭くて勾配のきつい山道です。
景色はいいですが、停める場所がないので、車窓から楽しむだけです。
峠を越えて、小菅まで来てしまえば奥多摩でR411に合流するまでは走りやすいです。
小菅は温泉が好きなので、ちょくちょく行きます!
登山や川遊び、キャンプをする人には良い場所だと思います。
私は温泉だけですww

プロフィール

「PCの起動時間って確かに煩わしいですね。私もiPadを入手してしまいました。@Taka@蒼色高貴 」
何シテル?   05/03 21:52
02P-Modelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ サンセヴェリーナ(ジーナ) (トヨタ アルテッツァジータ)
お師匠の橋本南さんに倣って名前をつけました。 ジーナは小説『パルムの僧院』からサンセヴェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation