
久しぶりの車いじり(冬支度)です。
本日の天気は、快晴~なのに。
来週は寒波???
月曜日から3日間、雪の予報です。
近所のタイヤ屋さんに、タイヤ交換割引はがき持参で行ってきました。
先日、黄ばみを削ったOZラリレのスタッドレスタイヤにします。
全然きれいになっていませんが、冬道で汚れるので問題ありません。
スタッドレスタイヤは、195/65/15サイズなので外径が大きくなります。
ラリー車っぽくなりますね。
奥様のノアのタイヤ交換命令も発令され、再度タイヤ屋さんへ。
天気予報の影響か晴天にもかかわらず、お客さん多いこと。
1時間の待ちでした。
雪が降れば3時間待ちになるので先手必勝です。
毎年冬の恒例行事の
「黒RC君レスキュー」ですが・・・。
今年は先手必勝、というか除雪の体力ないので安全な場所に移動させることにしました。
ふと見ると天から光がさしてします。
もう、お迎えがきたのか???
シートカバーを外してエンジン始動~!
春から動かしていないので当然エンジンはかかりません(T_T)。
白RCにて、電気ショック開始です。
チャージ開始・・・・・・!
一度動き出しましたが、すぐに停止します。
やばい、本当に逝ってしまったのか、不安がつのります。
ブルブルと低回転でエンジン回りますが回転数が上がりません。
10分後ついにエンジン始動!
4000回転まで一気に吹け上がりました。
ブオーン、ブオーン~。
その後は、安定しました。
壊れていた燃料計もなぜか動き出しました。
オ~、マイ、ゴッド!
カーポートに移動してカバーかけて本日は終了です。
これで、いつ雪が降っても積もっても大丈夫です。
おやすみなさい~!
Posted at 2013/11/09 16:30:44 | |
トラックバック(0) |
ST-185H | クルマ