• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年7月25日

タイヤ交換の備忘録的整備手帳

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回のタイヤ交換でお世話になったのがこの「タイヤフィッター」さん

このお店、横浜を中心に東京23区西部や川崎に出張で交換もしてくれます。前車の時は出張してもらいました。
今回はネットショップで購入→タイヤフィッターに配送→店舗で取り付け、という段取りでお願いしました。
2
純正のTOYO J48 205/55/R16
交換タイミングは37300km、3年半経過しております。
まだ車検に通る程度には溝が残ってます。

目立ったひび割れもなく、片減りもないことを確認。
3
新タイヤ Michelin Pilot Sport3
サイズは純正と同じです。

購入先は価格.comで最安値をつけているSTYさん。在庫数確認から配送まで非常にスピーディにやってくれました。

しかし、、、
今回のタイヤ、写真左上にあるように製造年月日が「0313」。つまり2013年の第三週なので今年の1月に製造されたものですね。
生産国はドイツ。
4
作業工程に入ります。

まずジャッキアップして、タイヤを外します。
作業が始まって、ふと思ったのですが、このお店ではエアジャッキやエアレンチを使わず、全て手で行っているんです。

お店の拘りだそうで、キチンと確認しながらの作業のためだそうな。こりゃ大変だ!
5
タイヤの付け替えです。

すでに旧タイヤは外され、新タイヤが装着される途中ですね。

とにかく手早いので、写真が追いつかない(^0^;)
6
バランス調整です。

タイヤをグルグル回転させてバランスを計り、オモリでバランスを取ります。

ミシュランのは、タイヤ自身のバランスが優れていると聞いていたのですが、4本中3本はオモリでバランスをとっていました(^^;)
7
最後にタイヤの取り付け

やはり手作業です。暑い中、ご苦労さまです。

んで、ここまでの作業が途中から二人で行ってもらったものの、合計20分で完了。

こんなに早かったっけ??
8
さて、購入から作業の予約まで全てネットで行った今回のタイヤ交換。
便利になったというのか、人と顔を合わせずに済んでしまうというのか…時代の流れですね(^^;)

今回の工賃を含めた詳細は
タイヤ代 ¥12200×4=¥48800
(税込、送料含む)

交換工賃 ¥6000
(着脱、交換、廃タイヤ、バランス調整含む)

合計 ¥54800
まあ、こんなもんかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換、エンジンオイル交換(95,000km)

難易度:

AutoExe Wheel Nut Setを新モデルに交換

難易度:

タイヤ交換 4本

難易度:

タイヤ、ホイール交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月5日 22:11
こんばんは~

やっぱし、ネットで買うと安いんですね~♪

ボクはお友達のいるカー用品店で買ったのですが・・・
一般で買うよりは安いけど、ネットには適いませんでした・・・(^^;

持ち込み交換を良心的価格&丁寧な作業でやってくれる良いショップさんがお近くにあるのが心強いですね♪
コメントへの返答
2013年8月5日 22:45
タイヤ値上げの前には¥10800くらいまで値を下げたのですが、現在はこの値段が最安値でしたね。

ネットの場合、どのような業者であるか分からないので、半分掛けの要素がありますね。
また、実物を見れなかったので半年前製造のタイヤでした(汗)

このショップは、タイヤ交換専門のショップなので、非常に信頼感が高く、アフターに関してもキチンとみてくれる良心的なお店です(^^)
2013年8月5日 22:13
ニュータイヤで、ガンガン遠出できますね。
3年半、3万7千キロで交換でしたら丁度良い距離かと…

僕の場合、大阪の向井理さんが半ば強引にタイヤをホイールごとくれました。
6万5千キロ位の頃だったと思います。

Dでオイル交換毎に、ローテイションしていたので片減りも無く溝がありました。
でも折角なので交換しましたけどね♪(^_^)/
コメントへの返答
2013年8月5日 22:53
距離はそこそこ走ってますが、シュウさん同様に高速移動が多いので、溝はキレイに残ってました。ただ、経年劣化で走行面に硬さが目立ったために交換に踏み切った次第です。

6万だと、どうしても溝の減りは出てしまうでしょうから、短期間での交換ですが仕方ないですね~(^^;)
ローテーションは大事っす(^o^)P。
2013年8月6日 10:57
おはようございます!

昨日無事帰国しました(時差ボケが治らないままの帰国) なんと現地でガンブルのスポーツ見かけましたよ♪

Nicoさんの走行距離が自分の2倍を超えていたのにはびっくり・・・。自分のはサイドのひび割れが目立つようになってきましたので、年末にでも交換を考えています。17なので、Nicoさんの+2万円くらいになりそうです(汗)
コメントへの返答
2013年8月6日 12:19
出張、お疲れ様でした。昨日ではまだ時差ぼけは解消されませんね(+_+)

そうそう、先日のオフ会の時にタイヤを拝見して、距離のわりにタイヤ側面の劣化が激しかったのでびっくりしたんです。走行面に問題は無さそうでしたけどね。
17インチだと、そのくらいになりますかね? 問題は純正と同サイズのタイヤが限定されることですよね。楽しんでチョイスして下さい(^o^)P。
2013年8月6日 10:58
プロショップの作業は萌えますね!(//▽//)

製造年月日半年前なら全然新しいと思いますよ!ハズレではないと存じます!あっ、ちなみに経験上PS3が本当に馴染むには1,000~2,000km位の走行が必要です!手前ミソで恐縮ですが、私のPS3は馴染みが完了して自分のフィーリングにリアルマッチしております!Nico PonさんのPS3もまだまだ良くなると思いますよ!ヽ(°▽、°)ノ

コメントへの返答
2013年8月6日 12:29
ホント! 店内へどうぞと促されのですが、ボーッと見とれておりました(≧▽≦)

半年は、セーフですよね( ^-^)_旦~
保管状態が良ければ、3年くらいは大丈夫と石橋HPには書かれちょりました。

やはり欧州タイヤは慣らしに時間がかかるんですね。現在500km弱で、今週末には恐らく1000kmを越えます(無論採集)。
しかし、次回的経過による馴染みを考慮して、お盆休みの頃に第一回空気圧調整を行う予定です。
楽しみ楽しみ(^o^)P。
2013年8月6日 12:19
このお店、仕事速いですねぇ!
GOさんと同じく半年前なら当たりでは無いでしょうか?
むしろちゃんと日本向けのタイヤ(日本語ラベル)で中国産でなくドイツ産だったあたり、は大当たりかも知れません。
うちCinturatoP7Blueは12年製でしたから人気のなさが分かります(笑

私の買ったショップでもミシュランは4%ほど、ピレリは7%ほど値上がったそうです。

バランスに関しても詳細は後日自分の方に書きますが、少ない方じゃないです?
むしろ4個中1個が錘無しとかミラクルっぽいです。
信頼のおけそうなショップですね。
コメントへの返答
2013年8月6日 13:15
仕事早かったっす~(°°)
もちっとマッタリとお話でもできたらと…

国産以外だったらドイツ製というのは安心感ありますよね♪ そういう意味では当たりカモ( ´艸`)
しかしP7 Blueが12年製とは、、、

値上がりに関しては動向を追っていたので、まあこんなもんなんでしょうね。消費税が導入されると((((;´・ω・`)))

ミシュランはウェイトバランスがもともと良いそうで、オモリはどのくらい使うのか見入ってました。GOちゃんの場合とほぼ同様の結果みたいです。

いいショップです。たぶん次もここでしょうねww(^o^)P。
2013年8月6日 12:23
↑ミシュランPS3に中国産は無いようですね。ドイツ製なんて精密っぽくて良さそう!って意味です。
コメントへの返答
2013年8月6日 13:17
ミシュランは、スペインとかインドネシアみたいですね。
それらよりも、ゲルマン魂が注入されてる方がいいっす(^o^)P。
2013年8月6日 19:18
今時すべて手作業とは、こだわりのショップですね。
いい仕事してくれるんでしょう。

廃タイヤふくめ交換&バランスで1500円は相場からちょっと安めですね。

いいショップが近くにあってうらやましい・・・
コメントへの返答
2013年8月6日 20:07
エアジャッキすら無いのには驚きました。
さすがに手馴れた作業で、超高速でしたね~

値段は安いと思います。この辺では恐らく最安値です。なので、タイヤ代を含めて新品で交換だとかなり安く抑えているハズです(o^^o)

交換といいパンク修理といい、なかなか良いお店に恵まれていると思います(^o^)P。
2013年8月7日 11:01
この度は当店をご利用いただきありがとうございました。

おおむね、作業にご満足いただけたようで我々も安心です。
機会があればまたのご利用、お待ちしております。
コメントへの返答
2013年8月7日 22:36
こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m

作業は大変満足しております。不満点があるとすれば、作業が早すぎて見とれる時間が少なかったことでしょうか(笑)

今後も利用させてもらいます。よろしくお願いいたします。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation