• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-MINDの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年3月8日

ヘッドライト 水滴除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
納車後気分良く雨の中を走ったあと、次の日にふとヘッドライトを見ると
中に水滴が。。

まあヨーロッパ車やしなーと気にはしながらも半分こんなもんかと
考えていました。。。。。

が、雨の中を走るたびに発生するのと、本来はヘッドライトをしばらくつけていたら自然排出されるはずなのにイマイチ。。


新車保証が付いているので近くのディーラーへ電話したら
「一般的なんですよねー」と現車も見ずにほぼ断定。
「持ってきていただいても構いませんが、恐らくは一般的にはそんなものかと」と、
明らかに神経質な人の問い合わせに対する面倒くさい客対応感バリバリ。

なんか鬱陶しくなってきたので「わっかりましたー!」と電話を切って
自分たちで治すことに。やっぱりディーラーは嫌いです。

2
リップの塗装やフォグランプ交換、ヘッドランプ交換、ウィンカーLED化と
合わせて作業しましたのでゆうじんのSHOPでバックリ外してもらいました。

ヘッドランプの作業レシピは
殻割りののち内部乾燥。コーキングのうちなおしです。
3
作業をしてもらっているゆうじんからLineが。
「裏のカバーのネジゆるゆるやで」

そりゃ湿度も入り放題です。
よくもまあディーラーさんも見ないで一般論で片付けてくれたものです。


おそらくこのネジを閉めれば良くなるかもしれませんが、
せっかくなんで殻割りと乾燥、コーキングはやってもらいます。
4
ノーマルのネジもなんかなめてる。
とりあえず交換しときました。

前のオーナーはほとんど乗らずに売却されているので
個人がこのネジを緩めたことはないかと思います。

ってことは。。
ディーラーさーん!!
5
そしてここ2日間くらい雨が降っていたのでその中を走って今朝の写真。
もう水滴はありません。

本来はこうありべきですね。
車体引き継ぎ時に保証継承という作業があるのですが
その作業時にもディーラーさんの態度を聞いていましたが、
今回は自分でディーラーの接客態度がわかった良い作業でした。

車は楽しいからよしとします♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDナンバー灯の警告を消したい(失敗)

難易度:

デイライトホワイト化

難易度:

ヘッドライトスチーマー施工

難易度:

ポジションランプ交換 Polarg T20シングル 12V21W ホワイト M ...

難易度:

DIY LEDライセンスランプ交換

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月8日 8:53
こんにちはです🤗
私も… D は大嫌いです‼️
特に車両購入系列店‼️
コメントへの返答
2019年3月8日 8:57
こんにちは!!
そうなんですよね。。
本当は「D」ではなく
「その人の言い方」だったりするんですけどね〜。

今までとても「持っていけない」車体に乗っていて、ディーラーというものに対応を受けるウキウキ感があったのですが。。

残念です。
また機会があったら行ってみますが😃
2019年3月9日 20:57
こんばんは

初めまして zxcv2です
私のアバルトもライトの中が結露ができます。
雨が降ってなくても、寒い日は温度差で結露ができます。

DLに問い合わせたら少しはなりますと言われました。
点検で入庫のさいに診てもらいましたが、異常がないと言われました。

でも日本車でしたらリコールかサービスキャンペーンとして無料修理すると思いますが
でも 好きな車なので大事に乗ります。
コメントへの返答
2019年3月10日 1:25
こんばんはー。初めまして!
そうなんですよね。ヨーロッパ車全般に言えるヘッドライト結露はありますよね!

僕の場合は少しひどかったですが💦
ディーラーさんが言うには結露があっても1時間位ヘッドライトつけて消えるのは許容だそうです。

バラして気づいたんですが、酷いようなら逆にヘッドライトの裏の蓋外すと中身が筒抜けになるので、ドライヤーとかの温風をしばらく吹き込ませてあげると良いかもです?!

そう言う意味では日本車ってよくできてますね^_^
2020年1月17日 7:18
おはようございます😃
当方も裏の四角い蓋のネジが緩んでいて、洗車すると内部の曇りや結露が発生していました🥵
取り敢えず裏蓋のネジをしっかり締めて結構日にちが経ちますが、最近やっと曇りが取れてスッキリしてきました😅
殻割りして乾燥させていない状態では結構なお時間か掛かりますネ💦

ps.また結露が発生する様なら殻割り&内部乾燥後にしっかりシーリングしたいと思います❗️
コメントへの返答
2020年1月17日 8:06
おはようございます!!

何故か裏の蓋のネジが緩んでいるんですよね💦

ある程度は「海外の基準!」で納得できるのですが、
あまりひどいと気になりますよね〜。

今のところ僕の車はその後結露は起こらず
ホッとしてます。

このままうまく湿度が抜けて行くことをお祈り致します!!

プロフィール

「@ふじふじ21 秘密基地みたい!!😆」
何シテル?   05/29 23:01
ジャンルやスタイルに囚われることなく 遊び心で本気で遊んでいこうと思います! Keep On Playfullmind !!!!!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:52:55
Orque Technique Ideale ハイブースト対応ソレノイドバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 21:48:52
MOTULオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 06:47:54

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2022年モデルのXダイナミック 欲しい装備を選ぶとXダイナミックになりましたが。。。 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
もしかしたらこの車が内燃機関でスポーツ車っぽいことが楽しめる最後の車かも?! 。。。と今 ...
シボレー タホ シボレー タホ
車屋の頃からその当時は変えなかった「GMT400」系 今このタイミングで良いベース車両 ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
老後にハーレーに乗ろうと思い年末より教習場へ大型二輪免許取得に通っているウチに、欲しいモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation