• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちくんの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2010年1月10日

トランスミッションオイルの交換 (ファイナルギヤオイル)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、ブレーキフルードを交換てみたら、ドロドロで酷い状態でした。
多分、一度も交換したことがなかったのでしょう。

ですので、ミッションオイルも一度も交換していないと思うので、交換します。

使用するオイルは、Mobil1 5W-30 FP です。
化学合成油ですので、性能は申し分ないと思います。
2
ミッションオイルの交換で必要になるのが、ガスケットです。

今回は、デイトナのガスケットを使用します。
3
オイル差しと漏斗も用意しました。
4
あと、始めてギヤボックスを開ける時には固着しているので、プラスチックハンマーも用意しました。
5
それでは、道具が揃った所で古いオイルを抜きます。

スーパーなどで買ってきた、食品トレーを受け皿にしてオイルを抜きました。

抜き方は、ディオにはドレンボルトがないので、オイル注入口から抜くことになります。

とりあえず、ウイリー状態にして少し左側に傾け、気合でその状態を維持します。

5分くらいで大体抜けます。


抜けたオイルは、このように汚いです。匂いを嗅ぐと吐きそうです。( ゚Д゚)・∵. グフッ!!
6
次に、トランスミッションカバーを割ります。

ネジをすべて外して、引っ張ってみますが、もちろん外れません。

ここで用意していたプラハンの出番です。

とりあえず色んな角度から叩きます。
叩いて叩いて叩きまくります。( ゚Д゚ノノ"☆ガンガンガンガン

少しぐらついてきたら、ドライバーでこじりながら少しずつ引っ張るとパカッと割れます。
7
反対側はこんなかんじです。

古いオイルをふき取って、ガスケットを綺麗に剥がします。

掃除を終えたら、新しいガスケットを挟んで元に戻します。
8
最後に、オイルを90cc注入して蓋をして終了です。

(_´Д`)ノ~~オツカレー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

HS870 クローラー交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

きっちくんです。よろしくお願いします。 現在の愛車は、アクセラスポーツ20S と ライブディオZX です。 これから、少しずつアップしていく予定です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パナソニック ストラーダ Fクラス CN-HDS950MD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:11:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年3月14日に納車されました(^ω^) これから少しずつ弄っていきます。 20 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
●ライブDIO-ZX ’96 (規制前) 型式 AF-35 全長 1,675mm 全幅 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成27年9月5日納車 嫁さんの通勤用です。14年乗ったライフから乗り換え。 ノーマ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの通勤車です。 ノーマル車ですが、メンテナンス等をアップしていきます。 【デッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation