• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひぃさまのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

マイナーチェンジ

マイナーチェンジあまりに久しぶりのブログ更新である。

久しぶりすぎて、使い方を忘れてしまった。

気が付けば、2011年も終わろうとしているし、R35 GT-RはMY12を発表するしで、なんだかんだ言って、時代が進んで行っている気がする。

仕事に追われて、いろいろ考える時間がなかったのだが、今日はなぜか早く仕事が終わり、明日に残している仕事もそんなに多くはないので、少し物思いにふけることにした。

車関係でいうと、どうして自分の車はマイナーチェンジしていかないのだろう、とバカなことを考える。

メーカーから売られていくGT-Rは年を追うごとに足回りが見直され、空力が改善し、パワーも上がっていく。

僕のGT-Rは、太平洋の潮風にさらされて、気を抜けばあっという間に錆びてしまう。痛む箇所はあっても改善する点はごくごくわずか。

どうにかなんないかなぁ。

日産さん、後期型かっこいいんですが、前期型にポン付できるようにしてくれてますか?(笑)
Posted at 2011/11/28 22:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年06月26日 イイね!

当て逃げ。

もう過ぎ去った話になるが、去る5月30日に当て逃げにあった。

正確には、当て逃げされたことに気付いた。

会社の寮に住んでいるが、昼食を食べに行こうと車に近づいたときに発覚。
仕事が忙しいのでほとんど夜しか車に乗らないし、気付かなかったのかもしれない。
もしくは、駐車場内での当て逃げかもしれない。

あまりにも悔しいし、会社の寮なので警察など呼んで問題にしても、結局犯人なんて分からずじまいだろうから、泣き寝入りになってしまった。

当日にブログにしようかとも思ったが、したところで傷跡日記みたいになるのが嫌だったので、今日まで黙っていた。

結局、車両保険使ってバンパー交換することにした。
で、明日ようやく帰ってくるので、僕の心の傷も癒えてきたのでブログで公開することにしてみた。

当て逃げされて、車両保険も使って保険料も上がるのに、自分の車が帰ってくるとなんてうれしい気分なんだろう。

帰ってきたら早速写真撮らなきゃ!(笑)

あ、雨か…。
Posted at 2010/06/26 23:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年04月25日 イイね!

そろそろ。

本日、ディーラーに行ってきました。

別に、これと言って用事があったわけではないのですが、先日調べてもらいたい事を頼んでいたので返事を聞きがてら行ってきました。

返事はもらえませんでしたが、ディーラーに通っているR35の中でついにフロントパイプ換えちゃった人がいますよ、て教えてもらいました(笑)。

やっぱ、やっちゃいますよね。

我慢の限界なんでしょう。

自分もニスモのスポリセやってるからなんとかなってますが、あれがなかったらきっと今ごろ何かやらかしてると思う。

でもまあ、まだそんな度胸ないので、バケットシートでも入れようかと画策中。

シートは大体決めたけど、シートレールをどこにするのか迷い中。

レカロのシートのつもりだけど、レカロ純正シートレールだとあんまり下がらないといううわさが気になってます。

どうしようかな。
Posted at 2010/04/25 22:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年04月14日 イイね!

これからの、NISSAN GT-R。

これからの、NISSAN GT-R。タイトルの通りの、日産からのDMが届いた。

09スペックへのロイヤリティープランに続いて2回目である。

内容は、スペックMの話、GT-Rの会員制サーキットクラブの構想があるという話、ナビを10モデルにステップアップできますよという話、そのほかタイヤとブレーキがちょびっとだけ安くなりました、なんて案内だった。

前の09スペックへのロイヤリティープランでも感じたが、いったいどれくらいの割合の人がこのサービスを求めているんだろう?

自分なんかは、結構無理してこのGT-Rを買ったし、それでもGT-Rが欲しかったのは、やっぱりGT-Rは走ってなんぼ、て思ってるからだった。

それなのに、この会社はそれこそこの会社から販売されている軽自動車よりも高いんじゃないのかと思うオプションの案内を送ってくる。

車の性能は、いい。ダントツで、いい。

これだけ走って800万円ははっきり言って、BNR34を買ってここまでに仕上げることを考えたら、随分リーズナブルだと思う。

しかも、チューニングするとメーカー保証なんて吹っ飛ぶんだから、日産が作った480馬力の車っていうのは、フルノーマルで保証もついて、それだけでもうとんでもなくすごい車だと心底思っている。

それでもですよ。

やっぱり、フェラーリとかポルシェとかを考えている人たちにしてみれば、日産なんて会社の車は、結局どんなにポルシェとかフェラーリなみに走れたとしても、サービスがやっぱり日産ですね、て思われちゃうんじゃないのかと思う。

だから、そんな人たちは車よりも日産という会社に飽きてしまって、さっさとGT-Rから乗り換えてしまうんじゃないのかと最近思っている。

きっと、最近よく見るGT-Rの中古車ってきっとそんなオーナーが乗ってたんじゃないのかな、なんて考えてる。

で。

やっぱり大切にしてほしいのは、自分勝手で大変申し訳ないけど、昔からGT-Rに乗りたかった、スカイラインて名前が付いてた頃からのファンだと思う。

だって僕らは、GT-Rが値段が上がっても、性能を考えれば安い、とか、値段相応によく走るとか、日産が頑張って作り上げたこのGT-Rという車を、「走り」の面で評価しているじゃないですか。

日産がこのGT-Rで作り上げたのは、ポルシェとかフェラーリなみのサービスですか?

僕は、ポルシェとかフェラーリなみの走行性能だと思う。



日産さん。

走るGT-Rが大好きです。

だから、タイヤとかブレーキパッド・ローターとか、ディーラー以外でも付けていいって言ってください。

指定された純正品付けないと、壊れても保証しませんよ、というのはよくわかります。

この出力に見合うスペックの諸々の部品なんだから、それには文句を言うつもりは毛頭ありません。

でも、ディーラー以外で純正部品を取り付けしたい人もいっぱいいるんです。

古くからの付き合いがあるショップのある人。
ディーラーの態度が悪くて2度と行きたくない人。
財布の中身が少ないから、できるだけ安く仕入れて、知り合いの整備士にご飯をおごって取り付けしてもらいたい人などなど。



お高くとまっているのが、高性能なのではありません。

ユーザーに満足を与えることができることが、高性能ということなのではないのですか?
Posted at 2010/04/14 23:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「@だぬくま まー確かにヤリスはなかなか好感触よ。素のヤリスはタダでも要らんと思ったが。」
何シテル?   03/14 00:06
クルマをチューニング/カスタムしてきて気が付くこと。 それは、純正が一番だということ。 これが分からないうちは、まだ何も分かっていないのだとようやく知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRカローラ スペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 15:42:11
WAKO'S RG7590LSD / アールジー7590LSD 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 10:19:16
WAKO'S RG6140LSD / アールジー6140LSD 140 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 10:18:54

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
この車の動力性能は明らかに世の中に存在する車の中で群を抜いている。 もはやコスパを考えれ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
縁あって魔界村から出でしミニバン。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FF最強の称号を与えられ市販された車。 現在はその座を譲っているが…。 EG6、EK ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
サーキットを走って楽しい車、という位置づけで購入した車。 ライトウェイトFR、電子制御 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation