• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルカ@UCF20の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2011年1月15日

ちょっぴり痛いルームミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて、今回は純正ルームミラーを自分好みにしたいと思います。

ER34の純正ルームミラーって、色が今一つ好きになれないのです…

とりあえずいつもの如く、ルームミラーを取り外して持ち帰ります。

ルームミラー自体は3本のビスで固定されている為、取り付け部のカバーを内張り剥がし等で引っ掛けて外し、ビスを抜きます。

※ビス、ルームミラー等を落とさないようにご注意ください。
2
裏側。

このビスを抜くとミラー本体と取り付け座が分離出来ますが、戻すのが相当大変なので、抜かないことをお勧めしますw
3
裏面のビスを抜いた後、どうやっても元に戻らず、色々と足掻いていたらこうなりました・・・orz

教訓:無茶は止めましょう
4
純正のミラーはお亡くなりになられましたが、コレがあるので特に問題ありません。

というか、ある種の軽量化的な感じになったかとw
5
で、気を取り直して…

購入してきた伸びるラベルシートに、PCで適当な大きさにしたお好みの画像を印刷し、ルームミラーに貼り付けます。

…端っこの方が少々シワになりましたが、これで完成です。

後は、ルームミラーを取り外しの逆手順で取り付けます。

うん。結構いい感じかもしれないw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

減量計画①

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

運転補助機能

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月9日 20:44
はじめまして!

自分もルームミラーをいじろうとおもっているのです、幾つか教えていただきたいことがあります!

①ミラーのレンズはどうやって外されましたか??

②台座とミラーの付け根の丸い球体の部分はどうやって外されましたか??

よろしくお願いいたします!!
コメントへの返答
2011年3月9日 21:13
初めまして。

①ミラーのレンズは、ちょっとしたミスで割ってしまいました(汗

②球体の部分は、ミラー裏面の中心部にあるビスを緩め又は抜き取り後、引っ張ると抜けました。ほとんど力技です・・・w

しかし、ビスを抜き取ると、ビスの取り付けに苦労します・・・

せっかく質問していただいたのに、この様な回答しか出来ず、申し訳ありません・・・

もし作業を行われる様でしたら、自己責任でお願いします。

また、球体部を取り外さずに作業出来るようならば、取り外さない事をお勧めします。

プロフィール

セルシオ降りてからHA23アルトを二台乗り継ぎJZS171クラウンに乗り換えました。 知識・運転技術共にまだまだ未熟なので、色々と勉強の毎日です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トリックミーティング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 04:05:14

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成8年式 A仕様eRバージョン。 黒革シート、サンルーフ、マルチレス。 完全ドノーマ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2012年12月25日...納車。 2013年9月1日に 魔法少女リリカルなのは『高町 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2010年2月20日納車。 2012年12月25日にFN2へバトンタッチ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation