• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

副都心線・東横線相互直通運転開始っ!!

副都心線・東横線相互直通運転開始っ!! 今回はもろ鉄道ネタです・・・

ニュースなどでかなり取り上げられてるので知っている方も多いかと思いますが、3/16のダイヤ改正で東急東横線渋谷駅が地上から地下となり東京メトロ副都心線との相互直通運転が開始しました。

それに伴い西武池袋線・東武東上線からも直通列車が設定され埼玉から横浜エリアへの利便性が更に向上しました。


せっかくの直通運転開始と地元飯能が関係することなので久々にちょいと自由が丘~田園調布間で写真を撮ってきました。

10両編成である5050系4000番台が東横線内でも営業運転を開始しました。
8両編成は東急線内で、10両編成は西武と東武へ貸し出しされ双方と副都心・有楽町線の各路線では今までも営業運転を行っていました。

西武6151Fによる特急元町・中華街行き。
「特急」表示には違和感が・・・

元町・中華街行と和光市行がすれ違うのも日常茶飯事に。

メトロ7134Fの急行元町・中華街行き。
日中の急行は基本8両での運転のようです。

東急5160Fによる各停菊名行き。
今回のダイヤ改正で日比谷線直通がなくなったためか渋谷~菊名間のピストン運用も新設。

メトロ10106Fの特急元町・中華街行き。
メトロ車の特急のLED表示は「赤」ではなく「オレンジ」でした。

メトロ7133Fの各停元町・中華街行き。
各停に関してもメトロ線内と異なり「緑」での表示になっています。

「西武秩父」と「元町・中華街」が一緒に見れるなんて・・・

直通運転を開始したことで東急5050系4000番台と西武4000系の並びが見られるようになりました。

しかし相互直通運転が開始されたことによりなくなったものも・・・

西武・東武・メトロ線からの渋谷行きの廃止。

東急9000系の運用離脱
東急1000系の運用離脱
日比谷線への直通運転廃止

そして渋谷地上ホームの廃止・・・
やはり東横線といえば渋谷駅のあのホームのイメージが強く、桜木町駅廃止の時よりも名残惜しいです。

ですが、地元埼玉の西部から横浜まで1本で行けるようになるのはとても便利で速達便の設定もあるのでいいことのほうが多いのが事実です。
実はリリパ初日終了後はこの直通を利用して帰ろうと考えてたり・・・


みんカラらしくないことをひたすら書いちゃいましたが、この辺で・・・
ブログ一覧 | テツ | 趣味
Posted at 2013/03/18 01:10:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

元祖ニュータンタンメン
こうた with プレッサさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年3月18日 19:15
ホームが地下5階と結構深い位置にありますね(汗
地元民でも乗り換えに慣れるまで時間かかりますね。。。
コメントへの返答
2013年3月18日 20:59
そうですね。
何度かこの乗り換えをしましたが、時間がかかります・・・

はじめてくる人にとってはかなりの難所となりそうです。
2013年3月18日 19:43
こんばんは~

初コメ失礼します^^;

僕も電車の写真は学生時代がメインでしたがよく撮ってました♪

直通運転を開始したことによって得るものもありますが、失うものもありますよね。
先ほど昔撮った東横線の桜木町駅の写真を見ていてなんだかグッときてしましました。
コメントへの返答
2013年3月18日 21:09
こんばんは!!
コメントありがとうございます!

自分も学生時代はよくいろんな場所に足を運んでは撮影していました。

そうですね・・・
小学生の頃は桜木町へ行くときは必ず東急を利用していたので、本当名残惜しいですね。
2013年3月18日 20:40
友達が付けたイイね!から来ました。

東横線の9000系と1000系の引退には、好きだった車両だけに本当に残念です。
乗り換えなしで池袋に行けるようになった一方、新しい渋谷駅の複雑な構造は本当に不便ですね・・・

ちなみに、東急に4000系という車両は存在しません。
正しくは5050系4000番台です。


補足
東横線の車両は5050系(8両)・5050系4000番台(10両)・5000系(8両)・Y500系(8両)の4種類です。
コメントへの返答
2013年3月18日 21:16
コメントありがとうございます!!

双方の引退は本当に残念です・・・
確かに今までの副都心線への乗り換えの時には遠回りをしてしまったり、違うところに出てしまったりと時間がかかってしまってました。

ご指摘ありがとうございます。
早速ですが、訂正させていただきました。

プロフィール

「@爆風小僧 バンパー交換になったようですが、中まではいってなかったとのことでした!何より身体が無事だったのでそれだけでよかったなと…」
何シテル?   07/01 07:54
びたみんすぅーといいます。 愛車はマーチ nismo S(H26年式)です。 価格が安い&ディーラーで買えるのに「改」というところに魅力を感じて購入。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

いつでもオープン化&ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 11:07:30
トヨタ(純正) 寒冷地仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 12:50:26
新しいLEDウインカー欲しいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 22:33:04

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
東京モーターショーでこの存在を知りコペンの維持費の兼ね合いから乗り換えを決意しました。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の車。 フィットRSから乗り換えました。 早速親父がヘッドライトをHID化したりちょ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親父の車。 乗りやすいが、CVTのためコペンのように乗って楽しい車ではない・・・ 20 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アクティブトップ(H18年式,5MT) 維持費を考え2014年6月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation