• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひぃさまのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

いきなり入庫拒否!岡山日産!

いきなり入庫拒否!岡山日産!今朝、朝一で担当者から電話があった。
私は会社員なのでその場では出られず、午後にかけなおしたのだが、なんとその内容は!

「フロントガラスにフィルムが貼ってあるので、勝手にはがして良いですか?」

え!?
断熱フィルムですが、なにか法的に問題でも?

岡山日産の社内規定で、いかなるフィルムもフロントガラスには貼ってはいけないことにしています。貼ってある場合ははがして入庫としています」

岡山日産固有の社内規定ですよね?

理解できない・・・。

今世話になっているディーラーで新車のR35を4年前に購入し、その後高知県に転勤となってからも岡山日産から紹介された高知日産で点検等常にしていて、再び帰った末に岡山日産に言われる言葉がこれとは・・・。

その後、はらわたが煮えくり返る気分をこらえて交渉し、どうにかこうにか、明日ガラス屋がやってきてフロントガラスの透過率を測るのだとか・・・。

もうはっきり言って、その結果がどうだろうが、本当にどうでもいいです。

むしろ、問題なくても岡山日産には預けません。
岡山日産の社内規定で入庫できないだけなので、県外の日産(少なくとも高知日産)にはそんな意味不明の社内規定などないのだから、自腹で陸送して入庫させます。

ちなみに、僕のつたない知識では、ガラスの透過率を測っても、ばらつきがあったはず。
参考までに、B-PACS社のホームページを載せておく。

自社のルールを作るのは勝手ですが、それに反応して客が離れるのもまた、勝手ですよ。
Posted at 2012/07/02 23:26:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年07月02日 イイね!

R35ドナドナ!

R35ドナドナ!わたしのR35がドナドナになった。

本日四国をドライブした後に、スーパーに買い物に行ったら、二度とエンジンがかからなくなった。

原因は今は分からない。

セルが回らず、エンジンに点火しない。
出先で突然不動車になると、きわめて具合が悪い。
純正状態を保持している我がR35であるが、その巨体と車高の低さからローダーでの移動を余儀なくされた。

もうすぐ4年を迎えるわけだが、このような症状はほかに聞いたことがない。

メカニカルトラブルなのだろうが、まことにたちの悪い壊れ方である。

夜間にも関わらずに対応してくれ、ディーラーまで入庫させてくれた担当者には感謝してもし足りない。
このような有事の際にも誠意をもって対応してもらえると、非常に好感が持てる。

無事に治ることを切に願っている。
Posted at 2012/07/02 00:28:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年02月13日 イイね!

こんなのに、したい…

こんなのに、したい…タイトル画像は、ご存じニスモのRCだが、最近どうにも車をいじりたくて仕方ない。

金と度胸がないので、いじれないのが本音なのだが、どうにも3年目の車検を受けたあたりから発作のようにいじりたい病が出てきて困っている。

パワートレインに関しては、腕もないし、日産の保証問題(本当はいじれば自己責任だから世間が過剰反応しすぎなだけのように思うのだが)のこともあるし、だいいちこれ以上パワーがほしいとは全く思わないので、計画はない。

ただ、外観とかコクピット周りとか、ちょっとしたところで、個性を出したい。
(だから発作を抑えきれずにステッカーを自作してベタベタと貼っているのだけれど)

とにかく、今までノーマルで車に乗ったことがない(かっこ悪いと思っている)ので、どうしても「何か」を換えたい。

ECR33なんてどれを「換えてない」のか思い出すのが大変なくらいいじり倒してしまったけど、おかげですごく愛着がある。
手のかかる子ほど、可愛いんだよな~。

このR35もすっごく気に入っているので、悪い虫がうずきだしてしようがないのだ。
もう可愛がりたくて可愛がりたくて。

でも、可愛がり方が、問題だ。

僕も、社会人になって少し時間も経った。
大昔の中国の偉い坊さんも(あれ!?哲学者だったかな?)

『子の曰く、吾れ

  十有五にして学に志す。

  三十にして立つ。

  四十にして惑わず。

  五十にして天命を知る。

  六十にして耳順がう。

  七十にして心の欲する所に従って、

  矩を踰えず。』  


と言っている。

三十過ぎたし、そろそろ明確なプランを持って車をいじらねば!
小僧のシャコタンブギだけは、卒業したい。

う~ん。

そうだ!!

「ダウンフォース」

なんていい響きなんだ。
もう響きがいいのを通り越して、甘美な感じさえする。

Adrian Newey

この人のおかげで、空力の素晴らしさを世界に証明することができたし、フェラーリはケチョンケチョンにされた。
孔子の話なんて、もう記憶にございません。

2011年の世界一偉い人ランキングで、僕の中では間違いなくナンバー1である。
AKBの投票をテレビで流す暇があったら、Red Bullの強さの秘密を追求することに精を出してほしいものだ。
国民の抵抗むなしく消費税が10%に引き上げられることは内定している。

その前に欲しいものは買わなきゃ!

最近のツーリングカーは、ディヒューザーでダウンフォースを得る方法が好まれているようだ。
そりゃ、そうだよな。
ハイダウンフォース、ロードラッグ。

まるでローリスク、ハイリターンのよう。

となると、リップとGTウイングか。
やっぱニスモのRC、部品単品で売りませんか?ニスモさん。
Posted at 2012/02/13 00:05:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年12月29日 イイね!

プライベートMY12

プライベートMY12なんてことはないのだが気付けば年末も押し迫ってきた。
年末というと、なぜか夜の写真がしっくりくる気がしてしまう。

僕はというと、今も会社に泊まって仕事をしているし、まともな休みもあまり取れず、これといって年末だから特別なことがあるというわけではない。

むしろ年末年始になり、物流がストップしがちなので、普段の生活をそのまましている僕のような人種には、かえってネットショッピングしたものがなかなか届かなかったりと、不具合を生じているような気がする。

さて、タイトルのプライベートMY12だが、毎年進化しているGT-Rを買い換えれないヒガミである。
せめて、初回車検の終了した初期型GT-Rを来年はモディファイしていこう!という願いでつけてみた。

といっても、480馬力もあれば別にパワーを上げたいとも思わないし、使い切ることもないので、パワーアッププランはない。

乗り心地も本物のMY12には乗ったことないのでわからないが、NOVA ENGINEERINGでアライメントをとってもらってからはかなり良好なので、不満はない。

じゃあ、内外装でも少しモディファイしてみますか?

何をしようか、考えながら、貯金に励まなければならない、今日この頃。
Posted at 2011/12/29 00:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年12月12日 イイね!

後期仕様

後期仕様月一回くらいは、ブログを更新したいと思い、筆を執ることに。

気づけば、昨日皆既月食があり、月日は確実に流れていることをなんとなく思い知らされた。

さて、たいしてネタもないのだが、最近のR35に関する僕的な案件として、どうにかして後期仕様にできないか、というのは一つのテーマである。

タイトル画像はご存じマインズ号だが、はっきり言って、これカッコいい!

車高も落ちているし、RAYS G12も十分カッコいい一因なのだろうが、フロントフェイスが後期はやっぱ、カッコいいっしょ!

最初は、フロントバンパーだけの流用でできると思っていたが、どうやらそうはいかないみたいだ。

具体的に交換すべき部品さえわかってしまえば(たとえば、バンパーとともにアンダーパネルも一緒に交換しないといけないとか)、日産から部品を取り寄せて後期仕様にするつもりなんだけど、どなたかご存知ないだろうか?
Posted at 2011/12/12 00:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@だぬくま まー確かにヤリスはなかなか好感触よ。素のヤリスはタダでも要らんと思ったが。」
何シテル?   03/14 00:06
クルマをチューニング/カスタムしてきて気が付くこと。 それは、純正が一番だということ。 これが分からないうちは、まだ何も分かっていないのだとようやく知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRカローラ スペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 15:42:11
WAKO'S RG7590LSD / アールジー7590LSD 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 10:19:16
WAKO'S RG6140LSD / アールジー6140LSD 140 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 10:18:54

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
この車の動力性能は明らかに世の中に存在する車の中で群を抜いている。 もはやコスパを考えれ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
縁あって魔界村から出でしミニバン。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FF最強の称号を与えられ市販された車。 現在はその座を譲っているが…。 EG6、EK ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
サーキットを走って楽しい車、という位置づけで購入した車。 ライトウェイトFR、電子制御 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation