• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひぃさまのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

HKSのウイング…

HKSのウイング…ダウンフォース。

こいつは素人がどうこうできる場所には住んでいない、というのが僕の考えだ。

なので、安易なエアロパーツはR35には不要(というか性能をスポイルする)と考えているのだが、やっぱり見てくれは譲れないものがあるのも事実である。

さて、エアロに関しては物体が空気中を移動するわけなのだから、まずはフロント側に重きを置いた設定が絶対に大切だと思う。
だってリアのエアロパーツに行く風なんて絶対にフロントのエアロパーツの修飾を受けているはずなんだから。

なので、このR35にはフロント側のエアロも変なものは付けられそうにない。
そう考えて現在の仕様に至っているわけだが、そこに後悔の念は何一つない。

が、しかし。

リアにはやっぱりGTウイングが欲しい!


だってSUPER GT見ようが、FIA GT見ようが、WTCC見ようが、とりあえず付いてるじゃない。
あのバカデカイ、いかにもって感じのウイングが殊更かっこよく見えてしまう。
そりゃ、分かりますよ。
R35は純正でかなりのクオリティにあるのだと。

事実、信頼できるショップから某有名ウイング屋に聞いてもらったが、なかなかどうして、純正はよくできているのだとか。
いつもならホイホイ引き受けてくれるウイング屋も今回ばかりは湿っぽい。

やっぱり、Nordringのウイングくらいがベストなんだろう。
そう、思っていた。
だってチャレンジで作っているしね。

が、前々から憧れていたHKS開発車両のGTウイング。
なんと、HKS TFから発売する予定があるのだとか。

速攻で電話を入れ、詳細を尋ねてみたが、悪くはなさそう。
ま、別に性能ダウンしてもこの迫力ならありでしょ。

一度は諦めたGTウイング。
次は手に入れられるか!?
Posted at 2012/10/21 11:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年10月14日 イイね!

高野山ツーリングオフ!

高野山ツーリングオフ!本日、かねてよりtosshi-さんが企画してくださっていたオフ会に参加させていただいた。

みなさん本当に車が好きな方ばかりで、大変楽しい時間をすごさせてもらい、ありがたい一日を過ごすことができた。

皆様、その節は大変お世話になりました。
次回のFSWオフ楽しみにしております!


後期型の方が多かったのにはびっくりさせられたが、その中でもやはり超有名人のBurple-Rさんの車は衝撃度特大!!

ツーショットを自慢げに撮影してしまった自分が少し恥ずかしい。

集合場所となった道の駅 紀ノ川万葉の里から約120km。
本当に楽しい一日の締めくくりはここ。

そのあとは安全運転でおうちに帰ってご飯を食べて、みんカラタイムである(笑)。
Posted at 2012/10/14 22:04:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@だぬくま まー確かにヤリスはなかなか好感触よ。素のヤリスはタダでも要らんと思ったが。」
何シテル?   03/14 00:06
クルマをチューニング/カスタムしてきて気が付くこと。 それは、純正が一番だということ。 これが分からないうちは、まだ何も分かっていないのだとようやく知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRカローラ スペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 15:42:11
WAKO'S RG7590LSD / アールジー7590LSD 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 10:19:16
WAKO'S RG6140LSD / アールジー6140LSD 140 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 10:18:54

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
この車の動力性能は明らかに世の中に存在する車の中で群を抜いている。 もはやコスパを考えれ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
縁あって魔界村から出でしミニバン。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FF最強の称号を与えられ市販された車。 現在はその座を譲っているが…。 EG6、EK ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
サーキットを走って楽しい車、という位置づけで購入した車。 ライトウェイトFR、電子制御 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation