• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA64の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

日照センサーカバーの補修その後①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
TA64には、純正オプションのオートエアコンが付いています。
室内の温度調整のためダッシュボードにセンサーがありそのカバーが経年劣化で割れました。
2
色々と代用品をさがしましたが見つかりません。
そこで自作することに。
問題は、日照センサーなので光を通す素材である必要が。センサー径に合うものを家で物色!柔軟剤のキャップがジャストフィット。
3
切って削って厚さを調整しました。
4
あれま~!
ジャストフィットです。
5
中央の凹みをタミヤパテで埋めます。
6
パテが乾いたら表面を削り平らに。
7
タミヤ塗料(スモーク)を何層も塗ります。
8
仕上げは、表面コーティングの意味で
ホイール塗装用クリアーを2~3回吹き付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒーターコア交換

難易度: ★★

ロービーム球交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

エアコンフィルター取り外し

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月15日 19:38
なんと、ホモロゲ用なのに、実は高級車なんですねっ?!
で、このカバーは光を通さなきゃいけないのに…パテ盛って、上から黒く塗っちゃったら、光通さなくなりそうですが、大丈夫ですか???

でも、柔軟剤のキャップがジャストフィットとは…さすが目の付け所が素晴らしいですっ!!
コメントへの返答
2022年3月16日 7:50
そうなんですよ~。
オプションでオートエアコンがあったんですよ。
今回の塗装は、スモークなので
透けちゃうんですよ~。
高温・紫外線劣化が気になります。

プロフィール

「ソニーさん、お忙しそうで~。私は週末東北セリカDAY+前夜祭です。」
何シテル?   11/02 12:41
ホモロゲセリカ乗りのTA64です。 HO・MO・O(ホ・モ・オ)とは? ホモロゲーション・モデル・オーナーズです。 WRCグループA、Bホモロゲ限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やってしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 06:23:53
ゆらら入場その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:59:12
SMP 山形県登録2人目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/22 16:00:34

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1991年(平成3年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定5000台(日本1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1982年(昭和57年)のWRCグループBホモロゲーションモデルです。世界限定200台( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年(平成6年)のWRCグループAホモロゲモデルです。 世界限定2500台(日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation