• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ーあきちゃんーの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2011年5月28日

VTECインジケータ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
強制ファンスイッチの次はVTECインジケータを取り付けます。
この間製作したパネルに新たに穴をあけ、LEDをマウント。

テプラでシールも貼っておきました。
2
信号はECUから拾う方法とスプールバルブから拾う方法があります。
今回はスプールバルブから拾いました。

スプールバルブから出ているケーブルに分岐カプラーをつなぎ、LEDの+側に接続。
3
配線を車内に引き込み、LEDの-側はボディアースに接続。これで完了です。VTECに切り替わると、スプールバルブから配線したところから12Vの電圧が発生し、LEDが点灯します。
4
パネルに取り付けて完了。
電動ファン作動LEDは青だったので、VTECインジケータのほうは赤LEDにしてみました。
5
点灯試験。
DC2は5800rpmからVTECハイカムに切り替わるので、大体そのあたりまで回すと点灯しはじめます。エンジン音がハッキリ変わるのでわかるのですが、視覚的にもわかるようになりました。

LEDの位置的にかなり下ですが、LEDの輝度があるので視界に入ります。

(助手席の人に撮影してもらいました。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DC2 燃料ポンプ故障→分解

難易度:

エアコンパネル 球交換

難易度:

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

インテリアパネル塗装

難易度:

洗車

難易度:

エンジンオイル交換(245,776km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しがないカーライフ 千葉県でまったりカーライフしてます。 根っからのホンダ党ですが、たまに友達のつてで別の車も同時所有してた時期がありました。 車好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:20:43
ルームミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:44:15
備忘録:グリル交換手順(フロントバンパー脱着、エンブレム交換含) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 18:21:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2014.8.30 納車 32183km〜 [HONDA CIVIC TYPE R 前 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021.6.6 注文 2021.8.26 納車 7km~ [HONDA FREED ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024.5.25 注文 [HONDA VEZEL e:HEV Z 後期型] 型式   ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2019.1.12 納車 54778km~ 2021.8.26 売却 75777km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation