• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちくんの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

リアに15mmワイドトレッドスペーサー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この前、ホイールを交換してから、リアの引っ込みが気になっていたのですが、丁度倉庫に前の車に取り付けていたワイトレ15mmがあったので取付してみる事にしました。
2
ワイトレを取り付けると、センターが出難くなるので、専用のハブリングも購入しました。
3
通常のハブリングは既に購入していたので、それに対応した外径67mm(純正ホイールタイプ)なので、こんな形です。
4
試しに、ワイトレとハブリングを組み合わせてみました。。。。が、

DIGICAM専用の筈なのですが、かなり緩く、ワイトレにセットしてみても、カタカタします。
まあ、センターが「出やすく」なるという点では、使えると思うのでそのまま使ってみます。
5
車両へ取付

純正ハブボルトは25mmなので、10mm飛び出します。
6
ホイールも取り付けして後方から。

ホイルのリムがリアフェンダーから約6mmインになりました。

フェンダーのツメは約15mmあるので、フル乗車で、段差などがあると、フェンダーにヒットするかも。。。
爪折りしないといけないかなー(;´∀`)
7
少し角度を変えて。
8
ワイトレ取り付け前

こう比べてみると、結構変わりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

サマータイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ワイトレ増し締め&ローテーション

難易度:

やっとこさで交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

きっちくんです。よろしくお願いします。 現在の愛車は、アクセラスポーツ20S と ライブディオZX です。 これから、少しずつアップしていく予定です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パナソニック ストラーダ Fクラス CN-HDS950MD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:11:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年3月14日に納車されました(^ω^) これから少しずつ弄っていきます。 20 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
●ライブDIO-ZX ’96 (規制前) 型式 AF-35 全長 1,675mm 全幅 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成27年9月5日納車 嫁さんの通勤用です。14年乗ったライフから乗り換え。 ノーマ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの通勤車です。 ノーマル車ですが、メンテナンス等をアップしていきます。 【デッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation